大雨ではないけど夜中中雨が降り朝方まで続いた後
雨雲が去り日が照ってくるとフェーン現象のような高温になって
ひどく蒸し暑くなった。
最高気温は30.5度ぐらいでした。
庭のキレンゲショウマのつぼみがどんどん膨らんで開き始めました。
宮尾登美子さんの「天涯の花」の背表紙の写真が物語に関係する
キレンゲショウマであることを知り、その花に惹かれました。
数年後にたまたま市の花と緑のイベントで苗を見つけたので
早速庭に植えてみました。
冷涼な気候が合ったのか、特別な世話をしなくても
毎年よく増えて蕾もたくさんついて喜んでいます。
徳島県の剣山の崖に沿って咲いている写真の
印象が強いので、庭ではまっすぐ伸びて成長するのが残念と言えば残念ですが・・・
八重咲きのレンゲショウマ 後ろの大きな葉はキレンゲショウマ
ギボウシ楊貴妃
シュウメイギク
フクシア
明治のアサガオ