季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

午後3時半過ぎの夕空

2016-12-29 21:27:39 | その他
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム・チェリーブロッサム  今年もありがとう

2016-12-29 13:44:25 | 花だより
今年は降雪が多くて、排雪業者の作業が遅れています。

今年中には必ずきれいにしますとの電話が入りました。

雪が締まっているのでブロックに切り取って積み上げています。




今年のブログは思うように更新できませんでしたが

あせらずコツコツと続けていきたいと思います。

皆さま よいお年をお迎えください。


デンドロビウム・チェリーブロッサム


もうひとつの鉢には蕾がたくさんついています、



サンタンカ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2016-12-25 10:59:32 | 空、雲
穏やかな朝です。

朝日は家並の右側に昇るが玄関前からはこれだけの朝焼けしか見えません。


窓ガラスに反射する光がきれいです。


今日の夕日




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪が止んで

2016-12-24 21:14:10 | 雪景色
ようやく吹雪が止み今朝は青空が広がった。


雪帽子



20日に息子夫婦が帰省し、22日にお嫁さんだけ実家に里帰りするため空港に向かったが

吹雪や滑走路の除雪などのため、機内で2時間待機、その便が欠航になって戻ってきた。

そして翌日も欠航、空港では6000人が空港内で寝泊まりしたという。

そして今日、空港まで行くJRが昼まで運休、自家用車で行くには困難、タクシーはどこも予約出来ない

無理することないのでもう一泊して明日に希望をつなげることになった。

冬の北海道は何が起きるかわかりません。


話が変わって 

第一回の排雪業者がやってくるのは来週の火曜日。

積もりに積もった雪を少しずつ崩して一か所にまとめたが一か所では無理。

今日は久しぶりの雪かきを1時間ほどしたが、

太陽はさんさんと降り注ぐが、気温が低く運ぶ距離も少ないので思ったほど汗はかかなかった。













ある日の屋根絵、四つ足の動物にも見える


卒業式で角帽をかぶった学生のようにも見える



今日の夕日









窓辺に咲きかけたチロリアンランプ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスほか

2016-12-14 22:04:35 | 花だより
昨日は朝の最低気温が―10.6℃で冷え込んだが

日中は7.4℃まで上がって餌台の屋根やブドウ棚の雪は自然に消えていました。


今朝はー6℃、日中も0.4℃で昨日よりかなり冷え込みカチカチに凍っています。

外には出なかったが道路はかなり滑るらしい。

快晴の空でも夕がたにはかなりの雲が出ていた。

窓辺ではハイビスカスの真っ赤な色があたたかそうです。






ブーゲンビレアの花が咲きました。


ストレプトカーパス 蕾はたくさんあるが一日に一つ咲くだけ、一斉に咲くのはむりかな


ゲツキツ、小さな花ですが一つでも香りは強く、そばを通るだけでよい香りがします。


 一日経って

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪およそ40センチ弱

2016-12-10 22:43:45 | 空、雲
今朝の最低気温は―6.8℃、日中の最高気温は―0.8℃

6時半ごろカーテンを開けたらしきりに雪が降っていた、

夕方まで降り続き時折吹雪となった。

朝の7時過ぎと午後の2回雪かきをしました。

気温が低いので雪質はサラサラ、先日と違い軽くて助かりました。

2年前までは玄関前の雪はほとんど裏庭へ運んでいたのが

昨年から排雪業者と契約しているので、

玄関前の敷地ぎりぎりにまとめて積んでおけばよくなり

時間と運動量が大幅に軽減しました。


降雪の様子

朝10時半ごろ 降りしきる雪


午後3時半ごろ



ツンツン模様


塀の上は8日の積雪と今日の積雪で51センチでした



今日の夕日







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日

2016-12-08 22:52:23 | その他
冷え込みが続きます。

朝カーテンを開けたら、庭に積もった雪は昨日のまま、



ということは低い気温なので消えずに残っているということです。(今日の気温は明日に追記します)

雪が積もるのはよいけれど、ツルツル路面になるのが怖い。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪が止んで

2016-12-06 22:04:45 | 空、雲
天気予報どおり明け方から雪が降り続き、風も出てきて吹雪となりました。

積雪は風に吹き飛ばされて正確なところはわかりませんが、15センチは積もったと思う。

雪が小やみになったった時、駐車スペースのわきに雪を積み上げたが、北風が強く吹き寒かった。

水分の多い重い雪だったので、スノーダンプから雪を下すのに難儀をした。

20分ぐらいで済んだので汗もかかなかった。

吹雪は午後には止んだが、道路はツルツルになっていたそうです。

早朝の最低気温は3℃、時間がたつにつれ徐々に気温が低くなった。最低気温はー7℃でした。

午前8時ごろの様子

この時はまだ風もなかったが、数分もしないうち猛吹雪になった


お向かいの屋根の雪が滑り落ちてできた造形

カバに見えなくもない


獲物を狙うチーターに見えなくもない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2016-12-03 21:52:28 | その他
早朝の最低気温はー2℃でしたが、快晴の天気が夕方まで続き

日中も7.4℃まで上がり、風もない割合温かな一日でした。

10時過ぎいつものコースのノルディックウォーキングをして大汗をかいてきました。

何処にも花は咲いてなかったが、気持ちのよい空気を吸って来ました。

万歩計が不調ではっきりしないが、10000歩弱、久しぶりのウォーキングです。

堤防や河川敷では夫婦連れやジョギングをする人数人に会いました。






快晴の日没ごろはきれいな空が広がっていました。

午後3時50分ごろ








室内ではセントポーリアのほかの色が咲きだしました



ブーゲンビレア



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする