平成29年5月8日(月)、久しぶりの早朝散歩です。
コースは八国山の尾根を経て荒畑富士、多摩湖と歩きました。
八国山近くの遊水池に青鷺でしょうか大型の鳥がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5c/90d67eef0cf8fa1a71e309fae9a09d0f.jpg)
八国山の登り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/c0e63813d30117a498a93d4bb3384581.jpg)
将軍塚近くの特高線の下が伐採されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f2cefa0567a3d44b2d9bdeff99e5a3ec.jpg)
尾根道の分岐点。
清里ではまだ若葉もでていなかったのに、こちらでは初夏のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/35ca4a6f6b12b36223958d55f3da51a7.jpg)
「ほっこり広場」ではもう咲いていないと思っていた「セリバヒエンソウ」がまだ咲いていました。
嬉しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/a62cacb8accca4f4660df4a860b8e742.jpg)
ほっこり広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/c32fdef1ee18120c1348bf6797111561.jpg)
西武園近くの特高線の下もやはり伐採されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/f83beb03f4c9ac4a79897df1fe6f035f.jpg)
荒畑富士近くの「ドレミの丘公園」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/f18936bba80f4688086a9a99a9aa71fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/e6cbec45f568ce0afd32799c051c31ba.jpg)
荒畑富士と浅間神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/7973b0c8c2a540c5c48f5985800725ed.jpg)
ツツジがきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/a3a86301215044df2f7448b949a6eafd.jpg)
登り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/d204f57110e785eb44e349bcbeeceda5.jpg)
登り口に「猿田彦神社」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/2951abdb3fc77c84f1605d7203c81abd.jpg)
山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/735036a8c0bdcc802d29db6628752b16.jpg)
下山道から浅間神社を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/fea73322cbbc658b1c663dddc7353eec.jpg)
多摩湖です。
空と多摩湖の水の青がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/8f4b16aa9607ebeac93529aa51c4245e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/9077acdf00f40e69f455ba59e90f6993.jpg)
小学生の遠足でしょうか堰堤を登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/1b7b7f5c451af6cd72494bfac9c3d0af.jpg)
狭山公園の管理等の近くにアンケート入れの小さな小屋の模型がありました。
今度、小屋の模型を作ってみようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/034bce5d9439d6978e3d8ca83e2d4ff5.jpg)
北山菖蒲園です。
6月には見物の人たちで賑わいますが、まだ静かな佇まいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/41ac7d146fc7417e97361f3571c413da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/6e1df2c22afda31cc4add169c1d93bcf.jpg)
約3時間の散歩でした。
新緑の中を歩くのは気持ちがいいものですね。
お疲れ様でした。
コースは八国山の尾根を経て荒畑富士、多摩湖と歩きました。
八国山近くの遊水池に青鷺でしょうか大型の鳥がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5c/90d67eef0cf8fa1a71e309fae9a09d0f.jpg)
八国山の登り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/c0e63813d30117a498a93d4bb3384581.jpg)
将軍塚近くの特高線の下が伐採されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f2cefa0567a3d44b2d9bdeff99e5a3ec.jpg)
尾根道の分岐点。
清里ではまだ若葉もでていなかったのに、こちらでは初夏のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/35ca4a6f6b12b36223958d55f3da51a7.jpg)
「ほっこり広場」ではもう咲いていないと思っていた「セリバヒエンソウ」がまだ咲いていました。
嬉しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/a62cacb8accca4f4660df4a860b8e742.jpg)
ほっこり広場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/c32fdef1ee18120c1348bf6797111561.jpg)
西武園近くの特高線の下もやはり伐採されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/f83beb03f4c9ac4a79897df1fe6f035f.jpg)
荒畑富士近くの「ドレミの丘公園」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/f18936bba80f4688086a9a99a9aa71fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/e6cbec45f568ce0afd32799c051c31ba.jpg)
荒畑富士と浅間神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/7973b0c8c2a540c5c48f5985800725ed.jpg)
ツツジがきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/a3a86301215044df2f7448b949a6eafd.jpg)
登り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/d204f57110e785eb44e349bcbeeceda5.jpg)
登り口に「猿田彦神社」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/2951abdb3fc77c84f1605d7203c81abd.jpg)
山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/735036a8c0bdcc802d29db6628752b16.jpg)
下山道から浅間神社を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/fea73322cbbc658b1c663dddc7353eec.jpg)
多摩湖です。
空と多摩湖の水の青がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/8f4b16aa9607ebeac93529aa51c4245e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/27/9077acdf00f40e69f455ba59e90f6993.jpg)
小学生の遠足でしょうか堰堤を登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/1b7b7f5c451af6cd72494bfac9c3d0af.jpg)
狭山公園の管理等の近くにアンケート入れの小さな小屋の模型がありました。
今度、小屋の模型を作ってみようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/034bce5d9439d6978e3d8ca83e2d4ff5.jpg)
北山菖蒲園です。
6月には見物の人たちで賑わいますが、まだ静かな佇まいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/41ac7d146fc7417e97361f3571c413da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/6e1df2c22afda31cc4add169c1d93bcf.jpg)
約3時間の散歩でした。
新緑の中を歩くのは気持ちがいいものですね。
お疲れ様でした。