goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

ハカラメその2 

2005-03-23 14:13:26 | 花だより
10ヵ月後の今の状態です。
どんどん成長して行くと、やがて花が咲くといいます。
何かで花の写真を見ました。
どのくらい日数がいるかわかりませんが、ここまできたら是非花を見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキカタバミ

2005-03-22 18:26:54 | 花だより
15年程前、当時東京の東大和市に住んでいた友人に、写真のムラサキカタバミという花の苗を頂きました。
以前朝日新聞の機関紙を見たら、イモカタバミと似ていましたが・・・
同じなかまでしょうか?
こちらでは越冬できないので冬の間は室内です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を先取り

2005-03-21 22:14:37 | 花だより
園芸店でクモマソウを見つけました。
庭の凍結した地中がすっかり融けて、暖かくなるまでお部屋で待機です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに

2005-03-21 22:00:36 | 生き物
今日日中は風も無く、気温もプラス6℃で暖かい一日でした。
帽子も手袋も不要、ウィンドウヤッケを羽織って、カメラ片手に散策してきました。
だけど今年は雪が多くて、陽のあたる道端がようやく融けたばかり。
フキノトウも福寿草も雪の中でまだかまだかと待っているばかりでした。
その時頭上高くクエーックエーッと甲高い声がしました。
特長のある羽根の色が太陽の光に輝いていました。ツグミです。
古いデジカメにもちゃんと写ってくれました。ありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく見つけました

2005-03-21 21:41:41 | 花だより
陽のよくあたる場所でも芽ぶきはもう少し先のようでした。
半ば諦めていたら街路樹の間の花壇にスイセンの芽を見つけました。
一番乗りの元気な姿を見つけて嬉しかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の葉っぱかな?ジャーマンアイリス?

2005-03-21 21:32:41 | 花だより
南に面した敷地のはずれに、こんな葉が出ていました。アヤメ系みたいですが花を見ないとね。
自然に融けた雪はふんわりと優しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだこんなに雪が

2005-03-21 21:23:44 | 雪景色
写真には映っていませんが、手前右側には毎年フキノトウ摘みに行く原っぱがあるのですが、まだ一面の雪に覆われていました。ワンちゃんがご主人とお散歩していました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビュームが咲きました

2005-03-19 23:32:03 | 花だより
デンドロビューム・スノーフレーク・チェリーブロッサムというそうです。
以前家にあったのと同じものをと思い買い求めたのですが、色がやや似ているだけで全然別ものでした。
種類も控えていなかったので、残念ですが、これはこれで可愛いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花キリンは直立に伸びるはずですが

2005-03-19 23:09:15 | 花だより
この花のように小さくて原色のはっきりした形の花も好きです。
茎が低くあっちこっちにクネクネと伸びるのは何故でしょうか。
種類が違うのか、育て方が悪いのか。
でもまっすぐ伸びているのがもう一鉢あるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形が珍しいアブチロンです

2005-03-19 22:59:02 | 花だより
がくははじめ薄緑から真っ赤になり、やがて黄色の花冠が出てきます。
そして葯が最後に出てきます。その過程がおもしろいのです。
花が終ったら切り戻すとまた成長を始めます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする