季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

函館旅行 その4   乗り物

2006-04-30 20:12:02 | 
9年前に函館を観光バスで回ったので、もういいと思ったが
夕方6時近い特急に乗るには時間が余りすぎる。
五稜郭公園のなかをゆっくり歩いてみたが、飽きてきたので一旦函館駅前に戻る。
函館市電は信号待ちでちょくちょく止まるがとても便利がよい。
市電以外は徒歩で目的地まで行きました。

運転席から見える戻りの電車              市電乗り場
 

                       レトロな電車 函館ハイカラ号







人力車

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館旅行  その3   鳥たち

2006-04-30 19:10:52 | 
桜や宿根草や野の花には出会えなかったが、
五稜郭のお堀にはカモメやカルガモ、亀にまで出会えた。
そしておにぎりを食べていた時、ハトやスズメも近くに寄ってきた。















通りでは可愛いコグマとアカゲラに歓迎される。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館旅行  その2  五稜郭タワー

2006-04-30 18:01:35 | 
今年4月1日に、五稜郭新タワーが完成した。
新タワーは避雷針まで107m、展望1階86m、展望2階90メートル。
古いタワーは60m、少しずつ解体しています。
展望台の窓は空中にせり出しているので、高所恐怖症の私にとっては恐ろしい。
写真を撮る時足がすくむけれど、
地平線を撮りに行ったマオリの丘展望台とは天と地の差です。
観光客が豆粒のように見える。









函館山
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29 日帰り函館旅行    その1

2006-04-30 17:10:06 | 
4月に入ってから、少し遠出をすることになり、4月29日のみ二人の都合が合った。
運がよければ、函館五稜郭の桜に出会うかもしれないと思い、JRに申し込む。
なんと費用は、札幌函館間特急卷乗車券込み往復1人1万円と言う。
特急の種類には限定されるが。どうりで揺れ方が大きい古い型である。
ちょうど4月29日から当分の間の特別割引きの初日に間に合ったのです。
知らないことだったので、とても得した気分。
途中乗車ですがそれでも半額と少し安い。
南千歳から特急に乗るので、朝5時でも十分間に合うが、4時半に目覚ましセット。
おかげで朝日を撮ることが出来たので2度目の得した気分を味わう。

列車の窓から駒ケ岳が右に左に見えたが、何とか3枚アップすることが出来た。





10時少し過ぎ函館に着く。
快晴の青い空にはならなかったが、春霞のような晴れの天気で
ウィンドウブレーカーを着なくても暖かい。
9年前にも来たことがあるが、函館駅は奇麗になり駅前広場もよくなっていた。
まず市電で五稜郭公園駅で降り、五稜郭タワーを目印に歩き、途中の小公園で
おにぎりを食べる。
案の定桜はまだ蕾が開かず、エゾムラサキツツジが少し、
セイヨウタンポポとヒメオドリコソウを見た。
桜は咲かずも休日とあり宴会をしている人たちが大勢いた。










石垣の隙間に黄色のボルトがたくさん埋めてある。
何のためかと思って作業している人に聞いたら知らない、気にとめたことないと返事。
しばらく不思議に思ったが、パンフレットをあらためて見たら
「五稜星(ほし)の夢」のライトアップとある。その仕掛けのためだったのです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の昇り 4時50分~

2006-04-29 05:39:12 | 空、雲
今朝早起きしたので朝日を撮ることが出来ました。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの詩

2006-04-28 21:46:10 | 空、雲
今朝の最低気温は2.5℃、最高気温は14.4℃。
夕日を撮っている間は指先が冷たくなっただけで、帽子も被らず。

18時17分~18時23分









西南の空に雲があるだけの、ほぼ快晴に近い穏やかな空です。
日没とともに変り行く空です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の空

2006-04-27 19:23:05 | 空、雲
最高気温が16.9℃にもあがり、暖かい一日でした。
昨日とはうって変わって雨雲の陰で夕日が沈んでいきます。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカオウレン(キンポウゲ科)

2006-04-27 19:04:55 | 花だより
庭に植えっぱなしのバイカオウレンが一つ花を咲かせています。
1センチぐらいの可愛い花です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの詩

2006-04-26 23:26:01 | 空、雲
朝方は曇っていたが,次第に晴れ間が見えてくる。今日も風が冷たい。
夕方6時15分頃、珍しく雲ひとつない空が広がる。









コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にて

2006-04-26 22:42:32 | 花だより
夕日を撮りに下りた畑には、フキノトウが大きく成長していた。
大きいものは6~7センチにもなっていた。



遠くには雪を抱いた樽前山, 風不死岳、恵庭岳などが見えます。

樽前山と風不死岳(フップシダケ)             紋別岳


                            紋別岳と恵庭岳
                          上り電車が通ります
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする