JR長野駅に向かいます↓
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/8a86406c80549708ffaf2453089f9783.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/62da2eca23d78b007ae8e99ad8e69822.jpg)
改札をくぐります。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/8a86406c80549708ffaf2453089f9783.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/62da2eca23d78b007ae8e99ad8e69822.jpg)
改札をくぐります。
20:24発の妙高高原行きに乗ります↓
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/7c4f85936eb50d4ae3135eaf881b5159.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/7c4f85936eb50d4ae3135eaf881b5159.jpg)
その前に、この当時の飯山線の状況についてです↓
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/91f66ed7924e2ebf65f97bed1c84e24c.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/91f66ed7924e2ebf65f97bed1c84e24c.jpg)
11日よりも翌12日の「長野県北部地震」の被害が大きいです↓
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/6a5469e7565ec3b2bad0afe5d55a87b9.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/e58abe39dea74806889682cca60123d0.jpg)
多分、「森宮野原駅」かな?・・・結構ひどいですね。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/6a5469e7565ec3b2bad0afe5d55a87b9.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/e58abe39dea74806889682cca60123d0.jpg)
多分、「森宮野原駅」かな?・・・結構ひどいですね。
ホームに出ました。飯山線の「キハ110系」です↓
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/418b7438f15c6dcdebb0bd6b1c57a91f.jpg)
現在は復旧していますが、この当時はすべて戸狩野沢温泉駅までの折り返し運転でした。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/418b7438f15c6dcdebb0bd6b1c57a91f.jpg)
現在は復旧していますが、この当時はすべて戸狩野沢温泉駅までの折り返し運転でした。
妙高高原行きです↓
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/a52998969041c028204e79fd86ed1bd1.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/06d5c49b590c0feba86942131dee94d9.jpg)
横サポもそうなっています。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/a52998969041c028204e79fd86ed1bd1.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/06d5c49b590c0feba86942131dee94d9.jpg)
横サポもそうなっています。
車内も牟礼駅を発車した時は・・↓
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/3bfe9ad02195bbdb7378d35941a23e48.jpg)
この車両は、自分一人の貸切状態になっています。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/3bfe9ad02195bbdb7378d35941a23e48.jpg)
この車両は、自分一人の貸切状態になっています。
終点の妙高高原駅に到着しました↓
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/d85e772c9563ddad0f50d61aa6fddf81.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/f1752469b58521a114164f33b008edd9.jpg)
2番線ホームに到着しました。折り返し、長野行きになります。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/d85e772c9563ddad0f50d61aa6fddf81.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/f1752469b58521a114164f33b008edd9.jpg)
2番線ホームに到着しました。折り返し、長野行きになります。
改札から撮影しました↓
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/8d0a95be6df9e4ee07dfb4f8079e4d20.jpg)
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/7018f52b7168ee811df3ae4182e572dd.jpg)
降りたのは、自分一人でした・・・orz
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/8d0a95be6df9e4ee07dfb4f8079e4d20.jpg)
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/7018f52b7168ee811df3ae4182e572dd.jpg)
降りたのは、自分一人でした・・・orz
改札をくぐります↓
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/06024ba9fd76214b2c6334adf7678066.jpg)
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/abb62c5707144284947ca51b8cdd8f54.jpg)
すでに無人です。使用済み切符は、ここに入れます。
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/06024ba9fd76214b2c6334adf7678066.jpg)
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/abb62c5707144284947ca51b8cdd8f54.jpg)
すでに無人です。使用済み切符は、ここに入れます。
そして妙高高原駅を出て、今回の旅は終わりです↓
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/64a5630f1f78d3e5c167f222c7a9372d.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/64a5630f1f78d3e5c167f222c7a9372d.jpg)
しかし、駅周辺は・・・↓
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/c2e413b671ee55361e8a3dffb0efa491.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/519df887000de109b6d3530631989865.jpg)
夜9時にしては、寂しすぎます。スキーブームの時は、まだスキー客でごった返していたでしょうね。
(3月下旬で、これは・・・すでに鉄道から高速バスか・・・)
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/c2e413b671ee55361e8a3dffb0efa491.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/519df887000de109b6d3530631989865.jpg)
夜9時にしては、寂しすぎます。スキーブームの時は、まだスキー客でごった返していたでしょうね。
(3月下旬で、これは・・・すでに鉄道から高速バスか・・・)
こうして、この日を以って、『2000系A編成』は完全引退しました。もう運転はできません。(車検切れのようなものです)あと「2000系D編成」は8月で引退です。まだ乗るチャンスがあります。
なお、3月の鉄道ネタはこれで終わりです。それでは、また!!
なお、3月の鉄道ネタはこれで終わりです。それでは、また!!
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます