山友の K・Mさんより
大船山の紅葉写真と総評を
いただきましたので
拙ブログで ご紹介させていただきます。
大船山の紅葉写真と総評を
いただきましたので
拙ブログで ご紹介させていただきます。
以下 K・Mさん記
・凄い紅葉でした。
大船山が燃えているは大袈裟な表現ではないですね
もう 全方位紅葉でした。
・凄い紅葉でした。
大船山が燃えているは大袈裟な表現ではないですね
もう 全方位紅葉でした。
・登山日は 2020年10月15日
登山行程は
男池→ソババッケ→ウドン越し→北大船山→ダンバル→山頂
→ダンバル→米塚→風穴→ソババッケ→男池
男池→ソババッケ→ウドン越し→北大船山→ダンバル→山頂
→ダンバル→米塚→風穴→ソババッケ→男池
下山途中で 持参の飲料水は飲みほしたので
下山して男池で飲んだ湧水は生き返るようでした。
下山して男池で飲んだ湧水は生き返るようでした。
ご送付 いただいた証拠写真に
当方(延山k)が 簡単な説明を付記しました。
当方(延山k)が 簡単な説明を付記しました。
(1)表題の写真は 大船山頂上から
眼下に見下ろす 「御池」
お見事な紅葉です ↑
(2)登山途中
ダンバルから 米窪(火口跡)西面
↓
ダンバルから 米窪(火口跡)西面
↓
(3)大船山 頂上手前から振返る方向
・大船山の北面と 奥は米窪(火口跡)の内壁
↓
・三俣山と手前は米窪の外壁西面
↓
↓
(4)大船山頂上から
頂上直下の「御池」
紅葉の名所です
↓
頂上直下の「御池」
紅葉の名所です
↓
(5)御池に下る
御池周辺のお見事な紅葉
↓
(6)再び頂上に戻って 頂上からの眺め
・おおむね東方向
↓
・おおむね北方向
ダンバル 北大船山方面
↓
・目前に「くじゅう連山」の絶景
↓
↓
下山時
(7)ダンバルから振り返る 頂上方面
↓
(7)ダンバルから振り返る 頂上方面
↓
(8)大船山の風穴です
(おまけの画像)
↓
2020年大船山の紅葉状況
ここ数年では
最高の紅葉ではないかと思われます。
先ずは
御池周辺を中心とした 紅葉速報でした。
冒頭でも述べましたとうり
本日掲載の写真は 全て K・Mさん 撮影です。
>大船山のツツジを見たくて
坊がつる讃歌に歌われてますね
♪ミヤマキリシマ咲き誇り
山くれないに大船(たいせん)の
峰を仰ぎて山男・・・
歌のとうり素晴らしい景色に出会ったことと思います
山上の御池周辺の紅葉
これはもう素晴らしい景色です
写真で 感動していただきまして光栄です。
機会ありましたら
是非もう一度 紅葉を愛でる登山にお出かけ下さい。
ご感想ありがとうございました。
その時も日本庭園を見ているような素晴らしい光景に感動しましたが、今回の紅葉の景色も素晴らしく、感動の一言です。
素晴らしい光景を見せて頂いて、ありがとうございます。
くじゅう大船山は
九州では一番早い紅葉として
多くの登山者が待ちわびています
標高の高い 他の山々でも
現在紅葉の最盛期と思います
標高の低い「里の紅葉」は未だ未だ先です。
いよいよ紅葉登山シーズンで
楽しみです
いつもご感想ありがとうございます。
大船山御池周辺は
くじゅうの中でも 紅葉が美しい事で有名
また 山上の池は なんか神秘的でしょう
>・・この風景を自分のからだで包み込んでいるような
イメージで見えるようになり・・
自分たちには 難しい事ですが
さすがは 画伯様ですね 驚きます
風穴の写真で、
>穴に向かってロープが伸びているのが気になりました。
むかし冷蔵庫の無い時代には
貴重な冷蔵庫役を果たしていた様です。
中は広く
発見された方は「株式会社大船山風穴」を創立
全九州はもとより四国、中国地方より
貯蔵依頼があったそうです。
現在も
中に入ることが出来 凄く広いのに驚きます
ただし
場所は山深く どのルートを辿っても結構ハードなので
運御案には相当苦労した事でしょう
天然の冷蔵庫凄いでしょう
いつもご感想ありがとうございます。
大船山御池は 九州では人気の紅葉スポットで
登山者も多いです
今年は 特に紅葉の状態も良い様です
いつもご感想ありがとうございます。
\(◎o◎)/!ビックリ
北海道からと思います
素晴らしい紅葉ですね
情報を得て即行動 凄いです
最近、この風景を自分のからだで包み込んでいるようなイメージで見えるようになりまして、一層豊かな自然を自分のことのように感じられま^す^
ところで風穴の写真で、穴に向かってロープが伸びているのが気になりました。
