表題の写真は
2020年3月12日の 佐渡窪マンサク大木です
お花が極端に少ない状況でした。
2020年3月12日の 佐渡窪マンサク大木です
お花が極端に少ない状況でした。
今年は暖冬で
野山に咲くお花も早いと言われています
野山に咲くお花も早いと言われています
事実 ご覧ください ↓
「くじゅう高原(赤川)のマンサク、2020年3月6日の開花状況」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/6f7e6fb06cf4f8e49a53051af262d10d
「くじゅう高原(赤川)のマンサク、2020年3月6日の開花状況」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/6f7e6fb06cf4f8e49a53051af262d10d
本命の 佐渡窪へ
くじゅうに春を告げる 佐渡窪マンサクの群生も
例年 3月中旬以降に満開を迎えますが
上記の状況を踏まえ
状況確認に行ってきました。
くじゅうに春を告げる 佐渡窪マンサクの群生も
例年 3月中旬以降に満開を迎えますが
上記の状況を踏まえ
状況確認に行ってきました。
実登山日は 2020年3月12日
本日も 単独登山です
本日も 単独登山です
くじゅう高原から登山開始
(1)クタミ分れの4000本のヤマザクラ
まだまだ 全く開花の兆しなし
例年だと4月10日~20日頃が見ごろ
↓
まだまだ 全く開花の兆しなし
例年だと4月10日~20日頃が見ごろ
↓
(2)登山道
暖冬で 全く積雪は有りませんが
所々に霜柱が 目につきました。
↓
暖冬で 全く積雪は有りませんが
所々に霜柱が 目につきました。
↓
(3)鍋割峠
先行の登山者に追いつきました
↓
石仏さまが 登山者の安全を見守ってくれます
↓
↓
(4)佐渡窪
この時期(マンサクの花期)
登山者が多いです
↓
この時期(マンサクの花期)
登山者が多いです
↓
(5)佐渡窪周辺の山
例年だと 黄色くなる山の斜面も
黄色は わずかに目につく程度
↓
(6)佐渡窪のマンサクの大木 (奥は白口岳)
お花が極端に少ない
まだ時期尚早なのか?
あるいは 花は終盤期なのか?
↓
お花が極端に少ない
まだ時期尚早なのか?
あるいは 花は終盤期なのか?
↓
この木の周りにいた(別の)登山者の声
①昨日みた 沓掛山の方が良かった
②先週 「見ごろ」だから 「今日あたり満開」と 聞いて来た
③な~んだ もう花は終わっている
今年はどの花も早いなあ~
①昨日みた 沓掛山の方が良かった
②先週 「見ごろ」だから 「今日あたり満開」と 聞いて来た
③な~んだ もう花は終わっている
今年はどの花も早いなあ~
(7)大船山、立中山 登山口付近
実際 奥まで行ってみましたが
マンサクのお花は 全く見当たりませんでした。
↓
実際 奥まで行ってみましたが
マンサクのお花は 全く見当たりませんでした。
↓
今年は もう花期は 終盤期
1週間 お花見が遅れた様です。
↓
ご参考までに
昨年の記事ご覧ください ↓
「くじゅう佐渡窪のマンサク開花状況 2019年3月13日速報写真。」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b09eeb976b196a5fafcb6219180402aa
昨年の記事ご覧ください ↓
「くじゅう佐渡窪のマンサク開花状況 2019年3月13日速報写真。」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b09eeb976b196a5fafcb6219180402aa
続編
佐渡窪マンサク登山から 下山後も
野焼きは まだ続いていました ↓