「いなば製麺」(新潟県上越市)へ2015年8月中旬に行きました 2017-06-17 23:21:40 | 非鉄ネタ(ラーメン) 【注意】 2015年8月中旬の内容です。 2015年8月にオープンした「いなば製麺」です。開店から間もない2015年8月中旬に行きました。 「いなば製麺」です↓ 結構並んでいました。 当時のメニューです↓ 一押しのこれにしました。 「牛骨塩らーめん」です↓ 麺までです。 食べた感想は、塩なので牛骨の味か入っていた感じかな?おかしくいえば焼肉店のラーメン見たいです。それから現在までメニューが変わったりといろいろやっているらしく、このメニューも今あるかどうかわかりません。それでは・・・ Written by 短髪豚野郎!!
喜多方ラーメン来夢本店(福島県喜多方市)へ2015年8月中旬に行きました 2017-06-17 22:13:25 | 非鉄ネタ(ラーメン) 【注意】 2015年8月中旬の内容です。 前回からの続きです。遠征最後に寄った店です。『喜多方ラーメン来夢』です。複数の店舗があります。その本店へ2015年8月中旬に行きました。 『喜多方ラーメン来夢 本店』です↓ のれんがいいですね。 メニューです↓ オードソックスですね。 「喜多方チャーシュー麺」です↓ 麺までです。 サイドメニューです↓ 定番の餃子です。 食べた感想は、これぞラーメンって感じですね。量はそんなにないと思いましたが意外とあります。味的には標準的でした。餃子も同様です。それでは・・・・ Written by 短髪豚野郎!!
三陸自動車道 春日PAへ2015年8月中旬に行きました 2017-06-17 06:46:48 | 非鉄ネタ(ラーメン) 【注意】 2015年8月中旬の内容です。 前回の続きにあたります。これも遠征中に休憩するために寄っただけです。そこで食事しました。 三陸自動車道「春日PA」です↓ メニューです。 これを注文しました↓ 「高砂長寿味噌ラーメン」です。 スープです↓ 麺です。 食べた感想は、濃厚味噌ラーメンですね。まあフードコートなので標準的な味になったと思います。それでは・・・ Written by 短髪豚野郎!!
東北自動車道下り 上河内SAで「宇都宮餃子」などを2015年8月中旬に食べました 2017-06-16 23:16:09 | 非鉄ネタ(ラーメン) 【注意】 2015年8月中旬の内容です。 2015年8月中旬に車で大遠征しました。この頃は、まあ食べるのもあったのです・・・だから最近まで体重110キロだったのと小一時間・・・・ 東北自動車道下り「上河内SA」です↓ 看板です。 宇都宮餃子が食べられます↓ 建物内部です。 注文します↓ 「宇都宮餃子」です。パリッとして旨かったです。 いろいろあります↓ これを注文します。 「上河内とんこつラーメン」です↓ こんな感じです。 食べた感想は、万人受けする感じですね。まあフードコートなので、これが正解ですね。それでは・・・ Written by 短髪豚野郎!!
「みなかみダムカレー」(群馬県利根郡みなかみ町)を2015年8月中旬に食べました 2017-06-16 22:05:39 | 非鉄ネタ(その他食べ物) 【注意】 2015年8月中旬の内容です。 2015年8月中旬に遠征に行った時に「みなかみダムカレー」を見つけたので即食べる事にしました。このダムカレー自体は、地元の地域おこしの一環らしいです。 道の駅みなかみの「水紀行館」です↓ いいですね。 この建物内にあるようです↓ 期待が持てます。 食券式です↓ ダムカレーを注文です。 「みなかみダムカレー」です↓ サラダ付です。 正面からです↓ 後ろです。ダム湖ですね。 福神漬けの位置がまたいいですね。ダムから流れた水流ですね↓ ルーもいいですね。 食べた感想は、形は特定のダムでなく、みなかみ町としてのダムって感じです。また味も中々でした。それでは・・・ Written by 短髪豚野郎!!