表題の写真は くじゅう扇ヶ鼻(1698m)に咲くマツムシソウ
実登山日は 2015年8月23日(日)
扇ヶ鼻の お花鑑賞登山シリーズようやく 最終章です。
昨日記事では
花の山 扇ヶ鼻の 頂上まで・・・
ワレモコウやイヨフーロ を主体的にご覧いただきましたが・・・
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/476c51c29769d76e585ce4ddddaeaf84
本日記事は
晩夏(初秋?)の 扇ヶ鼻で 忘れてはならないお花
マツムシソウ をゆっくり鑑賞したいと思います
マツムシソウ って情緒ある よい名前ですね
マツムシソウ咲く登山道
やや右の ピークが扇ヶ鼻(1698m)の頂上です
↓
上の写真で 数人の登山者が集まっている付近
↓ マツムシソウが 群生しています
マツムシソウをゆっくり鑑賞
↓
満開期は少し過ぎ加減の様に思われます
↓
マツムシソウは、青空に向かって 大きく背伸び ~
気持ちよさそう
↓
ロープが写っては失敗作でしょうか?
でも 捨てがたい写真でした
(左側のロープは 自然(植生)保護用ロープです)
↓
どうです
大自然の草原で 伸び伸び咲いています
↓
扇ヶ鼻 頂上風景をもう一度・・・
頂上に向かって
↓ 赤川分岐付近(正面奥が頂上です)
扇ヶ鼻頂上
↓
頂上から 南方向の展望
写真中央奥に 阿蘇山の涅槃像が確認できます
↓ お分かりいただけましたでしょうか?
東方向 左奥に久住山の山頂付近が少し見えます
頂上の岩上~他の登山者のシルエットがなかなか好い眺めでしょう
↓
本日の川柳一句
マツムシソウ おおきく背伸び 青い空
くじゅう花の名山 扇ヶ鼻
今年のお花鑑賞ミツバチ登山も、青空に恵まれ
そして沢山のお花さん達に 出会えて 最高でした\(^o^)/
シリーズ長くなりましたが
お付き合いありがとうございました。
この後は、タデ湿原で見たいお花が有りますので
長者原に下ります。
マツムシソウは 秋のお花ですが
青空も似合いますね
そんな状況を撮って見たかったのですが
お褒めいただきまして光栄です
一句も
良かったでしょうか?(^^)/
いつもご感想
そして 一句 ありがとうございます。
お山で見るマツムシソウ、好いですね。
空の青さと、背伸びしているマツムシソウが
何とも気持ちが好いですね。
背筋をピンと伸ばした気持ち良さを、感じました。
K様の句を拝見するのを待ちきれなくて、
「背伸びして 鼻先見れば 青い空」
やっぱり、K様の句には、参りました。
「マツムシソウ おおきく背伸び 青い空」
実感がこもっていて、好いですね。
>”手ちがい”ですから、悪し(足)からず 。
上手い~っ
座布団1枚ですね(^.^)/~~~
マツムシソウ ご覧になった事ありませんか
レンゲソウを個別に眺めると・・
なるほど 似てますね
レンゲソウは田園に咲きますが マツムシソウは
山で秋を告げてくれます(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
ローアングルの写真は
今回は寝ころぶことはしないで カメラを下から
ノーファインダーでシャッターを押しました
何とか見れる写真が撮れましたが・・・
お褒めいただきまして光栄です\(^o^)/
くじゅう連山は
あまり樹林帯が無いため どこの山に行っても
素晴らしい眺望です
その様に感じていただいてですね
是非一度 登山にお出で下さい
いつもご感想ありがとうございます。
こんにちは
紫は高貴な色ですが
マツムシソウは 野山に咲いて秋を告げる花です
素朴さが魅力ですね
> んだもしたん マツムシなんち ぐらしかー
鹿児島弁
正直 チンプンカンプンです 意味が分かりません
是非 標準語でお願いします
一句?と
ご感想ありがとうございました。
(イラスト)
”手ちがい”ですから、悪し(足)からず 。
何ですか、この綺麗な景色は!
そしてすごく綺麗な写真たち。
マツムシソウの可憐なこと!!
