平成27年6月7日(日)、岳父の家の垣根と庭木の剪定作業を実施です。
草餅作りの後、柘植の垣根と柘植の植木、サツキの剪定を行いました。
剪定前の柘植の垣根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/aa1136c1eded2455b0a18c6b0dee5678.jpg)
剪定前のサツキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/2fc90110c1a3ac835bcf878243c34490.jpg)
剪定前の柘植の庭木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/ef9c6f7f85ac3bc7eea0196ff9174071.jpg)
剪定前の柘植の垣根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/1023e3b558891c2e361c4e18541d420a.jpg)
剪定前の庭の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/6d475b382ff1dfa0cf4ca0d49816f5e7.jpg)
道路側のメインの柘植の垣根を思い切って刈り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/eb75f03828019f9b296a761b9f16aa23.jpg)
駐車場側の柘植の垣根もバッサリを刈り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/ac367e2023f0ec458efcbb9bd9dd46b3.jpg)
柘植の庭木も脚立に乗って丸く刈り込んで行きます。
丸く刈るのはかなり難しい作業ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/3f9bd272a28a30861daa4ac6bff9c6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/41296c25ae91f1fb1ed15fede540b8bb.jpg)
剪定が終わった道路側の垣根です。
大分伸びていたので、思い切って葉っぱがなくなるほど刈り込みました。
さっぱりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/0230e1eb73940d205b1d65a2c5fea5e2.jpg)
サツキもさっぱりと散髪の後のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/d1894edc91ff0faebbaa508308422a1d.jpg)
柘植の木脇もさっぱりですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/645571b2114765e7d168e0c87408fba5.jpg)
庭全体がなんとなくさっぱりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/8f0c548d389fb0723f071fb2df03a788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/fe0bc4ecdde61d0c0b1286931475ef21.jpg)
駐車場わきの柘植の垣根もバッサリ、さっぱりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/6e689845d7dc49ffdea4faa40b6d6b01.jpg)
最後の方でアクシデントです。
電動の大きな剪定用のハサミで、太ももに名誉の負傷です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/a76e5cd1d5054e3b5d48d6b93d1ae7d8.jpg)
慣れてきたころの事故です。
気をつけたいものです。
反省!!!!
草餅作りの後、柘植の垣根と柘植の植木、サツキの剪定を行いました。
剪定前の柘植の垣根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/aa1136c1eded2455b0a18c6b0dee5678.jpg)
剪定前のサツキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/2fc90110c1a3ac835bcf878243c34490.jpg)
剪定前の柘植の庭木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/ef9c6f7f85ac3bc7eea0196ff9174071.jpg)
剪定前の柘植の垣根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/1023e3b558891c2e361c4e18541d420a.jpg)
剪定前の庭の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/6d475b382ff1dfa0cf4ca0d49816f5e7.jpg)
道路側のメインの柘植の垣根を思い切って刈り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/eb75f03828019f9b296a761b9f16aa23.jpg)
駐車場側の柘植の垣根もバッサリを刈り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/ac367e2023f0ec458efcbb9bd9dd46b3.jpg)
柘植の庭木も脚立に乗って丸く刈り込んで行きます。
丸く刈るのはかなり難しい作業ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/3f9bd272a28a30861daa4ac6bff9c6e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7b/41296c25ae91f1fb1ed15fede540b8bb.jpg)
剪定が終わった道路側の垣根です。
大分伸びていたので、思い切って葉っぱがなくなるほど刈り込みました。
さっぱりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/0230e1eb73940d205b1d65a2c5fea5e2.jpg)
サツキもさっぱりと散髪の後のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/d1894edc91ff0faebbaa508308422a1d.jpg)
柘植の木脇もさっぱりですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/645571b2114765e7d168e0c87408fba5.jpg)
庭全体がなんとなくさっぱりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/8f0c548d389fb0723f071fb2df03a788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/fe0bc4ecdde61d0c0b1286931475ef21.jpg)
駐車場わきの柘植の垣根もバッサリ、さっぱりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/6e689845d7dc49ffdea4faa40b6d6b01.jpg)
最後の方でアクシデントです。
電動の大きな剪定用のハサミで、太ももに名誉の負傷です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/a76e5cd1d5054e3b5d48d6b93d1ae7d8.jpg)
慣れてきたころの事故です。
気をつけたいものです。
反省!!!!