表題の写真は
鍋割峠で くつろぐ 山ガールさん
実際には下山中に 出会いました。
地元の市内にお住まいだそうです。
「大勢の方が くじゅう登山に来てくれるのが
とても嬉しく 有難い」と
話されていました。
---------------------------------------------------------------------------------
前回速報記事 ↓
くじゅう佐渡窪のマンサク開花状況 ~ 2019年3月13日の 速報写真です。
続編です。
佐渡窪の マンサクの開花状況は
既に ↑ 速報で 掲載済みなので・・・
本日記事は 登山の様子を 中心に ご覧いただきます。
登山ルートは
久住高原(一番水)~ クタミ分れ ~ 鍋割坂 ~佐渡窪
その後 鉾立峠まで ピストンルートです。
実撮影日:2019年3月13日
天候 :強風で 雲の多い状況でしたが
だんだん青空となりました。
---------------------------------------------------------------------------------
久住高原(一番水付近)から登山開始
山は雪模様
強風と小粒のみぞれで とても寒い中
出発
写真の左:稲星山、右:鳴子山
↓
「クタミ分れ」手前
クタミ分れの4000本のヤマザクラ咲くのは
およそ 1ヶ月後でしょう
↓
樹林帯の中の登山道
霜柱が多けれど
風が当たらず 寒さを感じません(快適)
↓
高度が上がってくると
今年(2019年)初見の マンサク
おういいね
↓
お目当ての マンサクに出会うと
鍋割坂の急登も足取り軽くなる
↓
鍋割峠 到着
見上げて マンサクを追う目に 飛び込んでくるのは
見事な霧氷 すご~い 綺麗
↓
周りを見渡しても
クリスタルフラワーが 素晴らしい
↓
鍋割坂から 佐渡窪への 下りは 石の上に積雪あり
滑りそうで 慎重に・・・
↓
樹林帯の間から 時おり見える
三俣山(奥)と 鉾立峠(手前)
↓
佐渡窪
雪景色の湿地帯でしたが
なんとなく春めいた感じで
風情ある光景でした
↓
目的の
佐渡窪のマンサク鑑賞
前回の速報で 美味しい画像(エキス?)を 掲載済みなので・・・
本日記事は 残りの画像となります。
残り物にも 福あり かな?
佐渡窪に到着して 最初は「雲の多い天気」でした。
お花は いまいち映えませんが
花見登山者も多いです。
↓
そのうちに 見事な青空
マンサクの黄色と 青い空のコントラストが
とても良かった
↓
立中山 方面は
霧氷の花
↓
大船山々麓側方面から・・・
木立の間から 眺める「白口岳」
魅力的な山ですね
↓
その白口岳を背景に
マンサックが咲いて ナイスな眺めでした。
前回速報記事の表題の写真と同じ構図です。
↓
黄色いマンサクの花に 真っ白い雪
このコントラストも 魅かれる光景でした。
↓
総括すれは 佐渡窪のマンサクの花は
マンサクが豊年マンサクで
十分楽しませていただきました。
↓
あえて 昨年と比較すれば
昨年(2018年)ほどの華やかさは 有りませんでしたが
まあまあ ~
これだけ お花見させていただければ 文句ないですね\(^o^)/
ご参考までに
昨年の記事 ↓
くじゅう 佐渡窪の マンサク_2018年3月17日 満開でした 。
マンサクのお花見の後は
「鉾立峠」に登ります
続きです。↓
くじゅう 絶景ポイントの「鉾立峠」に登る ~ マンサク 花見後の恒例コース
大きな岩の上で寛いでいるのは山ガールさんなのね~
下界では梅や桜が咲いていますが
山には美しい クリスタルフラワーが咲いていますね
ほんのり雪景色の中に咲くマンサクの美しいこと!(^^)!
すっかりご縁がなくなりましたがこうして見せていただけるのでありがたいです。
> 風が当たらず 寒さを感じません(快適)
そんなケースがあります。
先日の足柄峠では、空気は冷たいものの風はほとんどないにもかかわらず、富士山では風が吹き荒れて雲が湧いていました。
> クリスタルフラワーが 素晴らしい
巧い比喩です。マンサクの花に劣らぬ美しさです。^^
> 浅草寺・・・お祭りとなると・・・大変な賑わいですね\(◎o◎)/
「示現会」は、曜日の関係もあるでしょうが、本祭の三社祭ほどではありません。
きょうのブログは、らくらくコミュニティに投稿するために2007年前後をまとめたものです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6af0fb3d45beeddc781a68147c2b71f0
それでもなお雪の残る登山道を登ってゆくと身体がほっこりといい感じに暖まってきますよね、
同時に見られて良かったですね。
どちらもきれいです✨
真っ青な空が黄色のマンサクの花を引き立てていますね。
スカッと切れの良い写真でした(^_-)-☆
どちらも負けまいと己を主張している様に見えます。
里は当に春を迎えたと言うのに
冬の様相で迫る佐渡窪は南国に在りながら別世界なのですね。
不思議な感覚で拝見させて頂きました。
マンサクの美しさにはびっくりしました
お花見登山
毎年この時期に出かけていますが
雪が残っていることが多いので
少しは期待してました
霧氷や クリスタルフラワーが随所で目について
そのうえマンサクの花も見ごろ
春と冬を同時に楽しめました。
岩の上にも華が有って さらに良かったです(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
>山の上は・・・すっかりご縁がなくなり・・
まだまだ たそがれている場合じゃないでしょう(^o^)
山やウォーキングでも
たまには「やる気スイッチ」ON してみましょう
無理はいけませんが・・・
いつもご感想ありがとうございます。
鍋割峠には
石仏さんが鎮座して 登山者の安全を見守っていますが
本日は
プラス山ガールさん達もいて・・ ラッキー(*^_^*)
冬の山では 一番つらいのはやはり強風ですね
風が有ると体感温度が ぐっと下がりますね
そして
冬枯れの木立には
花咲かジーさんでは有りませんが
霧氷の花が ぱっと咲いて綺麗でした
霧氷が溶け 水滴が凍り付いた状態が
クリスタルフラワーで
これもインパクト感じる美しさでした。