平成26年8月16・17・18日、お盆明けに清里へ行ってきました。
天気がはっきりしない空模様のためデッキにターフを張り雨対策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/e6a10e522886408e768453dc8532b831.jpg)
柳生博の八ヶ岳倶楽部へ行ってきました。
雑木林の中の建物が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/9c0a7b3b73e8345ac936926a45907b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/dcad47e04cf247f23e01577a4f93deb6.jpg)
野営地へ戻り、花壇作りです。伐採しっぱなしの松の切り株を水平にチェーンソーでカットしました。
水平にカットするのは大変難しいいものがありましたが、上手くカット出来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/29d7dbcbe8a7cffc911c8d70a4a2d04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/a09e16b6baf51568a2c1b727480c2762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/57c4d09dc7966bf549e1f18c9a7dbbe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/11b16aeb34b26f0d72b6cca7c2546781.jpg)
カットした切り株の縁を斜めカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/b084ed2a18498205beaf6ce2e6e9bee4.jpg)
因みに水平器を置いてみました。バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/f7508bcabf2d46b193fff32854cb350e.jpg)
以前、伐採をした松をカットして花壇の縁としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/c0566129bd51ec07ae4a5640277d8a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/8df209770e9662cc2a00a53914daac61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/2a0e7708452156f2fd4601026efee4f5.jpg)
ウッドデッキの階段までのアプローチもきれいに並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/b0da13c4a78e601dca3c1fe7af94f35a.jpg)
今回、30wのソーラーパネルを増設しました。
以前は横置きでしたが、それを縦にして、その横に併設しました。
上手く設置できてまんぞくです。
これは、明かり用のバッテリーの充電用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/1e9a6c93c5345ad957b21a63587c2096.jpg)
天気がはっきりしない空模様のためデッキにターフを張り雨対策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/e6a10e522886408e768453dc8532b831.jpg)
柳生博の八ヶ岳倶楽部へ行ってきました。
雑木林の中の建物が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/9c0a7b3b73e8345ac936926a45907b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/dcad47e04cf247f23e01577a4f93deb6.jpg)
野営地へ戻り、花壇作りです。伐採しっぱなしの松の切り株を水平にチェーンソーでカットしました。
水平にカットするのは大変難しいいものがありましたが、上手くカット出来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/29d7dbcbe8a7cffc911c8d70a4a2d04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/a09e16b6baf51568a2c1b727480c2762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/57c4d09dc7966bf549e1f18c9a7dbbe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/11b16aeb34b26f0d72b6cca7c2546781.jpg)
カットした切り株の縁を斜めカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/b084ed2a18498205beaf6ce2e6e9bee4.jpg)
因みに水平器を置いてみました。バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/f7508bcabf2d46b193fff32854cb350e.jpg)
以前、伐採をした松をカットして花壇の縁としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/c0566129bd51ec07ae4a5640277d8a93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/8df209770e9662cc2a00a53914daac61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/2a0e7708452156f2fd4601026efee4f5.jpg)
ウッドデッキの階段までのアプローチもきれいに並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/b0da13c4a78e601dca3c1fe7af94f35a.jpg)
今回、30wのソーラーパネルを増設しました。
以前は横置きでしたが、それを縦にして、その横に併設しました。
上手く設置できてまんぞくです。
これは、明かり用のバッテリーの充電用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/1e9a6c93c5345ad957b21a63587c2096.jpg)