![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/25676c04a32dee4b60448d7c6c3c3b49.jpg)
表題の写真は「われも こうありたい」と ワレモコウの花
背景は星生山
昨日記事では
アキノキリンソウ、ホクチアザミ、シモツケソウ、ママコナ等を
ご覧いただきましたが
本日は
登山中 出会った ワレモコウ と イヨフーロ を主体的に・・
そして 扇ヶ鼻の頂上風景 を 取上げました。
扇ヶ鼻で出会ったお花
ワレモコウ
個別にじっくり眺めても 可愛い
↓
久住山(1787m)を背景に
左端は 環境保護ロープです( ロープ外は 立ち入禁止です )
↓
星生山(1762m)を背景に
ワレモコウが 爽やかに風に揺れ 癒される光景でした
↓
ヨウラク ツツジ の朱い実
珍しいでしょう? まるで宝石の様に輝いていました
↓ とても小さな実です
イヨフーロ
とても小さくて清楚で可愛い
素朴な 山里の娘さんのイメージ 、まさに野に咲く花
↓
扇ヶ鼻 頂上
頂上の東側ゲート岩
奥は くじゅう連山(中岳や久住山)を一望
↓
頂上には 後続の登山グループも到着
↓
扇ヶ鼻頂上からの展望
おおむね西方向
なかなか好い眺めでしょう
↓
南方向
手前は 南ゲート岩
眼下には 久住町、その奥は熊本県産山村方面かな?
↓
頂上には ママコナの群生も
↓
本日の川柳 二句
風に揺れ 山を彩る ワレモコウ ( タイトルにもしました (^o^))
イヨフーロ 素朴に咲いて 乙女花
ワレモコウやイヨフーロの群生で
楽しいミツバチ登山でした \(^o^)/
扇ヶ鼻といえば・・・
お気づきの方もおられると思いますが
そうです
あの花がまだ登場していませんね(^^)/
やっと出番が来ましたが・・・
続編は 次回になります
目に沁みるような青空に、星生山を背景にした「ワレモコウ(吾亦紅)」が美しいですね。
http://yasashi.info/wa_00007.htm
「ヨウラクツツジ(瓔珞躑躅)」はあまり見掛けないです花です。
九州の熊本県・大分県・宮崎県の山地に生える絶滅危惧種なのですね。
K様やりましたね~ヨウラクツツジの実の写真はとても貴重です。(笑)
http://hanazukusi.exblog.jp/8119666/
昨夜は会議の後、先輩と飲みに出掛け、珍しいウイスキーを飲んで参りました。
埼玉県に有るベンチャー企業の秩父蒸留所で製造された「イチローズ モルト&グレーンホワイトラベル 」。
TVのお陰で、昨今はウイスキーがブームだとか。
ウイスキーを飲むのは久し振りです。
ストレートで飲んでいたので、今朝は胃痛で早起きしました。(バカ~爆)
http://masushin.co.jp/uisuki.htm
綺麗な青空に 吾亦紅が映えますね~♪
山には色んな花たちが可愛く咲いていて 登山客を出迎えてくれるのですね
ヨウラク ツツジ の朱い実も可愛い~♪
イヨフウロ群生も お見事です(^O^)/
見落としてるのでしょうか?
名前は知ってるのですが。(笑)
気持ちの良い景色ですね。
名句のはずです、 高浜虚子の俳句ですから。
正直にもうしますと、ワレモコウの花はそんなに美しいと思わず、名づけられた「吾亦紅」から様々に発想でこる言葉として
面白味を感じるだけです。それにしても、詩情を感じさせる花ということなのでしょう。
われもこう 行ってみたいな 扇ヶ鼻 / iina
【見に来てね~ 】がKさんの返事でしょうネ。
いい山ですね
そしてあの花も咲いているのですね
次回も楽しみです
宿題を提出し損ねた星生山を背景に
紅紫の花の奥行きを出しながら天を見上げる姿
とても素敵です
「我もまた 紅なり」と吾亦紅と名付けたという謂れも納得の姿です
秋の装いをはじめ出した野山で
細身の茎を風に揺れす姿が、なんとも言えぬ風情を醸し出し
その姿から…花言葉は「ものおもい」…
久住に広がる青い空を仰いで 何を思っているのでしょう…
他にも愛慕 変化…
どれも、ワレモコソウのイメージを言葉にしたものですね
華やかさはないのですが
その愛らすぃい姿に 癒されます
吾もこう 秋の便りに 紅染まる…
ちょっと釣られて 初めての句に挑戦…
無謀な落書き…スミマセン
また天気もよさそうで青空が一層映えて写り込んでいます。我が隊がミヤマキリシマの頃、扇ヶ鼻山頂には最近は植生保護でロープ張ってありますね、何気ない一歩が自然には大敵だと感じることでした。
最高の登山日和だったようですね
青空が素晴らしいです
山を愛する人のすばらしさよ・・・。
文句のつけようもない青空に恵まれ
>星生山を背景にした「ワレモコウ
秋の風情が感じられるでしょう?
自分でも、納得の一枚でした(*^_^*)
ヨウラクツツジ
早速、情報ありがとうございました
>九州の熊本県・大分県・宮崎県の山地に生える絶滅危惧種
そうでしたか、自分も初めて知りました
「扇ヶ鼻」には 意外と多いですよ
>ヨウラクツツジの実の写真はとても貴重です。
まさか、お花でしょうか?
正直自分は 花なのか、実なのか よくわかりません
ウイスキー
>「イチローズ モルト&グレーンホワイトラベル 」。
変わったウイスキーですね
飲み過ぎで 胃痛とは\(◎o◎)/
治療のため 迎え酒でもやりながら・・ユックリ養生してください(^^)/
いつも 情報と
ご感想ありがとうございます。