![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/1c8e5b6a6b79cbc23eb35a02faaaa89a.jpg)
表題の写真は 沖縄県・八重岳の緋寒桜です。
前回記事
「山仲間で 沖縄旅行に 行って来ました。」↓ の 続編です
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/425c335fac70b8b4d1d8333aa8f78577
表題の写真のアップ
↓
実 旅行日は 2016年1月27日
宮崎から 那覇空港に到着しました
天候は 雲が多いですが おおむね 晴れの好天でした。
沖縄に到着して
最初に目についたのが この木
この木 何の木 気になる木~ 名前は??
南国ムードが感じられ 爽やかでした。
↓
赤い実が いっぱい落ちていました
↓
昼食後 最初に訪ねたのが
八重岳の桜まつりです。
駐車場 の看板
↓
八重岳 桜並木の看板
「チビラーサン」とは どう言う意味でしょう?
ネットで検索してくださいね(^^)/
↓ ちびラーメン では ありません
さすがに 日本一早い 桜祭りでも まだまだ・・・
桜は 2~3分咲き の感じいでした。
↓
こちらは
わが隊の 3人の サクラ娘 ??
(大きい声では 言えませんが ウバ桜 )は、満開かな (^.^)/~~~
↓
昨年(2015年)延岡市の植物園で 緋寒桜が 咲き始めたのが
2月末から 3月初旬 ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7212ebb71f9c01866bac11ec10a2b567
沖縄は 暖かいので
およそ 1ヶ月早く 咲きはじめるのですね \(◎o◎)/
自分たちが 行く数日前からは 雪が降ったりで かなり寒かった そうですが
それでも 桜は咲き
桜祭りを楽しめました。
↓
当日の沖縄は 気温が22~24℃ほど
自分は 半袖の下着と 長袖のカッターシャツのみ
それでも 暑い感じでした
さて この後 何処に行きましょう・・・
続きます
続編は こちら です。↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/bac7c3ca6ea1580a271a527cbef7affc
本日の川柳一句
咲きはじめ 南の国の 花だより
私もこの果実 撮りました~大きくて綺麗な果実でしたが名前は分かりません
落ちていたなんて 羨ましいです
沖縄は真っ先に桜が咲きますね
桜の種類は カンヒザクラで ソメイヨシノの様に花弁がパラパラと散らないで
そのままの姿で ポトンと散り落ちるそうです
ガイドさんの説明です
寒波到来の日ではなかったようで 暖かくて良かったですね*^^*
空に桜の簪が誇らしげに飾られた感じで
目の保養をさせて頂いております
紅い実は トックリヤシのように思われますが
間違っていたらスミマセン
南国はすでに春本番のようですね
こちらは、にわかに春の趣を見せ始めようとしつつも
まだ、冬が居座った状態です
今朝から冷たい雨が落ちてきております
K様のブログで 心を温めさせて頂いております♪
そもそも南国の沖縄に、桜は咲かぬの思ってましたょ。(^^ゞ
赤い実が映えてうつくしいですが、食べられるのでしょうか。
>もう~右の写真に目が釘づけ \(^o^)/
豪華一点主義的な笑撃をさがしたところ、150カラットものダイヤモンド・ビキニをヒットしました。^^
目が覚めた さくらよりビキニ くぎづけに / iina川柳
半袖ですか~随分気温が違いますね。
ヤシの木のような大木に実が生って可愛い実ですね。
緋寒桜の濃いピンクがきれいで、近くの緋寒桜を
覗いて見ましたがまだまだ固い蕾です。
今月も宜しくお願いしま~す!
2月は「ニゲル」とも言い寒さも後少しと思いますが、健康管理をしっかりして、充実した日々を過ごしましょ~!
@('_')@コメント・
*お仲間で素敵な旅を楽しまれましたね。
☆今日の☆FaceBook「f・いいね!」も→
!('_')!
*先日、検査入院した時病室から見れる風景を動画とDBにしましたので御覧下さいネ。
!(^^)!ご覧頂いた感想を楽しみにお待ちしていま~す。それではまた!・・・バイバ~ィ!!
どんなに声を落しても聞こえてきましたよ。
3夫人の前では緋寒桜も悲観にくれるほど
色あせて見えるでは有りませんか。
● ヨボとはKさんの事
(笑)実は韓国で旦那様の事でございました。
しかし不思議なものですね
此方は声さえ震える寒さだと言うのに
2ヶ月も早く 榛名では3ヶ月も早く季節を先取りですものね。
私、再来年の3月までは籠の鳥です。
飛び立つ日が来たら真っ先に南に向かう事に致しましょう。
シュロのほうきを思いだしますね。
桜の開花、此処二はかないませんよね。(笑)
ピンクの桜が綺麗ですね(^^♪
2回沖縄に行ってますが
2回目に行った時は桜の時期が
終わったばかりの時でした。
次はどんな景色を見せて頂けるのか
楽しみ(*´▽`*)
南国のたよりありがとうございます。
赤くてかわいい実ですね。
先日行ったの由布島のトックリヤシには実が落ちていませんでした。本島と離島は種類が違うのでしょうか?
楽しいご旅行で良かったですね。