
表題の写真は、
大分県の 有名紅葉スポット 用作公園
心字池入口付近の紅葉です。
用作(ゆうじゃく)公園は、
・所在地は 大分県 豊後大野市 朝地
・かっての岡藩の家老の別荘地の庭園を
公園にしたものだそうです。
詳細は、歴史を感じる 案内板で・・・
↓

用作公園の紅葉状況は
心字池 周辺は 紅葉の見頃
他の場所では
まだグリーンが目立つ状況でした。
心字池 周辺は 紅葉の見頃
他の場所では
まだグリーンが目立つ状況でした。
・実撮影日は 2018年11月10日
心字池を反時計回りで1周しました。
池の正面付近
青空が見えてますが
雲が多く 太陽は雲に隠れていました。
青空が見えてますが
雲が多く 太陽は雲に隠れていました。
(1)かしまし娘?さん達も 紅葉狩り
勝手に撮らせていただきました すみません。
表題の写真の少し奥です。

(2)

(3)

(4)

池の反対側(正面奥)
ちょうど反対側に移動したとき
雲の隙間から 陽光さして 輝く紅葉
ちょうど反対側に移動したとき
雲の隙間から 陽光さして 輝く紅葉
(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

一周して 正面(少し左)に 戻りました
(10)

写真は
1枚目(表題)と2枚目が順番ちがいですが
他は すべて撮影順番で掲載しています。
場所によって 紅葉の進み具合に差が有りますが
まあまあのタイミングで
紅葉を愛でる事が出来て良かったです。
まあまあのタイミングで
紅葉を愛でる事が出来て良かったです。
ご参考までに
2年前は ベストタイミングでした ↓
「用作公園 の 紅葉 ~ 2018年11月10日」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/752b0b8e5815978a7934a7263b5c8b98
>心字池 の周り真っ赤に紅葉
きっと池の水温が影響していると思いますが
池の周りは 見ごろでしたが
池から離れた場所では まだまだグリーンが目立ってました。
美しい紅葉も
写真より 現物
やはり感動が有りました。
いつもご感想ありがとうございます。
>池の廻りをぐるりと紅葉に囲まれていますね。
池だけでなく
広い公園内のいたるところに
モミジやカエデ等 有りますが
やはり注目は 池周辺に向いてしまします
水面に映る紅葉が なんとも言えません
今年は
シーズン中も(コロナ禍の影響)
売店等もお休み
モミジ祭の 夜神楽や他のイベントも中止の様です
人混みも少なく寂しい感じでした。
とは言っても
美しい紅葉は 夢の様な世界でした
いつもご感想ありがとうございます。
アメリカから
ご感想いただくなんて光栄です。
用作公園
この様な歴史ある日本庭園
美し過ぎる紅葉風景
お気に入っていただいて
よかったです(*^_^*)
ご感想ありがとうございました。
用作公園
>来週ここに行こうと思っていますが・・ちょっと遅かったですね・・
池の周りは 次週では遅いかもしれませんが
他の場所では 十分楽しめるのでは 無いでしょうか
>いつもなら沢山の茶店が出て 飲み物や食べ物を・・
>今年は無理でしょうね
今年(2020年)は、売店等はすべてお休み
夜神楽をはじめ
紅葉祭りのイベントはすべて取りやめになったようです
人混みも少なく
とても寂しい感じでしたが
こればかりは仕方ありませんね
普光寺は 別名アジサイ寺
自分も あじさいのシーズンにご参拝させて
いただいてます
今年(2020年)は、ちょうどテレビが取材に来られてました。
摩崖仏(不動明王等)は 迫力あって かっこ良かったです。
次週は
楽しみですね
お孫さんたちとたのしい時を過ごしてください
いつもご感想ありがとうございます。
>無断で貴兄のブログにリンクを貼りまして・・
無断でなんてとんでもない
こちらこそ ありがとうございます。
池の周囲にモミジ
