季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

セントポーリアなど

2016-11-26 20:14:42 | 花だより
外は相変わらずひんやりとしています。

飼っているコアカも1匹だけになって、それでも元気に泳ぎ回っています。



手前のつぼの中に入ったり出たりして遊ぶこともありますが、その瞬間はなかなか撮れません。

ちなみにこの壺は明石の駅弁「ひっぱりだこ」、たまにスーパーで駅弁大会があると必ず買うほど大好きです。

駅弁には牛肉が多いけど、私は牛肉が嫌いなので目に入らないです(笑)

ストレプトカーパス


セントポーリア









先日、冷える外から居間に入ってからカメラを向けると全体がボンヤリしたけれど

構わずシャッターを押したら何となく幻想的な雰囲気になった。

カメラのレンズが曇ったせいでした。








先日散歩に行ったとき撮った写真、なぜかコバンソウと覚えたけれど図鑑を見たら違う花でした。

つめたい風にカラカラと揺れていた。

一度調べて名前がわかったが、忘れてしまいました、
kazuyoo60さんから教えていただきました。

リナリア(オオバンソウとも言う)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2016-11-25 17:34:51 | 空、雲
4日ほど前から最低気温が零下続き、昨日が一番低く‐10.4℃、今朝はー8℃。

今日の日中も最高がー2℃。

空気が冷え切っています

積雪ゼロです。

午後3時47分から一分ずつの夕日の様子、この後濃グレーの雲に隠れた。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が出た

2016-11-13 22:47:29 | 空、雲
今朝の最低気温は2.8℃、

夜明けに雨が降ったようだが、晴れて洗濯物も外に出そうとしたがまた雨雲が出たり風が強くなったり・・

そのうちに晴れ間も出て最高気温は13.4℃まで上がりました。

にわか雨も降った後太陽が出て虹が見えた、午後3時10分過ぎです。

大きな虹だったが近くではコンデジには収まりません。

運転ができたら畑が広がる街外れまで車を飛ばしたいところです。

画像処理でもうまくできなかったのでこのまま載せます。


   





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気に誘われて

2016-11-11 21:23:41 | その他
今朝は肌寒くて布団から出るのが時間がかかりました。

朝のローカル放送ではこの冬一番の冷え込みと言っているのでなるほどと思いました。

快晴で風もありません。

この冬一番と言ってもマイナス5℃、まだまだ驚くのは早いです。

11時ごろ日ごろの運動不足解消に堤防の近くの公園の駐車場に車を止めて

歩いてきました。

日中の最高気温は5℃。

もちろん寒くないように防寒着を着てのノルディックウォーキングです。

河川敷の遊歩道は歩ける幅に雪は消えていますが両脇には残っていました。



見えにくいですが、遠く正面には雪を抱く夕張山脈が見えます。





カラマツ林






家に帰ったらうっすらと汗をかいていました。

万歩計を見たら9000歩を記録していました。

最近は座ってばかりいるので2000歩にも満たない、1000歩以下の日もありました。

散歩をしていたころは起床してから寝るまでに10000歩前後の日が多かったのです。

最近は夜明けが遅く寒いし、午前中は何かと用事があり、午後からは天気が崩れるしいろいろ言い訳があります。




この景色と裏腹に室内ではセントポーリアの愛らしい花が開きました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30センチ近い積雪

2016-11-06 21:38:36 | 雪景色
今朝の気温はー0.9℃、日中の最高気温は3.1℃。

夜中は雪が窓を打ち付けて荒れた天気が伝わってきました。

今朝窓の外を見るとひっきりなしの降雪

気温が高いせいかボタボタと湿った雪が庭木や物干しざおに張り付いていました。

朝8時前後の庭の様子









雪は10時ごろまで降ったあとは晴れ間も出てきて、この冬初めての雪かきをしました。

かなり重い雪でスコップにふっついて離れがたい。

このところ運動不足なので1時間半ぐらいの作業は汗びっしょり、気持ちがよかった。

青空に白い雲が浮かんで白鳥が南へ渡って行くのが見えました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪

2016-11-05 11:29:43 | 雪景色
天気予報通り朝から雪が降っています。気温は‐0.7℃。

今は午前11時半過ぎ、気温は2.6℃まで上がりました。

雪がやんで静かな午前中です。







お向かいの家の屋根の雪が、部分的にすべりおちたかたちが、想像を膨らませます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2016-11-02 21:52:29 | 空、雲
今朝の気温は0℃、雨水をためたバケツに氷が張っていました。

風がなく時々日がさしますが、空気は冷たい。

日中の最高気温は8℃、これから次第に冬の寒さになります。

夕日の色が見えたので帽子とダウンのコートを着て出かけてみた。

ちょうど雲の境目に沈むところだった。

札幌の日の入り時刻が過ぎると急に空が真っ赤になる日もあるが

今日は雲が多くて見えなかった。

でもこれだけ見えたのだから良しとしましょう。




庭に彩りを添えるのはしぼみかけたヒメリンゴと


エゾリンドウと


ブルーベリーの紅葉です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモトほか

2016-11-01 20:02:09 | その他
今朝の気温は2℃、日中の最高気温は6℃。

朝は暖房が欠かせません、雪もちらほら降った時間もあります。


漬物をつける季節に入り、沢庵用のダイコンを干している家も多く見られます。

漬けものつくりは難しく、毎年、私でも出来る春はラッキョウ、秋は赤カブ甘酢漬けを作ります。

赤カブが店頭に出始めたので、10キロ購入。

昨日は四ツ割にし、さらに1~2ミリぐらいの薄切りにし塩を振り荒漬けをしました。

朝食後、笊にあけ水切りをして容器に入れ甘酢を注ぎ込みます。

暮れ頃にはきれいな紅色に染まります。

洗濯物を干したり、午後からは卓球の実技指導を受ける日なので、

午前中は忙しく過ぎました。




先日、風さんのブログでマユハケオモトの写真を見たので

出窓の隅に置いていたわが家のそれを見たら咲いているのに気がついた。

すぐ写真に撮ってみたが記事にしないうちに日が経ってしまい

写真もいまいちだったので、もう一度撮ってみました。

マユハケオモト


キルタンサス


セントポーリア


棘ありハナキリン


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする