令和5年11月27日(月)~28日(火)、清里から伊豆に向かって初めて中部横断道で一路清水を目指したがカーナビ頼りです。
途中、道路工事の渋滞もあり16時ごろチェックイン。
宿から車で5分くらいの「伊豆ぐらんぱる公園」で日本初の体験型イルミネーションを開催しているとのこと、17時から開園なので休憩後早速出かけた。
公園内の斜面一面のイルミネーション圧巻でした。
写真でどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/37ba40ed9a300fd3fb2b1710b38be647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/e653bb7958ec0ab2fe419422c02ac4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/b2698bb189e04d3e9db319f0a9a24332.jpg)
動画でもご覧ください。
宿に戻り温泉に浸かり、夕食を美味しくいただきました。
翌朝の宿からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/59ab4f1023d2c709b5ab4656b4891484.jpg)
宿からの水盤の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/4973bdab912c0486c11e5b1ac9f0de85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/a39921656d27393bdf7d0e307e792030.jpg)
これも宿から10分くらいのところの城ケ崎へ出かけました。
昔現役の頃の課内旅行で行った思い出のある場所でした。
灯台と吊り橋があります。
駐車場が分かりずらく人に聞きながらたどり着いったって感じです。
早速、灯台のお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/a65a694b75c0416f737fb398df16c89f.jpg)
吊り橋を渡って景色を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/6f44bada0c3043d0ab77a54ab9515ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/3bb6c83fbafb9fc36bc39f57147310e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/94afadea0d52779d0704571eec4ccc97.jpg)
灯台に登ってみました。
外には出られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/460772cdff3d8bcc05b6a6d34fb6371e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/19406bdefde37091251842fed8b9d71c.jpg)
駐車場近くの撮影スポットからの吊り橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/133855fe238e75e496db5eb601c35ca0.jpg)
夜も昼も楽しめた伊豆の旅でした。
途中、道路工事の渋滞もあり16時ごろチェックイン。
宿から車で5分くらいの「伊豆ぐらんぱる公園」で日本初の体験型イルミネーションを開催しているとのこと、17時から開園なので休憩後早速出かけた。
公園内の斜面一面のイルミネーション圧巻でした。
写真でどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/37ba40ed9a300fd3fb2b1710b38be647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/e653bb7958ec0ab2fe419422c02ac4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/b2698bb189e04d3e9db319f0a9a24332.jpg)
動画でもご覧ください。
宿に戻り温泉に浸かり、夕食を美味しくいただきました。
翌朝の宿からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/59ab4f1023d2c709b5ab4656b4891484.jpg)
宿からの水盤の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/4973bdab912c0486c11e5b1ac9f0de85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/a39921656d27393bdf7d0e307e792030.jpg)
これも宿から10分くらいのところの城ケ崎へ出かけました。
昔現役の頃の課内旅行で行った思い出のある場所でした。
灯台と吊り橋があります。
駐車場が分かりずらく人に聞きながらたどり着いったって感じです。
早速、灯台のお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/a65a694b75c0416f737fb398df16c89f.jpg)
吊り橋を渡って景色を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/6f44bada0c3043d0ab77a54ab9515ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/3bb6c83fbafb9fc36bc39f57147310e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/94afadea0d52779d0704571eec4ccc97.jpg)
灯台に登ってみました。
外には出られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/460772cdff3d8bcc05b6a6d34fb6371e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/19406bdefde37091251842fed8b9d71c.jpg)
駐車場近くの撮影スポットからの吊り橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/133855fe238e75e496db5eb601c35ca0.jpg)
夜も昼も楽しめた伊豆の旅でした。