それをローアングルでの撮影のおかげで
とてもイキイキして見えます。
蜂さんの写真もとても理想的で、私もこんな写真を撮ってみたいです。
頂上からの景色が、本当になんていっていいか
こんな景色が日本で見れるんですね
九州ってすごく豊かな場所で本当にうらやましい。
都会なんてほんまつまらん!て思います。
愚痴っていても仕方ないので
こちらで美しい景色を楽しませていただきます。
目の保養をありがとうございました。
皆さんの書いたものを拝見するだけでも楽しくて、なるほど、ふむふむと楽しませていただきました。
この頃はあなたの一句も楽しみですね。
んだもしたん マツムシなんち ぐらしかー
陽子先生いけんじゃろかい
素敵な名前のお花ですね
山の草原に咲いているマツムシソウ
素朴でとても可愛いです
くじゅう連山は どこの山に登っても
お花が多く 紅葉も綺麗で・・・
眺めが実に素晴らしいです
人気の山の所以ですね
いつもご感想ありがとうございます。
牧ノ戸峠から登る久住山は ハイキングコースですが
その途中から分岐して登る扇ヶ鼻は 更にお手軽登山コースです
お花が多くて、紅葉が最高 人気の山です
マツムシソウ
高原に秋を告げるお花
名前のとうり可愛いお花ですね(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
マツムシソウ
日本情緒を感じるよい名前ですね
名前の由来
↑iinaさまも述べられてました
調べていただきまして ありがとうございました
>こんどジックリその姿を見て来ようと思います。
榛名の沼の原に咲くマツムシソウ
ご拝見するのを 楽しみにしています
空の蒼さ
>何だか千恵子の心境になってしまう毎日です。
登山当日は素晴らしい天気にめぐまれましたが・・
最近は秋雨前線の影響で すっきりしませんね
自分も 本当の空がみたいです(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
マツムシソウ 秋を感じるお花ですね
八方尾根で咲くマツムシソウ
>少し冷たい風に揺れている姿が忘れられない。
アルプスの雄大な連峰が目に浮かぶようです
景色もお花も最高でしょうね
自分も拝見したいですが・・
憧憬として 想像の世界にとどめておきたいと思います
いつもご感想ありがとうございます。
マツムシソウは初めてですか・・・
意外でした
楽しんでいただけて良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
お母上さまの生まれ故郷はハワイ・オアフ島ですか
自分も昔 一度行った経験は有りますが
今はすっかり様変わりしていることでしょう
楽しみです 早速ご拝見させていただきます
>花のあと 海坊頭の ように見え / iina
うまい (拍手)
マツムシソウの名前の由来
調べていただきましてありがとうございます
>花後の坊主頭のような姿が、
>仏具の 「伏鉦」(ふせがね:俗称「松虫鉦」)に似ている・・・
初めて知りました。
妖精さんたち
拙宅にもお出で下さって
ロープにもぶら下がって欲しいです(^.^)/~~~
北アルプスで咲くマツムシソウ
想像するだけですが、素晴らしいでしょうね
美ヶ原 一度は行ってみたいです・・・
扇ヶ鼻
頂上付近は もう過ぎ加減と思いますが
下の方は 当分楽しめるでしょうね
もう少ししたらリンドウも咲きはじめますね
自分もまた行ってみたくなりました
いつもご感想ありがとうございます。
山頂で 景色を眺めながらいただく
山ごはんは最高です
山で飲むコーヒーがまた たまりません\(^o^)/
ごはん食べに行きたくなりますよ
いつもご感想ありがとうございます。
マツムシソウの花言葉
意外でした
>日本では 紫の色は 高貴な色として
ムラサキのお花は 気品を感じますね
これから秋になるとリンドウもいっぱい咲きます
>青い空と マツムシソウ
以下
とても素敵な言葉で・・・マツムシソウを表していただきまして
感動しました
>走り高跳び、 金メダル!
嬉しいですね\(^o^)/
いつも嬉しい ご感想ありがとうございます。
マツムシソウの名前の由来
確かに「松虫が鳴く頃に咲くから・・」との説もありますが
↑上(iina)さまからいただいたコメントでは
別の説もご紹介いただいてます
教えていただきまして ありがとうございました
花名 スカビオサ
以前、いただきましたコメントで知りましたが
マツムシソウの方が日本的情緒が感じられて好いですね
好天に恵まれ
草原の中で マツムシソウも伸び伸びしてました
山上は 確実に秋の気配ですね
いつも関連情報と
ご感想ありがとうございます。
マツムシソウの改良種も有るのですね\(◎o◎)/
自然の野山に咲く 素朴な美しさにはかなわないでしょうね
でも描くのは難しそうです
草原で揺れるマツムシソウ
ほんとうに可愛いですよ(*^_^*)
くじゅうの山は
何処も眺めが良くて 登山も楽しみです
いつもご感想ありがとうございます。
雄大な景色を誇るくじゅう連山と
大自然の中で咲くお花、最高ですね\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
で咲いてるマツムシソウを始めて見ました、
薄紫の可愛い花で憧れに似た
気持ちになりました、
山に咲く花はみんな良いですね(^^♪
天空から眺める四方の山並み何処を
とっても素晴らしい\(◎o◎)/!
扇ヶ鼻(1698m)の頂上への道は
意外になだらかの様に見えますね。
最終章にマツムシソウの柔らかい色と中心の小さい花も可愛いですね。
この様な青空が恋しい今日この頃です。
随分、贅沢しましたね。
どちらも秋の代表花
日本人の心を掻き立てて止まない優しさを持つ花ですね。
マツムシソウ
何故、虫なの?
其処で調べてみました。
由来は花弁が落ちた後の形がマツムシに似ているからなのだそうです。
榛名の沼の原にも咲いていますので
こんどジックリその姿を見て来ようと思います。
Kさんのお蔭で新発見が出来そう。
それにしても目が痛くなるような空の蒼さ
群馬の青空は何処に行ってしまったのでしょう。
何だか千恵子の心境になってしまう毎日です。
季節を感じれる花に逢えて幸せです。
マツムシソウ、大好きなお花です。
私は、北アの八方尾根で多分、今頃だったと
とても美しい、マツムシソウに出会いました
少し冷たい風に揺れている姿が忘れられない。
此方広島は8月最後の今日は涼しさを感じる雨の朝に成りました。
お互いに急な気候の変化に体調管理をしっかりとして9月も過ごしましょ~!
@('_')@今日の花も初めてみま~す!
何時もどんな花が登場するのか楽しみにお伺いしていま~す。
★今日の川柳もグッド!!
!('_')!今朝のMyBlogは・・
*亡母の生まれ故郷ハワイ・オアフ島にルーツを訪ねて行った時の回想を再編集しましたので、行かれた事の有る方は懐かしく思いお越し、まだ行かれてい無い方は「行った気持ち」になって見て頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想をお待ちしていま~す!
それではまた、次回の回想録でお会いしましょ~!バイ・バ~ィ!!
マツムシソウは、2段に咲いている風ですネ。
調べると、次のようでした。
「松虫草」の名は、花の終わったあとの坊主頭のような姿が、仏具の 「伏鉦」(ふせがね:俗称「松虫鉦」)に似ているところから。
松虫の鳴く頃に咲くから、との説もある。
>妖精たちに出会い メルヘンの世界に誘われます 心休まる光景です(^^)/
捨てがたい写真は、遠近の構図が効果を上げてますから、ロープに妖精がぶら下がると悪戯しているメルヘンになります。
ずっと信州の高原にしか咲かない花だと持ってました
休暇で北アルプスの山小屋から下りて美ヶ原に行くと
たくさんのマツムシソウが咲いていたのを思い出します
標高が低いところはまだ見頃なのでまた見に行ってみます
おにぎりを食べたら美味しいでしょうね。
憩いを頂きました♪
マツムシソウが天を仰ぎ 透けた花弁一枚一枚に
命の尊さを感じてしまいます
ヨーロッパでは 紫の色は 悲しみの色として
このマツムシソウに 不幸な恋、失恋、私はすべてを失ったという花言葉を残していますが
日本では 紫の色は 高貴な色として崇められます
青い空と マツムシソウ
神々しく さわやかで 悲しみというよりも
手を広げて
万物を包み込む神の姿の様でもあり
天使の姿にも見えます
写真には、なぜか撮る人の人柄も表れるのでしょうね
素敵なお写真ありがとうございます
ロープの写ったお写真
走り高跳び、 金メダル!
そんな感じで見てしまった私…
手前のマツムシソウ 何かを語りかけん感じが好きです
「マツムシソウ」は松虫が鳴く頃に咲くからそう呼ばれるという俗説が有るようですが、さてどうなのでしょうね。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=0Butv6mtfC4
美しい青空に映えるマツムシソウは、高地に一足早い秋の訪れを知らせているようですね。(笑)
http://yasashi.info/su_00019.htm
青空に 大きく咲いたマツムシソウがとても美しいです
数年間に 絵のモデルになり 名前を知りました
山野で 咲いているのとは異なり 改良種の花でした
山でないと 自然界で伸び伸びと咲いている 美しいマツムシソウは見られませんね
登山者のシルエットも素敵に撮れましたねヽ(^o^)丿
山に入りて山地の草花を見入る
素敵ですね