人があの中に入って行けるのかなあ・・・と想像が膨らみます。
御池のまわりが燃え立っているかのようです。
これだから、山登りは止められないというKさんの美景でした。
きょうの拙宅は、旅を終え ブログ再開の 蛇再生でした。
阿蘇くじゅうの山々、最高ですね
>幼い頃よく旅行で行きました。
ご両親も 山岳風景が好きだったのですね
その思いを辿りながら・・
ゆっくり山歩きを楽しんでください
特に
初夏のミヤマキリシマシーズンは お勧めです
本日はご感想ありがとうございました。
大船山御池周辺は
くじゅうの中でも 紅葉が美しい事で有名
また 山上の池は 神秘的で
登山者には人気スポットです。
特に今年は
ここ数年内では最高の当たり年だと思います
(天気と 紅葉のタイミングにもよりますが・・・)
いつもご感想ありがとうございます。
くじゅう連山の紅葉
シーズン中は 山が真っ赤になりますよ
大船山は 標高が高い事、そして
頂上付近の御池の冷気で
九州では 一番黄葉が早いと言われてます
また 山上の池は 神秘的で
登山者には人気スポットです。
大船山は
かっては火山であったので
巨大な火口跡は そのヘリを歩くと迫力満点です
いつも詳細にご覧いただき
ご丁寧なご感想ありがとうございます。
青空だと
紅葉の色が鮮やかで、より美しいです
数か月前は 山一面のミヤマキリシマにて
ピンクに染まってましたが
今は 紅葉で真っ赤に染まってます
自然の造形と 美しさには いつも感動をいただいてます。
季節の巡りは本当に速いですね
おかげさまで四季折々の山を楽しめます
いつもご感想ありがとうございます。
大船山御池周辺は
くじゅうの中でも 紅葉が美しい事で有名
また 山上の池は 神秘的で
登山者には人気スポットです。
いつもご感想ありがとうございます。
>ついこの間まで暑さに参っていたのに、
10月になると急に気温が下がって
そのおかげで紅葉が一気に進んだ様です
本当に
季節の巡りは 速いですね
大船山御池周辺は
くじゅうの中でも 紅葉スポットとして有名
仰せの様に、山上の池は 神秘的です
いつもご感想ありがとうございます。
>霧島・・
硫黄山の火山活動によって
小林から えびの高原に登るルートが
通行禁止になって以来
自分も 遠ざかっています
特に大浪池周辺の 紅葉を思い出します
いつもご感想ありがとうございます。
大船山は どの登山ルートで登っても
そこそこ手応え(足応え)ありますね
男池湧水は 冷たくて美味しい
本当に行きかえります。
>九重はお庭のような山々
大分県の出身でしたか
自分も同様
いつも遊ばせていただいています
こんな連山が 比較的近くにあって
本当に幸せを感じます。
大分県に「故郷納税」しないと・・といつも思ってますが
思うだけですみません(^o^)
ご感想ありがとうございます。
大船山は 標高が高い事、そして
頂上付近の御池の冷気で
九州では 一番黄葉が早いと言われてます
特に
池面の紅葉は まさしくイケメンで・・
大人気の紅葉スポットです。
いつもご感想ありがとうございます。
最高ですよね。
幼い頃よく旅行で行きました。
大人になってからは、足を運んでも登山や散策には行けてないのです。
ゆっくり時間を作って1人で行こうかなぁ
圧巻と言って良いと思います✨
しかもよいお天気で、青空によく映えていますね。
今年は紅葉の当たり年ですね(^_-)-☆
今、かぞえたら九重には4回しか登ったことがないようですが、紅葉が全くない季節ばかりでした。
「燃えている」ってこんな時期を言うのですね。
>ダンバルから 米窪(火口跡)西面
なんだか絨毯の上を歩くようです。
>大船山の北面と 奥は米窪(火口跡)の内壁
絶景ですね!
下の数々の写真も拝見するにつけ登山の魅力の深さを感じます。
どうも有難うございました。
わ-。青空さんに素晴らしい紅葉さん。。
お見事ですね。
素敵なお写真を拝見させていただきまして
ありがとうございます。
応援のポチなどさせていただきます。
御池周りの紅葉が特に印象に残りました。
紅葉に囲まれたお池、神秘的です(^^♪
ああせめて霧島でも行きたいなー。
>男池で飲んだ湧水は生き返るようでした。
よかった~ワタクシも読んでいて生き返ったよう
九重はお庭のような山々 いつもありがとうございます
え~(゚д゚)!
もうこんなにも美しく紅葉しているのですね
可憐な山野草を愛でて
美しい紅葉を見下ろして・・・
なんて素晴らしいのでしょう(*'▽')