季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

今でも咲いている庭の花

2024-09-28 19:19:43 | 花だより

毎朝の最低気温と日中の最高気温が少しづつ上がっています。

今朝の最低気温は15.5℃、日中は23℃まで上がり

朝から半袖で過ごしています。

庭のダリアも元気に咲いており、エゾリンドウやフクシアなどの花数も

多くなっています。

フクシア

イヌサフラン

エゾリンドウ

キレンゲショウマ

シュウメイギク

 

通りすがりに出会った花

ヨウシュヤマゴボウ

フウセンカズラ

明日も快晴の良い天気になりそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川霧が立ち昇っていました

2024-09-24 19:48:04 | その他

今朝の最低気温は7.5℃、6時少し前土手についたら

畑には朝もや、漁川の川面には川霧が出ていて幻想的でした。

 

川向うにはセイタカアワダチソウが生い茂っていました。

 

真っ赤なオンコ(イチイ)が目を引きます。

 

一昨日、郊外で見たミヤギノハギ

のどかな羊たちの群れ

 

朝は寒いほどでしたがどんどん気温が上昇

午前中のうち22.4℃、外出したら大汗をかき半袖で夕方まで過ごしました。

今午後8時、14℃まで下がりました

明日は快晴、22℃の予報です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼け

2024-09-21 19:39:01 | 空、雲

今朝は曇り空で最低気温は12.1℃、最高気温は18.4℃。

肌寒い一日で長袖で過ごしました。

外に干した洗濯物もなんとなく湿り気があり一晩部屋干しにします。

目が覚めた4時半ごろ雨雲が浮かんでいたので

ひと眠り、目覚めた6時半ごろ薄曇りになったので歩きに出かけました。

池のふちでは鴨たちが並んで一休みしていました。

木々の紅葉はあまり目立たず、1~2本のナナカマドの実だけが

真っ赤に色づいていました。

まだオレンジ色の実がたくさん、次第に真っ赤になっていくでしょう。

住宅地では真っ赤なホウズキが目を引きます。

ススキ

庭ではエゾリンドウが咲き始めました。

 

日没後西の空は夕焼け色に染まっていました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがりに出会った花たち

2024-09-20 16:29:30 | 花だより

今朝は13℃、最高気温は24℃、空には雨雲が広がり

天気予報通りに午後からの気温は次第に下がり

午後4時を過ぎた今では16℃、夜までに少しずつ気温が下がるそうです。

一昨日、用向きで街を歩いていた時見かけた花を撮ってきました。

キンレンカ

ハツユキソウ

ペチュニア

スイートアリッサム

ハナトラノオ

ミズヒキ

ツリフネソウ

ユーフォルビア

ハマナスの実

ムクゲ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雲と庭の花

2024-09-19 20:16:51 | 空、雲

イヌサフラン

ダリア

今日の最高気温は26.7℃、最低気温は12℃でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク

2024-09-17 19:19:20 | 花だより

明け方まで雨が降っていましたが次第に晴れ間が出てきました。

最低気温は17℃、最高気温は25℃、買い物に出ると汗が噴き出してきます。

 

初めて園芸カタログでシュウメイギク(当時は貴船菊として流通していた)を見たとき

名前と姿かたちが好きになりました。

まだ白色とピンク色だけでしたが、今では色の種類も増えています。

買い物の途中で見かけた愛らしい色のシュウメイギクです。

子供のころのままごと遊びに使ったイヌタデも増えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナの葉が出てきました

2024-09-16 19:07:48 | 花だより

今朝の最低気温は9℃、起床後長袖で過ごしましたが

日が射してくるとどんどん気温が上がり半袖に着替え。

最高気温は24.4℃、ジリジリとした暑さでしたが夕方には

風も冷たく変わりました。

庭のヒガンバナの花も終わり花茎のそばに葉が出ているのに気が付きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナの咲き終わりは

2024-09-15 20:34:45 | 花だより

昨夜からの雨で気温も下がりました。

最高気温は20℃、半袖では涼しすぎ長袖に着替えました。

縁があってヒガンバナを自宅の庭で育て花を見ることができましたが

今朝庭では終盤を迎え、夕方ごろには花びらが黒ずんで貧相になり

えも言われぬ感情を持ちました。

ほかの花の終盤では感じなかったことでした。

 

キレンゲショウマも気温が低くなるにつれ、花びらの色もきれいさを保ち

もう少し楽しめそうになっています。

蕾もまだたくさん残っています。

来年は寒冷紗をかけて直射日光を避けてみたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの朝焼け

2024-09-14 19:29:32 | 空、雲

今朝の最低気温は18℃、最高気温は24℃でした。

朝5時ごろ早く目が覚めたので散歩に出かけようとしたら

東の空に朝焼けが広がっていました。

住宅街の中なので空が広がっているところまで歩を進めたが

次第に朝焼けの色が薄くなってきました。

朝日の光芒

漁川の土手についたとき眺めた空

左から樽前山と風不死岳、紋別岳がはっきり見えました。

広がる大豆畑、刈りとりが近そうです。

 

ギボウシ・楊貴妃

 

朝焼けは天気が崩れるといわれますが、やはり夕方から雨雲が薄く広がってきました。

明日は雨の予報です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のヒガンバナほか

2024-09-08 16:22:49 | 花だより

快晴の空に日の出前の朝焼けがきれいでした。

1週間前軽いぎっくり腰のようになり整骨院で施術してから

ようやく散歩に出られるようになりました。

5時ごろの空気は澄み切っていて気持ちの良い歩きでした。

昨日の夕方南の空にきれいな秋の雲が浮かんでいました。

 

ヒガンバナが満開になり庭の片隅を彩っています。

シュウメイギク

ダリア

キレンゲショウマは終盤です。

ギボウシ・楊貴妃 気温が高いせいか開いてもすぐにしおれてしまいます

 

今日の最高気温は28℃、湿度も低いので太陽の光が肌に刺さるようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする