老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り129 : 草刈り・枝下ろし・薪作り

2015年10月09日 | 清里便り
平成27年10月2日(金)~4日(日)、清里へ行ってきました。

久しぶりの晴天に恵まれ甲斐駒ケ岳もススキの向こうにクッキリと望めました。
 

 
飯盛山もクッキリです。



小屋の周りもだいぶ草が伸びてきました。



早速、今年4回目の草刈りに相成りました。



草刈り前の状態です。



草刈り後の状態ですが、サッパリとしました。





草刈りの途中腕に赤とんぼが止まったので撮影しました。
居心地がいいのか、なかなか逃げませんでしたね。



散歩の途中で拾った山栗です。
 


きれいな夕焼けを見ることが出来ましたよ。




2日目、平成27年11月3日(土)、朝一番の甲斐駒ケ岳です。



やはり、標高1,100mは寒いですね。10度をきりました。
早速、ストーブに火を入れました。
ストーブの明かりっていいですね。



今日の作業は桑に木の枝下ろしです。
枯れた枝があったり、垂れ下がっていた枝があったりで頭上が圧迫されるようだったので、枝を切り落とすこととしました。

切り落とす前の状況です。

ミズキです。



桑の木ですね。





切り落とした枝の枝葉の部分は奥さんが燃やしました。



木の上からの風景です。
小屋も視点を変えて見ると新鮮に見えますね。



焚火風景です。



切り落とした葉や小枝の部分を取り除いた枝です。





枝下ろしが済んでなんとなく頭上が軽くなった感じの眺めです。







この日の夕日も素晴らしかったですね。




3日目、平成27年10月4日(日)、今日の作業は切り落とした枝を薪にする作業です。

この日も朝日が素晴らしかったです。



薪にする枝達です。





チェーンソーで切り、太いものはマサカリで割って薪にしましたよ。



薪置き場にきれいに収納しました。

薪置き場に置いておいた以前使用していた燻製器は屋根の外に出し、その空いたスペースに薪を積み込みました。





草刈り、枝下ろし、薪作りとお疲れさまでした。
結構、疲れましたね。

清里にも秋の気配がしてきていました。
色づいて来た畑の向こうには八ヶ岳がクッキリと望めました。