延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう 鉾立峠 ~ 私の お気に入りの 風景

2016-03-21 | 大分県の山・久住山系


     表題の写真は、鉾立峠から望む「三俣山」です。

 

前回までの記事
  ・佐渡窪 の マンサク 満開 ~ 白口岳に華を添えて・・・
    http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/9607eac01527465bdfae9a20286b4176 

  ・佐渡窪 ~  マンサクの花に 雪の綿帽子
    http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/0ec9dd2837aa369b55b2963000c0a604

 


佐渡窪で群生するマンサクのお花に堪能した後は
鉾立峠~立中山 に向かいます。

 下の写真(一枚)は、同行のマドンナさん撮影です
 マンサクのお花の奥の 鞍部が  これから向かう鉾立峠
 ↓

 


 佐渡窪を後にして・・先ず土石流跡
 左奥に白口岳の gooな眺め
 ↓

 


 これから 急登りの山道に入ります
 ↓

 


登山道は
 終始 枯れ木に花?
 溶けかかった霧氷の花が素晴らしかった
 ↓

 

 


鉾立峠
 かっては久住町の人たちが
 鍋割峠と、この峠を越えて 法華院(ほっけいん)に向かったのか・・・
 歴史とロマンを感じます(^^)/ 。

 

 目前に雪化粧の 三俣山
 (表題の写真と同じポイントです)
 ↓

 

 婦人部二人の視線の先には
 目の前に壁の様に立ちはだかる「白口岳」
 ↓

 


立中山に向かう
 鉾立峠で少し休息した後
 ↓ 行きしょうか~

 

 立中山に向かって登りはじめ
 下の写真(一枚)は、同行のマドンナさん撮影です
 カミさんに続いて、木立の間に 私も少し写っていました(^o^)
 ↓

 


 登り初めて すぐ・・ 振り返ると
 眼下に鉾立峠 その奥に白口岳や 中岳
 好い眺めでしょう
 ↓


 
鉾立峠からの眺望
タイトルのとうり、この眺め
自分の中では、
くじゅう山系のなかでは ベスト3に入る お気に入りの場所です。
特に もう少しして、周囲がミヤマキリシマに彩られると 言葉を失います
 

   本日の川柳一句
   マンサクの 後には絶景 鉾(ほこ)

 

立中山の様子は・・次回になります
続きます。

         続きの 立中山・頂上風景 は こちらご覧ください
        http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/aaa7a8d4c2a03c5fcd624f513796ea0c

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くじゅう 佐渡窪 のマンサク... | トップ | くじゅう・立中山 の 頂上風景 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (korosuke)
2016-03-21 06:43:03
ミヤマキリシマの咲く景色、早く見たいですが
もう少しかかりそうですね。
返信する
好きな風景 (iwadonosansou2)
2016-03-21 06:54:39
雪山に女性のカット・・・すてきですね。
カラフルな衣装が引き立てているのでしょうね。
きょうもイイ絵をありがとうございます。
返信する
奥様の後を歩くK様も写っていますねヽ(^o^)丿 (reihana)
2016-03-21 07:19:15
延岡の山歩人Kさま おはようございます
トップの雪山の光景
次は青空に映えるマンサクの光景
共に同じ日の撮影だなんて想像もつきませんね(^^)v
綿の様な雪の木も青空に素敵に映えていますね
春と冬の季節を同じ日に愛でられるなんて お得な登山でしたね。
返信する
お早うございます (ひろばあちゃん)
2016-03-21 08:40:12
里は春ですが山は冬景色とちらっと春の感じですね。

マンサクの花も木に咲いた雪の花も、素晴らしい青空に
映えて素敵です!

返信する
鉾立峠 (もののはじめのiina)
2016-03-21 08:45:54
     鉾立に 掘立小屋を 建てたいな / iina川柳

夏には、そんな気になりそうな山容です。鉾立峠は、まだまだ雪なのですねぇ。
桜が待たれるいまの季節は、枯れ木に花?な印象です。

江の島オンパレードなブログにも、マンネリ感がありますが、いつもは向かわぬ埠頭に足を進めました。(^^ゞ
明日は、誤変換どす。

返信する
いいなーいいな (chidori)
2016-03-21 08:46:03
寒ーい雪山もほっとほっと!
それにしても、青い空にマンサクののびのびした風景広がりますねえ。
枯れ木に花私の事かと思いきや・・・。
花は咲く、雪の中で花は咲く。はる近し。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-03-21 09:52:47
まだ沢山雪が残っているんですね。
素晴らしい眺めです\(◎o◎)/!
かと思ったら黄色いマンサクの花が
青空に映えている。
何時も思うことですが、山は素晴らしいですね。
返信する
こんにちは (とも)
2016-03-21 11:43:24
雪山が眩しく映るほどの青空ですね。
雪が残っているのに、なんとなく春を感じます。
マンサクの花の黄色が素敵です。
山は心の故郷のような気がします。
返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2016-03-21 19:30:01
こんばんは
数年前から 虫害で
残念ながら ミヤマキリシマの花の状態が良くない様です
早く 山一面に咲くミヤマキリシマの復活を
願わずにはいられません

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(iwadonosansou2) さま / (延岡の山歩人K)
2016-03-21 19:30:50
こんばんは
女性はどの様な場面でも似合いますね
特に
若い 山ガールさんならなおさらですが・・・(^^)/
山は 万が一遭難等の時のために
カラフルで なるべく目立つ色が望ましい様です

いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事