表題の写真は 延岡市・下阿蘇海岸の日の出風景です
私事
現在 ブログ開設から 5年(1940日)を経過し
(それ以前にも山の会で およそ5年)
ネタも毎年の繰り返しとなり
そろそろマンネリ化して
休んでいると ますます 継続の意欲が 失せてしまいそう
立秋の日
神秘的な 海辺の日の出風景を 目の当たりにして
また
しばらくは ゆっくり 続けてみたいと思いました。
・・・と言う訳で
当面 また お付き合いいただきますよう
よろしく お願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------
延岡市・下阿蘇海岸です。
(1)夜明け前の海
だれもいないかと思いましたが
キャンプ中の人が結構 海岸を散歩していました。
↓
お日様は 海から 昇るのかと期待してましたが
夏は 少し北側の山から 顔を出してきました
↓
波間を走る光が
一層神秘的で 心に残る光景でした
↓
波で 分断される 光
↓
(2)日中の海岸
美しい下阿蘇ビーチ
↓
大勢の海水浴客で 賑わいます
↓
下阿蘇ビーチ
何処か 南の島の様な趣で、異国情緒を感じます
先ずは
ブログ再開のご挨拶でした。
波打ち際の光
>くっきりと光の龍が頭をもたげてくるようです。
のしてんてん画伯さまに
「龍」と感じていただいて 光栄です
ご感想ありがとうございました。
iinaさま宅の話題について
わざわざのご返信 ありがとうございました。
波打ち際の、濡れた砂の返す光が何とも云えません。
くっきりと光の龍が頭をもたげてくるようです。
思わず見入ってしまいまし^た^
なかなか守れない十訓です。
会津藩では、6歳から9歳まで10人前後の集まりで、「什の掟(おきて)」を訓示したそうです。
一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言を言ふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
「あいづっこ宣言」は、現代風に考えられたものだと思われます。
* Iinaの当該ブログ記事は、コメント上のURLに置いています。
ブログの趣旨が 自分とは違うようですが
それでも(長文での)
いろいろアドバイスやご感想いただきまして
そのお心遣いに 感謝いたします
ありがとうございました。
お久しぶりです
拙ブログご覧いただきありがとうございます
最近 暑くて 熱中症のリスクを考え
山は遠ざかっていますが・・・
涼しくなったら 山に向かいたいと思います
また 何処かの山
ご案内していただけるのを楽しみにしています
本日はありがとうございました。
先ず
心温まるご感想いただきまして光栄です。
当方も 何時も拝見させていただいてますが
まだ 1年たっていないとは・・驚きました
特に「美瑛の青い池」
以前に写真で拝見したことありますが
実際傍で眺めてみたいですね
>マンネリ化=平和=幸せ、なのかもですね~。
なるほど
そんな見方もあるのですね
本日は とても励まされました
ありがとうございました。
砂浜の足元まで伸びてくる陽光は
とても神秘的で 早起きして良かったなあ~と
何度も撮りました(^o^)
お褒めのご感想いただきまして
ありがとうございます
マンネリ化
続けていく上では なかなか 悩みますよね
ご感想いただきまして
ありがとうございました。
下阿蘇ビーチ
南国情緒が感じられる 美しい海岸でしょう
キャンプ場や海水浴場としても 有名ですよ
iinaさまが述べられている様に
自分も同じ考えで あえてこの海岸の日の出風景を
再出発にふさわしいと考えました。
>「継続は力なり」
良い言葉ですね
改めて感じました
心温まる ご感想いただきまして
とても光栄です\(^o^)/
宮崎県は
山や海 そして川など・・・
自然が豊かで美しく 目の覚めるような光景が
随所で観られて 本当に素晴らしいですね
「大切に守りたい 宮崎の自然」
これからも 撮り続けていきたいですが・・・
行動範囲が 狭いので
マンネリ感は否めませんが
今後もよろしくお願いします
激励と
ご感想とありがとうございました。
下阿蘇海岸は どこか 南の島を連想する
美しい砂浜でしょう(^^)/
立秋過ぎましたが
まだまだ 暑い日が続きますね
いつもご感想ありがとうございます。
でもブログにおいでくださる皆さん、いろいろ入れ代わり立ち代わり・・コメントくださる皆さんもですが‥同じ人が5年おいでくださっているわけではありませんね。
過去のブログと今日のブログ2つも欲張っている私ですが、実は新たな発見。
過去の分のお客様のほうが数が多い日がほとんどです。
皆さんに見て欲しくてというより、自分で過去の自分を知りたくてアップしているのですが‥これってどういうこと?と考えてしまします。
コメントを閉じているのも気安くおいでいただけるのかなーと思ったり・・・。
私はご存知の通り、昨年アップされたkさんの記事もあまり覚えてないので、ほぼ毎回新鮮です。
kさんがそういう注を付けると あぁそういえば見たような気がするけど。程度です。
何なら、私のように、そっくりそのまま「今日は3年前の記事ですが‥」とアップされても、別に苦情は来ないと思いますよ。
かく申す私も 同じ時期、同じことをしたり同じことを考えている私に出会うことしばしばです。
kさんには、じっくり付き合っておられるブロ友さんも多いので、休んでしまわるとがっかりされますよ(わたしもそのひとりだ)
桜島を見捨てないでくださいね。
私もブログをやめるときは認知症でどうしようもなくなってからだと思います。
ゆっくりでいいですよ。お互いいましばらく続けましょう。
御無沙汰をしていますが、毎日ではないですが
山歩き人Kさんのブログ拝見してますよ。
山歩きが好きで、写真技術も凄く上手で、止めずに再会なによりと思っています。
これからも歩き続ける事ができるまで、御一緒に
山歩きに誘って下さい。
そして、何時までも健康に山に挑んでいて欲しいですね。・・・Tk。
綺麗な画像を見せて頂くことを楽しみにしていたので、寂しく思っていたんです。
私はブログを始めてまだ1年経ってません。
ですが、確かに継続は大変ですね。
私の場合、ムクゲをハイビスカスだと堂々と間違えて載せてしまうくらいのおボケさんですが(笑)
ちなみに、今だに違いがよくわかってません(^-^;
マンネリ化=平和=幸せ、なのかもですね~。
ですが、私にとっては初めて見る風景ばかりです。
これからも楽しみにしていますね♪
お待ちしてましたよ。
夜明けの海岸風景って素敵なんですねぇ。
思わず見とれてしまいました。
波間の帯状の光は誰でも写したくなる景色ですので
良く目にしますが
浜辺まで伸びた光を捉えたのはKさんの写真が初めてです。
やはり目の付け所が違うんですね~!
本当はお身体の具合が悪いのでは、とか
余計な老婆心で心配してました、
再開されtよかったです、
マンネリ化の気持ちとてもよくわかります、
実は私も現在そんな気持ちで迷っているところでした、
早朝の海辺さわやかですね、とても気持ちの良い朝ですね(^^♪
トップに、立秋の「下阿蘇海岸」をというのも旅立ちにピッタリです。
下阿蘇ビーチは、椰子も見え南国の浜 です。
マンネリを気にしているようですが、ブログ・アップがコメントの条件ではありませんから、ネット・サーフィンして書きたい記事に投稿するといいです。「継続は力なり」とは、前にKさんが申してました。^^
> カミさんの 軽自動車も CVTです メカの構造は、理屈では解ってましたが・・・よく実用化されたものだと 改めて思います。
iinaもKさんと同じで、WEB調べして前より理解しました。
* iinaの該当ブログ記事は、コメント上のURLに置いています。
コスモスはある音楽を聴くと、その音楽で心が満たされて行くのを感じます。
歓び、哀しみ、歩いて来た人生の重み、というか、全てがその音楽に盛り込まれているのを感じます。
これ以上の言葉は不要で、全てが一曲の流れになっているのを感じます。
Kさんのブログは正に自然が発する音楽のようです。
Kさんの10年間の歩みはご自分ではマンネリ化と思われていらしても、受け取る側はそうではありません。
良い音楽は、同じ曲を何度も何度も繰り返しても飽きることはありません。
ふるさとをこれほど美しく表現して下さる方を存じませんし、ランダムながらも過去記事を拝見したりしています。
「ふるさとは遠くにありて・・・」ではありませんが、PCを開けばKさんのブログへとお邪魔しています。
自然の美しさ!感動しています。
更新できない日は遡って昔の記事もどうぞご紹介下さい。
本来は自分で拝見するのがベストなのですが、自分の記事さえ過去記事はすでに忘れています。
コスモスはブログをストップしておりますので、コメ蘭に登場するのも、と思いながら、お帰りなさいませ!と喜んでいるファンの一人の声をお伝えしたくなりました。
これからも、楽しみにしております。
ブログの再開おめでとうございます
素敵な日の出の光景ですね~ヽ(^o^)丿
ヤシノキの下にテントを張って海水浴光景・・・
日陰があるのは嬉しいですね
近所の海岸は日陰になるものはないので 暑いです(*_*;