季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

この1週間で庭に咲いた花など

2012-08-26 20:34:15 | 花だより
撮りためていた写真がようやく日の目を見ます。

フウラン


キキョウ


クレマチスの返り咲き


ハイビスカス


フウセンカズラ




ムクゲ




秋明菊




小菊


ギボウシ(楊貴妃)




クロッサンドラ(かがり火)


キリンソウ



ある日の夕空




 









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくキレンゲショウマの花が

2012-08-26 20:22:05 | 花だより
開き始めました。
たくさんのつぼみが出てこれから楽しみです。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりです

2012-08-26 17:10:05 | 花だより
ブログ投稿をさぼりすぎました。
今日こそはという意志がようやく動きました。

それにつけても日の出がずいぶん遅くなりました。
日の入りも早くなりました。

漁川の河川敷は、紅葉には早いしそうかといって新しく見る花も少ない。
オオアワダチソウもいよいよ終盤になり、次はセイタカアワダチソウの出番になりそうです。
家を出るときは霧が出ていて歩くには気持ちが良いけど
1時間もすると汗びっしょりになります。

このところ日中の気温は26℃前後でしたが
一昨日からまた30℃前後、湿度も高く首に保冷剤をくるんだ布を巻きつけてしのいでいます。


萩やススキの穂がめっきり秋深い感じです。


漁川頭首工


オオアワダチソウ


オオイタドリ


オニユリ


トンボ  枯れたカラマツの枝先に止まっていました






堤防から市街地に入ってからであった花など

ハマナスの実


薔薇


ビロードモウズイカ


コスモスはあちこちで見かけます


ノウゼンカズラ


よその家の花壇


芙蓉




菊の仲間


赤い実









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近庭で咲いた花など

2012-08-18 22:27:21 | 花だより
レースフラワー


ユリ 花はもう終わりました


コウメ


ヒメノボタン  昨年はあまりパッとしなかっが今年はまともに咲いてくれてうれしい。
        こんなにかわいい花だったとは!




ウキツリボク
チロリアンランプともいいます


朝顔  


 近所の奥さんに昨年できた種を貰ったもの、
  和室の窓の下に、プランター植えにしてネットに弦を這わせているが、
まだまだグリーンカーテンにはならない。

キレンゲショウマ  開花まで時間がかかりそうです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風景

2012-08-16 21:32:03 | 花だより
朝は気にならない程度の霧雨だったが、午前中のうち晴れ渡り
カラッとした暑さ、しかし家の影に入ると涼しい。
最高気温は27℃、夜の風は寒くなった。

かねてうわさに聞いていたが、道の駅の裏側にヒマワリ畑を目にすることができました。
春先には何も植えていない畑が広がっていたのに
いつの間にか黄色の花が満開になっていました。


凸凹に見えるのは迷路になっているからです。


女優のソフィアローレンが主演の映画「ひまわり」では
どこまでも続くヒマワリの花に悲しみが感じられたが
今日は楽しそうに見えます。


近所の畑では牧草の収穫がなされていました。



オリンピックが終わったので、撮りためていた写真をようやく投稿する気分になりました。
この5~6日の間に出会った植物たちです。

キャベツ畑




ブロッコリーの花


サツマイモの葉


ツユクサ


ツリバナ まだ青い果実です


スグリ


スモモ


ガマの穂


山ブドウ


オオハンゴンソウ


ハンゴンソウ



次は庭で咲いた花を紹介します。

















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も月下美人が咲きました

2012-08-16 21:32:03 | 花だより
この5日間は最高気温が28℃前後で晴れの日が続いていましたが
昨日の夜から大雨になり今日の夕方ようやく止みました。

11日に月下美人に蕾が1個できているのに気がつき様子を見ていたところ


一昨日14日の朝はまだこんな状態でしたが


夕方ごろから少しふくらみが見えてきました



今朝(16日)からわずかずつ膨らみ始め、夜7時少し前から花弁が開き始めて来ました
近くにいるとよい香りがしてきました。
その香りも徐々に部屋の中に漂い始めます













今、夜の10時、階段はじめ家中によい香りが漂っています。
真っ白な花弁と形の奇麗な雄蕊と雌蕊、見事です。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2012-08-08 23:30:00 | 花だより
今朝の最低気温は17.5℃、最高気温は27℃、日差し強し


河川敷を歩くと季節の移ろいがより感じられます。
栗の実、梨の実、イネ科、カヤツリグサ科の植物などが成長しています。

栗の実




野生の梨


ヨツバヒヨドリ


メマアツヨイグサ


ハマナスの実


オニアザミ


オオアワダチソウ


ウド


冬になると排雪場になる河川敷 オオイタドリが繁茂しています


住宅街では
ノウゼンカズラ


ヒマワリ


アジサイ




午後7時ごろふと外を見ると夕焼けが広がっていました。


遠くからポンポンププププという音が聞こえました。
薄く見える山の近くで花火をあげていたのです。
火花と煙が見えたので、何度もシャッターを押していたら写っていました。
左よりの山の中腹に白い点が火花、2枚目の写真の白い点々も
左上空に煙も。


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2012-08-07 22:27:05 | 空、雲
早朝は霧雨がほほにかかるが雨にもならず、
日中はよく晴れて真夏らしい青空と白い雲が浮かんでいました。

最低気温は17℃、最高気温は24.4℃。
キリリとした太陽の熱とは裏腹に、風は冷たい。

日中の空





夕方の空



花の写真は明日こそ載せたい・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の気温19℃なり

2012-08-03 21:49:18 | 花だより
明け方ひんやりした感じで目が覚めた。
雨も降っていたせいもあるが、気温は19℃。
タオルケット一枚、半そでパジャマでは涼しすぎたようです。
日中は日が差し、25℃まで上がる。

午前中バドミントンと女子体操競技個人戦を見ました。
バドミントンの瞬間的な動きにただただ感心するのみ。
体操競技の躍動感あふれる演技に魅了されました。


先日から散歩しながら撮りためていた花の写真です。

オニユリ


セイヨウノコギリソウ


ツリフネソウ


グラジオラス3点






アジサイ


ブッドレア


ラベンダー


イベリス




ルコウソウ




ルドベキア



今日の夕方6時少し前の空









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず夕空の写真を・・

2012-08-02 22:06:17 | 花だより
気温が下がりました、最高気温は24℃、しのぎやすい日でした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする