老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

東村山市の第39回市民キャンプ開催

2014年08月06日 | 日記
平成26年8月1日~3日(2泊3日)で、東村山市野外活動連盟主催・東村山市教育委員会後援の第39回市民キャンプが開催されました。

今回は原始に学ぼうと言うことで、土偶作りと舞い切り発火器を使っての火起こしに挑戦です。
先ずは、中央自動車道の釈迦堂遺跡博物館で出土品等の見学をしてから、土偶作りに挑戦しました。

釈迦堂遺跡博物館から勝沼方面を望む。


陳列されている出土品の土器類です。
陳列されている土器は全部重要文化財だそうです。






粘土を丸めていよいよ土偶作り開始です。
この粘土はオーブン粘土と言って家庭のオーブンで焼けるそうです。


完成品です。
7日間ほど乾かしてからオーブンで焼きます。


快晴の白州山の家と甲斐駒ケ岳が出迎えてくれました。


設営が終わり夕食準備です。
舞い切り式発火器で原始の火起こしに挑戦です。
上手くいくかな。


火種を青竹の上に置いた鉋屑の上にのせ、息を細く長ーく吹きかけて発火させます。


見事、炎になりました。


ここで火だねの紹介をします。
舞い切り式発火器の先端には空木(うつぎ)を取り付けました。
杉板と空木をこすると、煙と粉が出てきます。その粉が火だねになります。

火種を拡大するとこんな感じです。


選手交代ですよ。


息を吹きかけています。


カマドに火が入り楽しい夕食準備真っ盛りです。


ファイヤーキーパー達がキャンプファイヤーの準備をしています。



2日目の夜のキャンプファイヤーは他の宿泊の家族も参加しての楽しいキャンプファイヤーになりました。
最終日の撤収も終わり、帰路は三分の一湧水に寄りました。
三分の一湧水は下記URL参照
    http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4936.html

手を漬けてみて水の冷たさにびっくりでした。


その後、清泉寮に寄りジャージーアイスクリームをいただきましたが、長蛇の列に並ぶことになりました。
観光客で大賑わいでした。


美味しいアイスクリームを食べ、東村山へと帰路に搗きました。
2泊3日無事終了することが出来、責任者として安堵したところです。

看板作りに挑戦

2014年08月06日 | 手作り
平成26年7月31日、看板作りに挑戦です。
奥さんが知人からドアーに取り付ける看板作りを頼まれてきました。
ドイトで看板用のボードを購入し作業開始です。

ソーイングの看板なので、娘さんがミシン掛けをしている図にしました。


配色に気を使いました。


文字も書き入れて、



こんな感じに出来つつあります。


完成です。
満足の行く作品になりました。


お疲れさまでした。