平成26年3月29日(土)、第12回を数える東村山駅西口の桜まつりの準備に参加しました。

まだ、つぼみが多い桜ですが、恒例の西口桜まつりの準備を好天の中行いました。

前川の上に舞台を作るものですが、足場までは業者に依頼してすでに完成済みです。

足場の上に垂木を載せその上にコンパネをビス止めする工程です。

垂木にコンパネを載せたところです。

垂木にコンパネをビス止めして行きます。

コンパネ張りがひと段落して休憩ですよ。

片側にはコンパネを立てました。

舞台作りと平行して提灯の飾り付けも行いました。

協力しての高所作業です。

川沿いに準備が整いました。
本番では、緋毛氈を敷き紅白の幕をはり賑やかになります。
本番は1週間後の4月の5日(土)ですが、天気が気になります。

まだ、つぼみが多い桜ですが、恒例の西口桜まつりの準備を好天の中行いました。

前川の上に舞台を作るものですが、足場までは業者に依頼してすでに完成済みです。

足場の上に垂木を載せその上にコンパネをビス止めする工程です。

垂木にコンパネを載せたところです。

垂木にコンパネをビス止めして行きます。

コンパネ張りがひと段落して休憩ですよ。

片側にはコンパネを立てました。

舞台作りと平行して提灯の飾り付けも行いました。

協力しての高所作業です。

川沿いに準備が整いました。
本番では、緋毛氈を敷き紅白の幕をはり賑やかになります。
本番は1週間後の4月の5日(土)ですが、天気が気になります。