goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

さわやかな風

2017-05-31 21:06:12 | 生き物
日中の最高気温は25℃でしたが、朝は12℃だったので

早朝散歩はさわやかな風に吹かれてとても気持ちが良かった。

水辺に漂う桜の花びらなどを花筏といいますが、

道路に吹き寄せられたこの様子はなんというのでしょうか。八重桜です


フジの花


綿毛



庭に咲いている花

紅更紗ドウダンツツジ  昨年は一個も咲かなかった


更紗ドウダンツツジ


白い更紗ドウダンツツジは今年も咲かない

日の出ツツジ


ライラック


ブルーベリー


イベリス


ベロニカ・オックスフォードブルー


宿根ヤグルマギク


牛ハコベ



今日の歩数 11000歩







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で咲いている花など

2017-05-27 16:53:23 | 花だより
今日は朝から大雨ですが、今は午後5時雨が上がりました。

オキナグサの花が終わり、種ができています。


カマッシア




ゲウムもたくさんの花が咲き、玄関前を飾っています。


チゴユリが増えています


クレマチスが蕾を付け始めました、開いたらアップします。

室内では先日買ったガーベラの赤が元気です


セントポーリア
細々ながら生きています


デンドロビウム・チェリーブロッソン












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲツツジが咲き始める

2017-05-26 20:30:13 | 花だより
今朝の気温は9.5℃、外に出ると少し肌寒いと感じたが

歩いているうち汗ばんできます。

きれいな雲が堤防の上に見えた


次第に気温が上がり日中は25.4℃にもなりました。

花が大きいツツジ、レンゲツツジが咲き始め、これから街をにぎやかに彩っていくでしょう。

キレンゲツツジ


銀杏並木も新緑に覆われ始めました。


クサノオウ


野草


西洋リンゴ(リンゴ)


八重ヤマブキ


芝桜 白色に薄紫の色が混ざってきれいです






ツツジ


ナナカマド


エゾニワトコ


オダマキ


















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピーなど出会った花たち

2017-05-23 20:36:19 | 花だより
今朝は12.1℃、ウォーキングしている間は汗をかいたりしたが

帰宅して朝食後洗濯物を干したりしたが、そのころから風が強く吹き

気温も下がって毛糸のベストを着てちょうどよかった。

日中も太陽が顔を出さず、最高気温が17℃と、肌寒い一日となった。

ウォーキングの途中でよその家の前に咲いていた花

ワスレナグサ


ポピー




ツツジ


ラミウム



セイヨウヤマガラシ


タンポポの綿毛




庭で咲いた花
ツツジ


イベリス


ネモフィラ


木瓜


起床した時からの歩数 11500歩

堤防に上がってから、顔なじみの人たちに出会って朝の挨拶をかわす時が楽しい。

堤防と河川敷でお互いに手を振ったり、ちょうど道ですれ違ったときは一言二言言葉を交わす。

どこに住んでいるか名前も知らないが、それがまた良い。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いている花 その2

2017-05-21 17:18:54 | 花だより
今日も良い天気でした、朝の最低気温は11℃。

日中は23℃になりましたが、一時にわか雨が降り

その後は少し風が冷たくなり、全開した窓を閉めるほどでした。


ライラック
平成2年に庭にライラックの苗を植え、最盛期には100房余りの花が咲きましたが

2~3年前から幹にキノコがびっしり生え、枯れ始めたので幹を切ったので

今では1本の幹が残りました。

その幹にもまたキノコが生えて、今年限りの花が咲いています。

野鳥たちの休憩地だったので残念です。


アマドコロ


オーブリエチア


スイセン


チューリップ


ゲウム(ダイコンバナ)


黒船ツツジ  今日咲いたので花弁の色が濃い


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で咲いている花たち

2017-05-20 21:02:51 | 花だより
今朝の気温は12℃、日中の最高気温は27.4℃で

今年一番気温が高い日でした、窓を全開して風を入れました。

部屋の温度は夜になっても28℃ぐらいあります。


花壇は次々と咲く花、次々と伸びる雑草で大賑わいです。

木瓜


姫リンゴ  


コウメ


黒船ツツジ


ミヤマオダマキ


スノーフレーク


チゴユリ


ヒメイズイ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日でなくても暑かった

2017-05-19 20:20:17 | その他
今朝の気温は0.1℃、日中は24.4℃と暑かったが

朝のウォーキングは(5時20分)さわやかで空気もきれい、人も車も少なく快適でした。

青空に飛行機雲が白く動き、帰宅するまで数本見ました。

恵庭岳 右手に中山峠


最後に咲く八重桜が青空に映えます。


一番好きな枝垂桜


名残りの桜


ネグンドカエデかな?


ハウチワカエデ


新緑


タンポポの丘


タンポポの綿毛ならぬフキノトウの綿毛が盛んに飛んでいます


スズラン






今日の夕日 18時40分ごろ















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2017-05-18 20:27:44 | 花だより
暑い一日となりました。

最高気温は25.4℃、早朝の気温は9℃。

この日、出会った花たち

ヨドガワツツジ


ツツジ





姫リンゴ


ヤマブキ


スモモ


シバザクラ


アルケミラモリス


チューリップ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日ぶりの晴天

2017-05-17 20:14:47 | 花だより
今朝4時ごろ目が覚めて、カーテンを開けたら青空が出ていました。

気温は6.1℃、風もなく気持ちのよいウォーキング日和です。


カラマツ


今年初めてカッコウの声を聴きました。

河川敷を通るたび鶯のさえずりを聴いています。

上手、下手があって面白い。

公園の池では鴨たちがのんびり泳いでいます。









公園内の水路からあがって何やら眺めていました。






さらに近づいたら飛び上がって水路に避難されてしまいました。


桜が終わり、スモモの樹が花盛りです。



芝桜





銀杏の根元には今チューリップが元気です。



日中の最高気温は21.6℃、昨日とは10℃の差があります。

2度回した洗濯物は夕方4時にはすっかり乾きました、

明日から3日ぐらい晴天が続きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2017-05-15 19:57:07 | 花だより
昨日のウォーキングの時は風がやや強く寒かったが

今日は朝早くから霧雨模様、降ったりやんだり日が差さない一日でした。

朝の最低気温は7℃、日中は14℃まで上がったものの

風はなかったが寒い日でした。

昨日撮った庭の花
姫リンゴ 今年の花のつきが多いです


ムスカリ


スイセン



よそでは白いムスカリが咲いていました。


ツツジ



赤実ユスラウメ





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする