![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/d020c909347cabf3f6bed070564d4ba3.jpg)
「春が来る前に もう一度 霧氷や雪景色に会いたくて」
その望みは かなえられましたが・・・
前回記事 ご参照 ↓
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/79d91c85968abf1ffdc6d8fef99b8488
その間
本当に春が来ていました(^o^)
----------------------------------------------------------------------------------
我が家(裏庭)の 桃の花 (表題の写真も・・)
やはり
季節は過ぎて お花盛りでした。(つぼみを見つけて撮りました)
----------------------------------------------------------------------------------
初春の楽しみと していた 延岡市・下阿蘇海岸
海を見つめて咲く 寒緋桜は
メインの大木 2本は 完全に葉桜でした。(写真撮ってません)
まだ若い櫻木は (下の写真)
かろうじて 名残りの花を とどめていました
しまった!! 見逃した!!
----------------------------------------------------------------------------------
雪山の名残りを惜しんでいる間
いつの間にか季節は過ぎ
里は、春爛漫でしたね(^o^)
山は雪景色でしたが
下界では 花木達が咲き誇り
春爛漫ですね~♪
カンヒザクラはもう葉桜ですか~
展開が早いですね*^^*
我が家の庭も、雪椿が咲くなど展開が早いです。
桜はもう少しじっくりと咲いて、長い間楽しませてもらいたいですね。
冬山の名残りを 惜しんでる間に ・季節は
春爛漫 でした。>
すばらしい花に咲きほこりましたね
雪山を楽しんでいる内に地上ではもう春、
でもまだ朝は寒さを感じます、体調管理が大切な時期です。
寒緋桜は残念でしたね、そろそろソメイヨシノの
開花宣言が聞こえるようになってきました(^^♪
寒いと言っても、もうあの厳しさは感じられなくなりました。
腿の花が愛らしいですね。
確か実を収穫したんでしたよね。
寒緋桜も見事ではないですか。
桜の花の中では少々異色ですが貴重な品種ですね。
初めて見た時にはビックリしてしまいました。
鹿児島も今日は開花宣言。例年より9日早い去年より19日早い?
でも今日は花冷えかな?寒いです。
明日は彼岸の入り・・だんだん一日が長くなりますね。
山歩きが楽しめる季節でしょうか・
ちょっとまた左ひざが不具合で落ち込んでいます。
こんばんは
最強寒波とか・・・寒い寒いと言ってましたが
その後 急に暖かくなりましたね
宮崎県の桜の開花は 3月16日
昨年より2週間以上も早かったです
おかげさまで
旬の寒緋桜 見逃してしまいました(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
↑上でも 述べましたが
最強寒波とか・・・寒い寒いと言ってましたが
その後 急に暖かくなりましたね
宮崎県の桜の開花は 3月16日
昨年より2週間以上も早かったです。
桜は綺麗ですが
あっという間に散ってしまいます
その儚さが 日本人に好まれると言いますが
もう少し のんびり咲いてほしいものですね(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
最近になって 急に暖かくなりましたね
おかげさまで
桜は 昨年より ずいぶん早く咲いてしまいました
季節の移ろいに戸惑い
慌てて・・ 写真を何とか撮れました
いつもご感想ありがとうございます。
そめいよしの開花宣言
宮崎県では 3月16日
昨年は 4月1日ですから 今年は半月も早かったです
季節の巡りが急に速くなり
おかげさまで 楽しみにしていた 海辺の寒緋桜
見逃してしまいました 残念(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。