
表題写真は 剱岳・下山時
「剱御前小屋」付近から振り返る「剱岳」です。
(蔵出しの写真です。)
①突然ですが・・
拙ブログ 一旦休止させていただきます。
拙ブログ 一旦休止させていただきます。
10年間の長きにわたり ご訪問いただき
そして ご意見ご感想などい・・ 大変お世話になりました。
②先ずは、お礼です
おかげ様で 拙ブログの フォローが
おかげ様で 拙ブログの フォローが

(2)2023年8月10日の画面コピーです。
(フォロー数)
↓

この様に
多くのご訪問者やフォローさんに見守られて
光栄です
拙ブログも
掲載を始めて 10年間を経過しました。
行動範囲の狭い自分は
同じような写真、記事の繰り返し感は否めません
ここらで けじめを付け
ブログを
一旦休止したいと決断いたしました。
③表題の写真の続き
以前カミさんと登った剱岳です
ブログを振り返る中で・・
一番記憶と印象に残っている光景です
(3)剱沢から 見上げる剱岳
↓

(4)カニのタテバイを登る
↓

(6)同上 ↓

(7)憧れの 剱岳山頂 2999m
↓

(8)下山後 「剱御前小屋」から 振り返る剱岳
表題の写真と同じポイント
↓

(7)憧れの 剱岳山頂 2999m
↓

(8)下山後 「剱御前小屋」から 振り返る剱岳
表題の写真と同じポイント
↓

今でも 北アルプス関連の情報を拝見する都度
この山の景色を思い出します。
一旦休止後は
トピックスや
納得の写真が撮れた時は
スポット的に掲載したいとは思っています
本当に長い間 見守っていただきまして
ありがとううございました。