延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

名犬平治号像など・・ 九重・長者原は 冬を迎える準備中!

2022-11-20 | 大分県の山・久住山系


表題の写真は
くじゅう連山の玄関口:長者原
名犬(ガイド犬) "平治号”の銅像
奥は三俣山


  
九重・長者原 (ちょうじゃばる)
 ・実撮影日;2022年11月14日

(1)「坊がつる賛歌」の碑
  ↓



☆タデ原湿原
(2)
草紅葉(クサモミジ)が美しい
   背景は 上泉水山
  ↓




(3)ススキが秋の深まりを 実感する
  ↓


(4)同上、右奥は三俣山
  ↓



☆指山自然林
(5)すっかり冬枯れの様子
 😵 
  ↓


(6)冬枯れの中 少しだけ淡い紅色も・・
  ↓

  ↑
     この付近 歩くときは 風が冷たかった~

(7)足元は散りモミジ 「
落ち葉の物語
  ↓


(8)冬枯れの中でも ささやかな抵抗?
  名残りの紅葉が 心にしみるなあ~😔 
  ↓


(9)同上 ↓



☆ラストにもう一度
(10)名犬 "平治号”
   横顔が少し寂しそう
😪 
  ↓




標高1000mの長者原は
冬を迎える準備を終えているかの様
自然林は
名残りの紅葉が 秋の深まりを実感する光景でした

今年の 
山の紅葉は これで〆かな?
次は里の紅葉期待です

続きます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天ヶ谷渓谷の紅葉、 行く秋を... | トップ | 用作公園の紅葉は美し過ぎ・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガイド犬 平冶  (もののはじめのiina)
2022-11-19 09:40:25
そうでした、坊がつる讃歌の歌碑の傍に、ガイド犬 平冶像もありましたね。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/bbdef73d44680bd75e1b9068621c398c

晴れた日に、歩いてみたい長者原 (ちょうじゃばる)です。
(延岡の山歩人K)さんに紹介された平治号は、忠犬ハチ公の面影を感じさせます。


> ニッサンR382  知らなかったのか 記憶になくて
 ニッサンR382の一般車としての説明はなかったですょ。

返信する
Unknown (力丸ママ)
2022-11-19 10:55:08
名犬 "平治号”の話を聞きたいです。
返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2022-11-20 07:50:25
お早うございます

iina様も 九州旅行のおり立ち寄らたのでしたね
リンク情報を拝見して 思い出しました(^^)/
当日は お天気が良くなかった様で残念でした。
是非また 湿原を歩きにお出かけ下さい

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(力丸ママ) さま / (延岡の山歩人K)
2022-11-20 07:53:17
お早うございます

 >名犬 "平治号”の話を聞きたいです。
すみません
拙ブログ(本記事)は
くじゅう連山の 登山ガイド犬として活躍された
平治号についての話題は
主旨ではありませんので あえて避けました。

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
Unknown (小父さんK)
2022-11-20 15:04:26
>名犬(ガイド犬) "平治号”の銅像

へーっ!こんな名犬が居たんですか?

あれっ、下の映画になったワン君なのでしょうか?
       ↓
https://movies.yahoo.co.jp/movie/151659/

>「坊がつる賛歌」の碑

こんな碑があることは知りませんでした。
神尾明正氏という人の作詞だそうですね。

草紅葉(クサモミジ)と呼ぶんですか!
背景の上泉水山に空と雲が草紅葉を応援していますね。

>ススキが秋の深まりを 実感する

うわっうわっうわっ、なんと!

>すっかり冬枯れの様子

陽が差して眩しいです。

>冬枯れの中 少しだけ淡い紅色も・・

延岡の山歩人Kさんが撮るとどうしてこんなに魅力的に写るのでしょう。

>「落ち葉の物語」

最高のネーミング!

>名残りの紅葉が 心にしみるなあ~

2枚が素晴らしすぎます。

有難うございました。
返信する
長者ヶ原 (おみや)
2022-11-20 15:49:26
こんにちわ
すっかり冬枯れの景色ですね。
平治号が立派です。
返信する
(小父さんK) さま / (延岡の山歩人K)
2022-11-20 19:02:33
こんばんは

平治号
 >あれっ、下の映画になったワン君なのでしょうか?
自分もワンちゃんの事は あまり知りませんが
映画の ストーリーや 名前から
多分そうだと思います

坊がつる賛歌
 >神尾明正氏という人の作詞だそうですね
坊がつる賛歌は
元歌・原曲は、広島高師山岳部の部歌『雲に消えゆく山男』だそうです。
これを九州大学の学生が「坊ガツル」として 替え歌を作ったそうです

 >2枚が素晴らしすぎます。
自然林を歩けば
仰せの様に
冬枯れの森は 名残りの紅葉が素晴らしかった

いつも
写真1枚ごと ご感想いただき 感謝です
ご感想ありがとうございます。
返信する
(おみや) さま / (延岡の山歩人K)
2022-11-20 19:03:37
こんばんは
九州の山でも 冬を迎える準備中です
雪景色が待たれます
いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事