延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

臼杵市・石仏の里の 蓮畑を訪ねて

2013-07-01 | その他

 国宝-臼杵石仏については
  ↓ご参照
  http://sekibutsu.com/

臼杵石仏の公園には約4400平方メートルの蓮畑があり、
ハスの花が咲き始めてそうです
仏の里の蓮の花を一目見たいとの思いで 週末(6/29)土曜日
出かけてみました。

国宝-臼杵石仏のハスの花は、まだまだつぼみが多く
これから見ごろを迎えると思います。
~と言う事で、今回はスケールの大きな花畑全体では無く
個別の花に注目してみました

   ↓ハスの花 (同じような写真ばかりですが・・・)












 全体的にはやっと咲き始め~の感じです。


臼杵石仏のHPによると(是非上記のURLをご確認ください)
6月17日に一輪の開花を確認されたようです。
7月中旬頃は、見事な蓮の花の見ごろと思われます。
4400平方メートルの蓮畑全体が開花する頃には
また、行って見たくなります。・・・(K)

-------------
7/1 追記

昨日記事「ただ今はリラクゼーション~道の駅北浦で・・・」  ↓ ご参照
 http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/12bea700a32cc9ba7b5232bb26eff663

「緋扇貝」についてのコメントをいただきましたので・・・
ご参考までに、みているだけでも感動するほどカラフルな「ひ扇貝」の写真を追加しました。
お手数ですが、是非もう一度立ち寄ってみてください。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただ今はリラクゼーション~... | トップ | 国宝-臼杵石仏 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この世のものと思えない (iina)
2013-07-01 08:25:25
臼杵石仏の公園に、蓮とは気づかなかったです。
それにしても、この世のものと思えないピンクのあざやかな蓮が咲いています。

仏さまは、このような蓮を ”ほっとけ” なくて、仏さま自ら乗ることにしたのでしょうか。

宇佐神宮にも、蓮畑がありましたが、このような蓮が咲くと見事でしょうね。

臼杵石仏は、2年前に国東半島をめぐったおりに見学しました。ここの石仏は、素晴らしかったです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/07711e4ecd2fa9cc150b4394bb75ca9d



返信する
我愛ニイ ♪ dream (あQ)
2013-07-01 09:20:56
開きかけのピンク色した蓮の花は美しいでね。

インド原産のハスは、白花とピンク色の花の二種類。
地下茎はレンコンとして食されるが、花の実も中国や東南アジアでは食用として売られています。
緑色の蜂の巣状の実は、手で簡単に割れて中の実を剥き白い種を食べます。
中心部の小さな芽は苦いので取った方が宜しいかと。(笑)

ザルに乗せ、天秤を担ぎ売り歩く姿は、夏の風物詩のようです。
お菓子感覚で生食しますが、砂糖なや塩を付けた加工食品としてもお店で売られています。
食感は少し歯ごたえがあり、生豆や生栗を食べている感覚ですが、味はほとんど感じません。

漢方薬の原料にもなり、婦人病や健胃腸、疲労回復、高血圧の予防効果が有るそうです。
日本では食用として売られているのを見たことが有りませんが、売っていたら是非食べてみて下さい。
返信する
もう少し咲いてる蓮と!? (大工さん」)
2013-07-01 10:37:23
淡いピンクの蓮の花、おしとやかな、若い日本女性、神社の巫女さんを創造しました。満開になると、素晴らしい景観になるでしょうねー。
石仏には、3年前、35年ぶりに行きました。前より、随分,順路など、綺麗に整備してました。

周りの水田は、蓮の田んぼだったのですね。満開の時に又行ってみたいものです。

タイトル、褒めていただき、有難うございます。いつも、タイトルには、頭を痛めます。
東大を出てませんので。行った事は、何回もあるのですが。島下(南浦)の灯台に、竿を持って!!
ほんとうに、難しい、海老で、鯛取るように。
返信する
Re:仏さまもほっとけないハズ(蓮)でした (延岡の山歩人K)
2013-07-01 17:28:38
(iina)さま

ハスの花のご感想ありがとうございました。
 >このような蓮を ”ほっとけ” なくて・・・
これは上手いです。

iinaさまの「臼杵石仏」拝見しました。
学識の豊かな素晴らしい説明文書に、ただただ感心するばかりでした。
私も、およそ30年ぶりぐらいに石仏を訪ねてみましたが、明日の記事でご紹介したいと考えてましたが
先に、iinaさまの記事を拝見してビビッています。
わたしは、もう個別の仏像の説明には触れない様にします。

マンホールのおっさん
これは「たまたま珍」ではなく、人の造形ですね
それにしても、これだけの演出を考える発想は素晴らしい
羨ましい程、柔軟な頭の持ち主です。
これぞ「笑撃画像」の本物ですね

返信する
蓮の用途いろいろ (延岡の山歩人K)
2013-07-01 17:30:58

(あQ)さま

蓮についての学術的な詳細なご解説、とても有意義ですね感心しながら拝聴・・・
何時ものことながら、ありがとうございます。

中国や東南アジアでの利用状況など・・・
私は、レンコンくらいしか知りませんでしたが、他にも実に多種、多用途に用いられているので
ビックリします。
日本では食料用として、加工品も含めてあまり見聞きしませんね、探せばいろいろ有るハズ(蓮)
機会ありましたら食してみたいものです。

返信する
RE:タイトル(鯛獲る) (延岡の山歩人K)
2013-07-01 17:35:54

(大工さん)さま

スポーツ新聞など、紙面一面の見出し「タイトル」が命と聞きます。
重要性が故に難しく、やはりそれだけ頭をひねる訳ですね

でも流石大工さん、
 ・「もう少し咲いているハズ(蓮)」
 ・エビでタイトル(鯛獲る)ように難しい
今日は、なかなかレベルが高かったと判定し、座布団2枚です。
座布団をあげないとそんなハズ(蓮)は無いだろう おクレー(クレーム)言われそう。

臼杵の石仏は、私も30年ぶりくらいに行って見ましたが・・・
大工さんと同じ感想を持ちました。

蓮の畑一面に満開の花がみられるのは、7月中旬頃かもしれませんね
また行って見たくなります。

返信する
好い色合い (iina)
2013-07-02 08:30:13
蓮は、いやされる花です。
宇佐神宮には、春に行きましたが、蓮畑に干からびた蓮の芯がたくさん放置されていました。もって帰ってかまいませんと案内されてました。

仏像を含めて現地の観光案内を極力つかうようにしています。その方が、同じ物の評価を散漫にしなくてすみます。
そのうえで、感じるところを綴るという姿勢です。ですから、Kさんが遅れを感じる必要は、まったくありません。
ご自分の感想を、気ままに書いてください。
きょうの拙ブログは、菖蒲で勝負しました。
返信する
つぼみは色濃く美しい ((iina)様/延岡の山歩人K)
2013-07-02 18:57:22
(iina)さま

蓮に限らず、シャクナゲ等もそうですが・・・つぼみから開き始めの頃が一番色が濃くて美しいですね
女性も「おとめ」の頃が一番美しいと聞きます。(*^_^*)ウ~ッ。

宇佐神宮にはまだ参拝したことが有りませんが
朱塗りの神殿とマッチして綺麗に咲く蓮の花が想像できます。
一度訪ねてみたいものです。


菖蒲
県立相模原公園や隣接する相模原麻溝公園が近くて良いですね
菖蒲でショウブと言われる様に素晴らしく、またアジサイも白色一色のじゅうたんで梅雨空に映えます
カルガモの親子まで見られて、優雅なひと時~読書する時間が無かったのでは・・・・

返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事