goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

アジサイの新芽

2006-04-09 15:13:13 | 花だより

          寒い日が続きますが、いつのまにか庭のアジサイに新芽が出ていました。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内に咲いている花たち | トップ | 今日の夕日 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2006-04-09 15:52:45
ちゃんと準備しています。今か今かと暖かくなるのを待っていますね。
返信する
こんにちは (mico)
2006-04-09 16:32:55
この時期から開花の準備・・・

自然界は凄いですね。



返信する
アジサイは ()
2006-04-09 17:22:37
外でも元気ですね。暖かくなるとあっという間に蕾が付いて次々と花の咲く北海道になりますね。
返信する
Unknown (kazuki☆)
2006-04-09 17:27:37
こんにちわ!

私はkazuki☆といいます。これでも

れっきとした女の子です!

にゃん吉さんのブログからやって

来ました。

これから時々来るので、よろしく

おねがいします。
返信する
芽吹き ()
2006-04-09 19:51:13
長い事ご無沙汰しています。

風さんのブログで思い出しました。

また時々寄せていただきます。



そちらはまだ寒いようですが、植物は暖かくなるのを知って急いで成長するようですね。東京の芽吹きに直ぐに追いついてしまいそうです。



朝日と夕日の壮大な写真も拝見させていただきました。
返信する
あじさい (dreamflower)
2006-04-09 21:33:53
本州じゃあじさいって梅雨の時期に咲くって感じですが

北海道では同じく6月ぐらいに咲くのでしょうか???

真夏に北海道に行っても咲いてるのを見かけることがあったのでちょっとなぞでした
返信する
新芽はうれしいですね (bikke)
2006-04-09 23:22:57
梅雨のない北海道でも、あじさいはあるのがちょっと不思議・・・というか多分風情が違うだろうな~と。新芽を見るのはワクワクしますね。すくすく育ってください。室内の花に「柿の新芽」とあって、ちょっとにんまりしてしまいました。いつごろまで室内ですか?北海道には柿はなかったのでしたっけ?
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2006-04-09 23:26:23
新芽を見つけた時は喜びに変わりますね。

すっかり暖かくなってから開いて欲しいです
返信する
micoさんへ (ohisama)
2006-04-09 23:30:58
自然界はほんとに不思議ですね。

クロッカスなんかは今日の寒さではしっかり花びらを閉じていました。
返信する
風さんへ (ohisama)
2006-04-09 23:34:53
はじめてアジサイを植えた翌年の春、枯れ枝のようになっている茎をポキポキ折った後に、残っていた枯れ枝に芽が出てきた時はビックリしました。

広がりすぎるのでだいぶ切り払っても、また同じように広がって、丈夫なものなんですね。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事