紅葉が水面に写って 素晴らしい景観でした。
水辺は 紅葉以外にも お花など・・・
本当に絵になります。
>・・出掛けようと思う公園の いくつかを思い浮かべ・・
良かったですね
でも あれこれ悩むのも また楽しみの一つ
さて
どの様な紅葉風景にであえるか
期待がふくらみますね
いつもご感想ありがとうございます。
日本の四季
どの季節も それぞれ素晴らしいですが
秋の紅葉は 特別ですね
紅葉の名所 用作公園は
今年は
例のコロナ禍のおおかげで
当地では 売店等はお休み
例年に比べ寂しい風情でした
水辺の紅葉は 本当に絵になりますね
いつもご感想ありがとうございます。
用作(= ゆうじゃく)
知らないとなかなか読めませんね
本当に素晴らしい紅葉で
毎年楽しみにしています
いつもご感想ありがとうございます。
紅葉も里に下りてきました。
何処かで お目にかかれる機会があると思います
>たった今見事な桜島ダイヤモンドみてきました。
記事アップを楽しみにしています。
花より団子、紅葉よりダイヤモンド ですね(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
やはり陽光が無いと紅葉は映えませんね
2年前(2018年)と 同様の感じでしたが
写真で比較すると随分 違うように感じます
美しい紅葉に満足でしたが
ここでもコロナ禍
売店等は全部閉まっていたので
ちょっと寂しい感じもしました。
いつもご感想ありがとうございます。
見れば見るほど、どの木も赤い
見ごたえあります
きっと現場で見ていると迫力ありますね
ちゃんとこういう景色になるように植樹したのでしょうね。
リッチな紅葉、素晴らしいです。
別世界を見るようです(^_-)-☆
いますが・・ちょっと遅かったですね・・
私の息子の家がここから30分ほどのところ
なので、孫とよく遊びに行くところです。
そして近くの普光寺さんの磨崖仏谷の向こうに
見える壮大な石仏を見てくるのが楽しみなんです
馴染みの観光スポットに・・嬉しくなりました
綺麗ですよね~いつもなら沢山の茶店が出て
飲み物や食べ物を・・今年は無理でしょうね
素晴らしい用作公園を・・ありがとうございました
私は、記事に書きましたように今年は六甲山をあきらめて平日の公園廻りをすることにしました。
リンク先の
「大木の紅葉が 見ごたえ十分 素晴らしい」
が特に気に入りました。
私は大木を見上げるが構図がどうもうまく撮れませんので参考になります。
池を前にベンチに座っての情景がいいですね。
池に映る紅葉、影、落ち葉に鳥居などなど写真画報を開いているようです。
う~~~ん、私には紅葉を目にして光景をどのように切り取るかの感性が私には足りないでしょうね。
お陰様で、記述共々出掛けようと思う公園のいくつかを思い浮かべることが出来ました。
有難うございました。
今年は世間の諸事情で出かけることも憚られ紅葉を見に行くことも出来ずですが、きれいな様子を見せていただき満足してます、
春は花、秋は紅葉と日本の四季は素晴らしいですね、
水辺の紅葉はよく似合いますね、色のグラデーションがとてもいいですね(*^-^*)
「ようさく」と読ませずに「用作(ゆうじゃく)」なのでした。
ようつくった
きょうのiina宅は、大きな獲物を持ち上げて歩く尺取り笑撃でした。
こうしてとてもひゅけない場所へ連れて行ったいただいてありがとうございます。
たった今見事な桜島ダイヤモンドみてきました。
それでいいんだー。ですね。
いつもおいでいただいてありがとう。
今は無言でお帰り頂くのですが、それもまたなんだか色々思い巡らせて嬉しいです。
kさんならきっと‥‥こうつぶやいてくださるから・・なんてね。
グラデーションに染まる紅葉 大好き!(⁂^^⁂)!
水面に写る紅葉も美しいですね
かしまし元お嬢様たちも楽しそう~♪
朝からこんなにも美しい紅葉を見せていただいて幸せです
私もこんな所で紅葉狩り楽しみたいです