表題の写真は、鉾立峠から望む「三俣山」
一昨日記事「白口岳を彩る佐渡窪のマンサク」からの続きです。
佐渡窪でマンサクの写真を撮りまくった後は、今日(登山当日)の予定
立中山(たっちゅうさん)へ登るために鉾立峠に向かいました。
佐渡窪を後にして
↓ 鉾立峠は、写真のやや右寄りの鞍部
雪深い道をおよそ25分で「鉾立峠」に到着
かって、多くの久住町の人たちが法華院(ほっけいん)に向かったと
思われる歴史とロマンを感じながら・・・
鉾立峠から目の前に壁の様に立ちはだかる「白口岳」
↓
ご参考までに
夏のグリーンの白口岳も魅力的です
峠には一面の「ママコナ」のピンクの花が咲き乱れます。
↓
↑この鉾立峠からの風景が私の一押しです。
敬虔な気持ちになって白口岳を見上げます。
今日(当日)は登りませんが、さてこれから一頑張りするど
~と気持ちを引き締め、また気持ちのギヤを切り替える場所でもあります。
白口だけでなく
三俣山の眺めもまた素晴らしいの一言
↓
先ほど、佐渡窪でマンサク鑑賞のおり、一緒になった方と
この峠でまたお会いしました。
彼は、白口岳に登るそうですが
私は、前にも、述べさせていただきましたがこの後、「水芭蕉」を観に行く予定なので、
比較的手軽に登れる立中山に向かいます。
立中山に登り始め・・・
振り返る「鉾立峠」と「白口岳」
↓ 先ほど白口に向かった彼は、どのあたりを登っているかな?
最初のピークにたどり着くと
目の前に「大船山」が見えてきました。
↓ 霧氷もみることが出来ました。
それから、久住の山々を眺めながらしばらく稜線歩き
やがて、立中山の頂上が見えてきました。
↓ 4名の先客登山者が確認できます。
一年ぶりの鉾立峠ですが、ここからの眺めには満足しました。
何度でもこの感動薄れることはありません
白口岳に登れないのは、残念ですが・・・
今日(当日)の雪景色~立中山での眺望にも期待が持てます。
頂上の状況は、明日に続きます。
下界では 春爛漫ですが 山では雪の中にマンサクが咲き
今日はピンクの愛らしいお花が咲いていますね
ママコナと言うのですね
初めて聞く名前で見たことがありません
出来たら アップで撮って来てほしかったです(?_?)
目的の水芭蕉の花 楽しみにしてま~す^^。
夜更かししています(笑)
春爛漫の今日このごろ、信じられない光景ですね。
霧氷ですか!
夏の白口岳もよさそうですね。
ママコナ、ネットで調べてしまいましたが、日本種でした、残念。
前回、拙ブログでは思いがけない方向に話が進みましたが、
あれはあれで楽しかったです。
橋の欄干の柱のようであり、仏塔のようでもありユニークでした。
眺めは、やはり素晴らしい。
きょうの江の島 岩屋内部の記事ははじめてアップしました。
表題の杭に書かれた、「鉾峠」の文字はユニークですね。
「鉾」の文字が「金偏」ではなく「木偏」となっております。
これでも「ほこ」と読めるのですが、余り使われない文字ですね。
ついでに「峠」は和製漢字として有名。
偏の山を抜いて「上下」を重ねて書くと銀行やクレジットなどの「カード」の意味になります。
雪がうっすらと積もって見える山々は、何故か殺伐とした感じに見えてしまい、恐ろしげです。
まあ、感性の問題なのでしょうが、なうい~にはチョイと厳しい情景に見えるのでしょう。(笑)
東京は明け方から小雨模様です。
昨日やっと体の歪みを直していただき、本日は少しやる気が出て参りました。
整体を受けると、物凄く疲れが出てきますので、本日は午後からの行動開始と致しました。
株式市場は、本日3月の権利落ち日で、現在170円程下げております。
意義の乏しい消費税の値上げで、4月以降はどうなるか読めませんね。
昨日、デパートに用事で行って参りましたが、買い物客だ溢れており、土日の様相でした。
家電屋さんは、買い物の順番待ちの盛況振りですが、4月からの落ち込みは日本経済を危うくしそうな雰囲気が漂いますね。(汗)
小椋佳の歌が好きです。
http://cress30.exblog.jp/13124413/
(Kさま)は水芭蕉を見に行かれるのですよねえ~
もう前の記事が頭を離れてしまって
こんな雪が多い中でどこに水芭蕉が有るのかしらと
思いながらスマホで前の記事を確認
「白水鉱泉」という所のようだからと納得
でも明日は頂上と有るので
水芭蕉はおあずけ??
(急ぎませんよ、ゆっくり景色を楽しませてもらいます)
霧氷と聞いて私達も5月の連休に
アケボノツツジが咲いている中
霧氷がピンクの花について感動したことを思い出しました。
山肌の変化
自然の力が一気に伝わってきます
四季折々のすばらしさ
過酷さが山にはあるのですね
現状の雪景色と比較するため、
ご参考として、夏の白口岳を引っ張り出してきたものです。
大変申し訳ありません。そのような訳でママコナは夏の花です。
夏の山上では沢山見られます、ピンクがとても綺麗です。
今シーズンも、一杯見かけると思いますので
アップで撮ってきます(^o^)。
ママコナ
>初めて聞く名前で見たことがありません
(reihana )さまでも、そのようなお花がありましたか
・・・となると、拝観料を戴かないと・・・やったネ\(^o^)/)。
水芭蕉の花
期待されると・・・出し難くなりました(^.^)/~~~コマッタナ。
ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
日本の時刻で、AM09時50分にご訪問いただいたと言うことは、
ドイツでは、夜中の2時前ですか・・・(@_@)愕きです。
改めまして、ありがとうございました。
鉾立峠から登る白口岳は、まるで目前に迫る壁の様です。
夏は、直射日光をまともに受けながら急坂を登るので、ちょっと疲れます。
でも景色は、最高です。
ママコナ早速調べていただきましてありがとうございました。
夏山登山では、随所で見られますので・・・あまり写真も撮らない状況です(^o^)。
また よろしくお願いします。
以前述べたことが有りますが
2010年3月登山したときは、この標柱はなかったので
調べてみました。
何と2010年5月に登山者の安全を願って建立されたそうです。
峠からの眺め最高です。
「江の島岩屋」
江ノ島と富士山が、海を隔ててつながっている・・・との言い伝え
夢とロマンがあリますね
雨だれの唄・・・これは知りませんでした。
↑上でも述べさせていただきましたが
この標柱は比較的新しく 2010年5月に建てられたようです。
ここは「鉾立峠」が正式名称と思われますが、なぜ木偏で「桙峠」と
記されたのでしょう~?、不思議です。
「桙」字について
ご解説ありがとうございました。
雪がうっすらと積もった山
田舎人の私には、凄く魅力的に見えます(^o^)。
まさに、雪化粧という言葉がぴったりと思いますが・・・
あQさま、お疲れの様ですね
忙し過ぎるのでは・・・と心配ですが
今日は、スロースタートとのことですが無理なさらないように
気を付けてください。
消費税アップ前の駆け込み需要はすごいらしいですね
特にエヤコンをはじめとする家電類が・・・
本当に4月以降心配ですね
小椋佳の歌~リンクありがとうございました。
また よろしくお願いします。