goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

久しぶりの雨が降りました

2023-07-30 16:28:37 | 花だより

種から育てたダリアが混み合って咲いて

ハナモモやヒメリンゴの幼木を埋もれさせそうな様子なので

朝5時半頃起きて適当に移植しました。

曇り空で直射日光も当たらず庭仕事としてはまずまずの天気でした。

 

念願のヤマユリが一輪堂々と咲いていました。

 

ダリア

 

スカピオサ

 

キキョウ

 

ガイラルディア

 

オウゴンオニユリ 今まで10数個開花しました

 

コウメ

 

ミディトマトが1個赤くなりました

野鳥の餌としてアオ米やヒマワリの種を餌台に置いています。

ヒマワリの種はシジュウカラやカワラヒワやシメが好みますが

この頃はさっぱり来なくなりました。

ヒヨドリや雀たちに蹴散らされて地面に落ちたヒマワリの種から

芽が出て大きく育ち蕾まで出てきてびっくりです。

 

出窓で咲いているデンドロビウム

 

雨が止んで気温が2度ほど下がりましたが、少し日が射したら急に蒸し暑くなりました。

植え替えたダリアたちにも良いお湿りでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2023-07-27 21:30:39 | 空、雲

最高気温は35℃、湿度65%。

昨日今日と、じっとしていても手の甲に汗がにじむ。

普通は顔の汗は外に流れないで内側にこもるので赤くなります。

昨日も今日も顔から汗が流れる暑さでした。

 

18時52分から19時3分までの西の空です。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウゴンオニユリオンパレード

2023-07-24 14:18:48 | 花だより

今朝は風がわりあい冷たく薄曇り、今にも雨が降りそうでしたが

降ったのは午後2時をまわったところでした。

昨晩投稿記事を作ったのですが何かの手違いで消えてしまったので

再度作成します。

黄金オニユリのムカゴが庭のあちこちに散らばり

蕾が色づいても咲き損なったりして、今はこれだけ開花しました。

 

キャンベラの実が大きくなってきました。

サンタンカ

ダリア

斑入りツユクサ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウゴンオニユリが開花しました

2023-07-20 20:19:04 | その他
最高気温が29.4度、風が気持ちよく吹いているけど日差しは熱い。
家の中では扇風機が活躍です。

昨日色づいていた蕾が朝には開花しました。
元気な色です。
地植えにしているのでムカゴが散らばりあちこちで育っています。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイラルディア、イシダテホタルブクロほか

2023-07-19 19:58:32 | 花だより
雨は降らないが蒸し暑い一日でした。
苗から育てたガイラルディアが咲き出しています。
真っ赤な色を期待していましたが、この色も花壇を賑わしています。

30数年前、定年後趣味で山野草を育てて販売しているところで
値段も手頃で育てやすそうなイシダテホタルブクロを購入。
ところが繁殖力が旺盛で大事にしている植物にも遠慮なく進出してきます。
花が咲けばうつむいて可憐な姿を見せているのでむげにも抜くわけにもいきません。
そして数年後植えたカンパニュラ・ラプンクロイデスの葉っぱによく似ているので芽吹きの頃に迷ってしまいます。
前置きが長くなりましたが今日花が咲いたので載せてみます。
イシダテホタルブクロ


高知から送られたオウゴンオたくさんの苗が育ちたくさんの苗が育ち
たくさんの蕾が出てきました。
明日には花開くようです。

キバナコスモスが賑やかになってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりのタチアオイほか

2023-07-18 19:55:04 | 花だより
蒸し暑い日が続いています。
毎年タチアオイを上手に育てているお宅のそばを通ったら
今年もきれいに咲かせていました。







シダルケア

リアトリス

ワイルドストロベリー


キキョウ

ヘレニウム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細々とカサブランカが咲いた

2023-07-14 20:42:57 | その他
23度、蒸し暑い一日でした。
格調高い品種のユリをきれいに咲かせるのがむずかしい。
ユリの中で一番好きなカサブランカはうまくいった年は一度しかありません。


サツキ

シュンギクの花



明日は夜中から午後3時にかけて大雨になるとの予報です。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウの開花 ほか路上で見かけた花など

2023-07-11 20:29:17 | 花だより
不安定な天候の一日でした。
風が吹いているので外に出ると気持ちが良い。
数日前からキキョウのつぼみが膨らみ
昨日色づき今朝開花しました、一番咲きです。


色とりどりのダリアが咲いています。

昨日の朝散歩したとき出合った花たち
ハナショウブ

オオイタドリの花

エゾミソソバ

アナベル

アジサイ

アスチルベ

オカトラノオ

ブロガーの多摩NTの住人さんの記事に、オカトラノオが同じ方向に
一斉に咲いていた写真を拝見したので、こちらでも見られるかなと
思ったのですが・・・あっちこっち向きで残念でした。
全部咲き終わったら向きを変えてくれるのかとも思ったけど
そんなわけがないかな・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルタンサスほか庭で咲いている花たち

2023-07-09 20:20:57 | 花だより
今日は29度近い気温でしたが風があるので過ごしやすかった。
夜になってカーテンを閉めると少々蒸し暑く感じました。

知らぬうちに増えすぎているのはカラスビシャク。
なかなか写真に撮るのは失敗ばかりですが・・

キルタンサス

ノハナショウブ

キレンゲショウマ
開花するまで日数がかかりますがたくさん蕾をつけています。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアが咲き始めました

2023-07-06 19:58:55 | その他
夜中からシトシト雨が降り続き日中も降ったりやんだり
蒸し暑い一日でした。
種から育てたダリアが色とりどりに咲き始めています。
混合色なのでこれからどんな色が咲くのか楽しみです。







インパチェンス

数年前空き地で見つけたカンパニュラ・ラプンクロイデス
花壇の草取りで抜いてしまったので昨年は一個も花を見せなかったが
今年はなんとか日の目を見た。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする