延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

大船山 ~ 2014年10月18日現在の紅葉情報です。

2014-10-20 | 大分県の山・久住山系

 

   阿蘇の秋の野草鑑賞登山シリーズの途中ですが・・・~ 久住の紅葉を速報です。

 

   本日記事(写真・文章)は ”TKさん”からの寄稿です


週末
(10月18日)紅葉状況確認のため大船山に登ってきました
ルートは
今水登山口から風穴~米窪~段原~大船山

   表題の写真は 大船山御池(おいけ)

 


大船山の紅葉状況は
ご覧のように、未だ 「いまいち」の状況でした
 (多くの登山者も落胆の様子でした)

   米窪方面から 大船山頂上を仰ぐ
 ↓


 御池から見上げる 大船山頂上
 ↓

 

 大船山 頂上から「久住連山」を一望
 ↓ 絶景ですね

 

 頂上から段原方面
 ↓

 

期待の御池の紅葉
 ↓ 表題の写真再掲です


 

 

11時頃より雲が山頂付近に出て 急ぎ下山する事にしました。

大船山の紅葉は
昨年に比べて少し遅れ気味でしょうか
今週の中頃から週末にかけてがベストシーズンと思われます。TK)

 


 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二の峰へ ~ 秋の野草鑑賞登... | トップ | お花を愛でながらゆっくり下... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉情報 (chidori)
2014-10-20 08:27:52
K様
たとえ登れなくてもこうして見せて頂ける幸せ。

想像の世界でしかないあちこちの山々を。こうして

毎日見せて頂ける幸せですね。

山の上は見事な紅葉ですね。

ありがとうございました。

返信する
大船山 (ひろし爺1840)
2014-10-20 08:43:10
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人さん、お早うございま~す!
*素晴らしい紅葉の風景ですね~!
現地には行けませんが、居乍らにして紅葉を見せて頂、御裾分けを頂きました。
有り難うございました。
ーMyBlogにお誘い!--
('_')今日は10月に咲いている我が家の花壇をDBと動画でアップして見ましたのでご鑑賞して頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!御覧になった感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
おはようございます (ryuuke158)
2014-10-20 09:20:48
いやいやすばらしい紅葉です
これ以上綺麗だったら
御池の主になって住み着きたくなりますね
返信する
御池がアクセント (iina)
2014-10-20 10:14:10
広々とした高原に、丸い御池がアクセントになっています。
これから、「こうよ ああよ」と紅葉がすすんでいくのだと思います。Kさんも、これからがたのしみですね。

NHKの観覧運には、ずいぶんと見放されていましたが、最近は連続して当選しています。

返信する
山の紅葉 (reihana)
2014-10-20 10:24:27
こんにちは~♪
山の紅葉は 下界よりも 早いですね^^*
青空に 美しい山。。。
そして美しい紅葉。。。
真っ赤な紅葉になる日も 近いのでしょうね。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2014-10-20 11:02:50
此れでいまいちの紅葉ですか、
充分綺麗だと思いますが、
もっと進んだらどうなるのか想像もできません、
きっと錦おりなすと言う歌の文句の様に成るんでしょうか、
見て見たい。
返信する
紅葉 進んでいますね。 (アラン大好きおばさん)
2014-10-20 14:08:25
こんにちは。
綺麗な紅葉の始まりを感じました。
今でも十分綺麗ですが、これから進んでいく紅葉、
想像しただけでも、楽しくなります。
お山の紅葉は 下界より早く始まりますね。
山々の雄大な姿、好いですね。
もっと眺めていたいのですが、オサンドンが待っています。又夜に見せて頂こうと思っています。
返信する
山の紅葉 (katakuri)
2014-10-20 16:18:35
こんにちは~

山の紅葉はもうこんなに進んでいるのですね。
御池に映る木々の色がとってもステキです。
登山者の方も好天という事で
沢山の方が登られていますね(^^♪
返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2014-10-20 18:50:56
こんばんは
登山の雰囲気と美しい山の風景を楽しんでいただけると言う
凄いお褒めのご感想いただきましてこれ以上ない喜びです
ありがとうございます\(^o^)/)

まだまだ紅葉は始まったばかり
錦秋の秋はこれから本番の様です。

いつもご感想ありがとうございます。
また よろしくお願いします。

返信する
(ひろし爺1840) さま / (延岡の山歩人K)
2014-10-20 18:52:03
こんばんは
自然風景の感じがつたわりますでしょうか~?
いつもご感想ありがとうございます。

10月の花壇ですか
どのようなお花さん達に出会えるか楽しみです。
ご案内ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事