
平成24年11月10日、今日も清里は晴天です、カラ松も黄色く色づき紅葉が見ごろです。

屋根の合板も下の方を残すのみ、あと一息です。

前面右側最下部の合板張り、梯子を使っての作業です。

左側破風板(1×4)の取付、最上部は45度にカットされています。

右側破風板の取付、下で奥さんが破風板下部を支えています。

破風板の鼻隠しとの接点を鋸で切断しています。鼻隠しと破風板の取付で屋根周りがきりっとしてきましたよ。

いよいよ波板(ガラスネット)張りです。梯子を使って右正面側から張り始めました。

右側最後方の作業です。

左側も正面側から張り始めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます