前回記事にて ↓
白岩山のヤマシャクヤクや 石楠花の 開花状況
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/704be01a2ba659ec65129ec9c581f9c8
ご覧いただきましたが・・続編です。
本日記事は
同じ白岩山に自生の
「シロバナエンレイソウ」です。
実登山日は 2019年5月6日 天候 曇り
-------------------------------------------------
白岩山 固有種と言われる
シロバナエンレイソウ (表題の写真の〇印拡大)
同じ場所に 数株 生育していました
固有種として
何処に特徴が あるのか?
自分にはわかりません
↓
上の写真とは 別の個体(株)です。
↓
可愛いお花です
この様なお花が人知れず 自生しているなんて
改めて自然に感謝の気持ちになります。
--------------------------------------------------
ご参考までに
(1)白岩山固有種と言えば
白岩山周辺で発見され 2000年に
「キリタチヤマザクラ」と命名され 発表された
希少種のヤマザクラ 思い浮かべます
絶滅危惧種に指定されているそうです
自分は ヤマザクラのシーズンに(花期4月)白岩山に
登山した事ありませんので
実際 花を見かけた事ありません。
(2)白岩山 絶滅危惧種と言えば
歴史とロマンの霧立越にふさわしい
天涯の花(=キレンゲショウマ)
花期は8-9月です
自分は 毎年8月中旬にお花見登山しています。
3ヶ月後にはお花見できます。
↓
-------------------------------------------------
冒頭の
「白岩山固有種 シロバナエンレイソウ」について
普通の シロバナエンレイソウとの違いなど・・・
詳細をご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
他の方のブログで エンレイソウを何度か目にしました
とても美しいお花で 絵にしたいくらいです
白花もあるのですね
美しい三枚葉の中に茎をのばして咲くとても可憐な花!(^^)!
今の季節の登山は色んな山野草に出会えて癒されますね
「シロバナエンレイソウ」は、白岩山に咲くから白花なのですか ❔
エンレイソウとは何ぞや❔ と思ったら「白花延齢草」と綴るのですね。
・・・・・花が咲くまでに10年ほどかかり15年以上の寿命があるとか・・・・・
それにしても、Kさんは よくこんな難しい名を識っています。
大きくアップしていますから大きなお花と葉っぱだと思いましたが、接写していたのですね。
きょうは、江の島から「冠雪の富士山とサーファー」をお届けしました。
朝から得した気分です。
”「白岩山固有種 シロバナエンレイソウ」~違いなど・・・”
…私も「正解はわかりません」が…、
…軽めに調べて出てこない・外見的区別がつかない…されど固有種と明記されている事から仮説としては~
『遺伝子解析(ゲノム)で他の種と差があった』のではないかな~と。
(※表立った差が無ければ誰も気にしません笑 学説発表の時くらいしか笑 by元バイオテクノロジーを齧った一名)
そんなことより『花より団子、薀蓄より写真!』特に2枚目の2株が並びあってひっそりと寄り添っている写真が…とてもいいなぁぁ~!!と。
改めて延岡の山歩人K様、いつも素晴らしい写真と旅の記事に感謝を!!
このシロバナエンレイソウは白岩山固有種と有りますから
どこかに違いが有るのでしょうね。
どなたかご存知ならば私も知りたいです。
我が家には昨年、長野へ行った時に山野草展が催されておりましたので
覗いたところ八重のエンレイソウが売られておりましたので購入して参りました。
その年に枯れてしまいましたので、やはり駄目だったかと思いながらも庭に植えて置いたのです。
それが何と葉を出しました。
後は花芽を待つばかりです。
エンレイソウ
大きな葉っぱの上に咲いて
特徴あるお花ですね
実際には とても可愛いお花ですが
上手く撮れてませんでした。
シロバナですが
ここ白岩山の固有種だそうですが
本文でも記しました様に
固有種たる特徴が自分にはわかりません
いつもご感想ありがとうございます。
エンレイソウ
>白岩山に咲くから白花なのですか ?
そんなわけではなく
白花のエンレイソウもありますが
白岩山に咲いているシロバナエンレイソウが
白岩山の固有種だそうです
固有種たる特徴が 自分は知りません(^o^)
エンレイソウについて
早速 検索リサーチしていただいたのですね
ありがとうございました
お花の大きさは
それほど小さくもありませんよ
1枚目の写真をご参照下さい
白岩山に咲くシロバナエンレイソウ
固有種だそうですが
固有種たる 特徴が自分は分かりません
でも
ラッキー気分は味わうことが出来ました(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。
いつも拙ブログご覧いただいているとの事
そして「いいね」ご評価いただきまして
ありがとうございます
ちなみに
自分は他様のブログ記事に「いいね」を差し上げる方法を
知りません
白岩山固有種
写真では わかり難いでしょうね
例えば 早池峰山の固有種の「ハヤチネウウスユキソウ」と
普通のウスユキソウは 実物では分かりますが
写真での判定は難しい
写真
お褒めのご感想いただきまして
大変ありがたいです
>元バイオテクノロジーを齧った一名
(人生の素人:折師)さまは 元バイオテクノロジー関連の
お仕事・研究をなさっていたのですか
人生の素人なんて とんでも無いですね 失礼しました。
いつもご感想ありがとうございます。
固有種の特徴
やはり写真だけでは 難しいでしょうね
上でも記しましたが
ハヤチネウスユキソウも 実際比較してみないと
写真だけではなかなかわからないと思います
>山野草展で購入したエンレイソウ
八重と言えばやはり
園芸用の改良種でしょうか
>それが何と葉を出しました。
それは 楽しみですね(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。