季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

温泉に行く

2012-03-30 22:10:28 | 
昨日も今日も10℃を超す暖かい天気になりました。
昨日の最高気温は11℃、今日は13.5℃、4月中旬頃の陽気だとか。

昨日の午後1時半、札幌大通りにあるNHK会館前から出る
定山渓温泉のホテル山渓園の無料送迎バスに乗って
札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓に行ってきました。
札幌から1時間かかります。
滅多にない家族旅行です。
一人一泊5000円、手ごろな価格です。
飲み物は持ち込み自由なので、缶ビールや焼酎、私はノンアルコールの梅酒缶(初めて飲むがおいしい)
それぞれ自分の適量のものを選びました。

客筋も老夫婦だったり中高年の夫婦だったり、地味な若夫婦だったり、若い女友達だったり
お孫さん連れの家族だったり 静かな雰囲気でした。

七階の部屋から外を撮ってみました。
TVのCMで流れる有名ホテルのあるところより、少し山奥になります。












3人連れなので和室になり、温泉に入った後は夕食までゆったり本を読んだり、一眠りしたり
のんびり過ごしました。

夜は部屋食になり、豪華な料理ではないけど、味もよく量もほどよく
おいしくいただきました。






夜景 たまたま向かい側に見えた定山渓ホテルは6年前に泊まりました。



朝食は和食のバイキングで、いつもより多く食したのでおなかがいっぱい。
帰宅してからの昼は抜き、夜も簡単にすませました。

NHK会館前で下車してから地下道にはいるまでに
大通公園を歩いたとき、突風が吹き荒れ、春一番だと感じました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニタビラコ

2012-03-28 20:01:33 | 花だより
植木鉢の片隅にオニタビラコの黄色い花が元気に咲いています。
初めて鉢の中に見たとき花が終わってから取らないでおいたところ
また時期を見て咲いてくれました。
黄色い花は春の象徴のようです。




快晴の日の今日は、太陽の光がまともに入る窓ガラスを通して
暖房なしでも室内の気温は22℃にも上がっていました。
それにつられて昼下がり、帽子もかぶらず出かけたら
住宅街の外側は冷たい空気が流れていました。
少し内側にはいると少しはマシになりました。

日中の気温は6℃もあったけれど、昨日の4.4℃の時は帽子なしで気持ちがよかったのに。
冷たい風がもやもやだった空をすっきりさせたのか、夕日はきれいに見えました。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな一日

2012-03-27 22:38:44 | 空、雲
今朝の最低気温はー5℃、しかし日中はプラス4.5℃まであがり
風もなく帽子をかぶらないでも気持ちがよかった。
夕方近くまで快晴の青空が続いていました。
今日はどうしたわけか、たくさん夕日を撮ったのに多くはボケボケ。
何とも寂しそうな夕景色です。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞のように

2012-03-26 22:07:19 | 空、雲
ぼんやりとした空、ぼんやりとした雲に沈む夕日の残照が穏やかに見える
夕方5時半頃の空です。
ただ、毛糸の帽子をかぶりダウンコートのフードもかぶっても
何となく寒い空気でした。





今朝起きてみたら水分の多そうな雪が積もっていました。
昨日の日中は細かな雪が降り、夕方から夜にかけて粒の大きな雪に変わっていました。
そして明け方の冷え込みに、たくさん積もったのかと想像しましたが
たいしたことはなかったです。
新雪も早々と溶けて、住宅街のアスファルト道路も広く現れてきました。

生協の組合員になって灯油の定期購入をしています。
3月の配達は今日でしたが、単価が97円に値上げしていてびっくりしました。
何でも値上がり値上がりです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2012-03-24 21:54:01 | 花だより
朝から細かい雪が降り続いていますが、雪かきするほどには積もっていないのです。
住宅街の中の道路も、玄関前から道端に積もる雪はまだ消えていませんが
道路の中央はすっかりアスファルトが見えてきました。

部屋に置いてある鉢植えの中には、カタバミなどの雑草がびっしり生えてきたので
抜いていたところ
スミレの花が咲いているのを見つけました。
種類がわかりませんが、本物の春がやってきたように感じました。
同じ葉っぱが少しほかにも出ているので、これから楽しみです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻り

2012-03-20 22:45:50 | 雪景色
この2~3日、氷点下の日になってまたダウンコートを着るほどに寒い。
雪も時々降ったりしていますが、積もることはありません。

今朝のお向かいの家の屋根がきれいな模様になっていました。


薄い青空が出ていますが、時々雪が舞っています。昼過ぎの空です。


車道端に積まれた雪は泥水を浴びて汚れています。


アスファルトが所々見えていますが、住宅街の道路は堅く締まった雪が残っています。




花が終わった雪割草の鉢植えを買ってしまいました。
今度咲くのはいつの日だろうか。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカクカタバミほか

2012-03-14 18:39:05 | 花だより
今日は0℃から5℃まで、プラスの気温が経過しました。

室内に咲く花たちも停滞気味ですが、ストレプトカーパスや
サンカクカタバミが元気です。

サンカクカタバミ


ストレプトカーパス


セントポーリアがまたジワジワと咲いてきました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴

2012-03-13 20:40:16 | 空、雲
早朝もー4.5℃、今は夜の9時前ですが、ー4.5℃です。
日中は2.3℃まで上昇しました。
一日快晴の天気でしたが、風があるので暖かいとはいえません。
夜は久しぶりに星が瞬いていました。

夕方5時半少し前の夕空です。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2012-03-11 21:32:47 | 空、雲
早朝の気温はー8℃でしたが、次第に気温が上がり
プラス4℃になりました。
轍の跡も凍っていますが、上を歩くとザクザクとしてすべりません。
ただ夕方5時過ぎになると、手袋をしない指先が冷たくなります。














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天気は

2012-03-08 16:42:45 | 花だより
最低気温が1℃、最高気温は9℃と、3月下旬から4月の陽気となった。

新雪は汚れをきれいに隠してくれ、相変わらずの美しさです。




公園の小川の周りは、まだ深い雪に覆われていました。

朝のうちは5センチほどの降雪だったが、気温もぐんぐん上がり
道路の雪も轍の跡が深くえぐれる状態で
車の運転にも歩くにもとても難儀な一日でした。
助手席に乗っていると、轍にタイヤがとられ横転せぬかと不安な気持ちにさせられます。









夕方は雲が多く夕焼け色が所々見られました。






部屋の中ではマンデビラや小町リンドウが咲いています。
マンデビラの鉢の根本に小町リンドウが咲いていたのに気づきました。
どうしてこんなところにと思いましたが・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする