老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り175 : 灌木伐採と秘密基地作り

2018年07月10日 | 清里便り
平成30年7月7日(土)~9日(月)、清里暮らしです。
野営地の庭にはホタルブクロが満開でした。





その脇にはガクアジサイ満開でした。



空は今にも雨が降って来そうな曇り空で、遠くの南アルプスは雲の彼方でした。



昨年、採れたアケビの蔓をみたら今年も5,6個実がついていました。
秋が楽しみです。



唐松の根元からアジサイの群落にかけて灌木が伸びた来たので、伐採をすることとしました。





サッパリとした唐松の根元付近。









伐採した灌木の小枝や葉で、以前作ったスタードームで秘密基地作りとなしました。
ドームに小枝を懸けただけですけどね。

こんな感じになりました。













子供に還ったようで楽しい一時でした。
夜はバーベキューでビールを頂きました。

7時半ごろからウッドデッキで水割り片手にホタル観賞でした。
心配した雨の降らずに今年もホタルが10匹ほど飛んできてくれました。
来年も飛んでくることを期待しています。





サイクリング:多摩湖~六道山~箱根ヶ崎駅

2018年07月03日 | サイクリング
平成30年7月3日(火)、明け方のサッカーワールドカップのベルギー戦をテレビ観戦して少し寝不足でしたが、最近の運動不足解消にと多摩湖方面へサイクリングに出かけました。

多摩湖の周回コースの先に西武ドームが見えてきました。
夏の日差しに光って暑そうですね。





多摩湖の中堤防です。
水が満タンで涼しそう・・。



都立の野山北・六道山公園です。





フィールドアスレチックや展望野回廊があります。





砂利の木陰の道を更に進むと「六地蔵」がありました。
明治30年赤痢が大流行し51名が亡くなりその供養の為に造立したそうです。







木陰の道を更に進むと「六道山公園」があります。
ここには展望台があり、360度の景色を楽しめます。











展望台で観察できる「ワシ・タカ・ハヤブサ類」の看板です。
オオタカの生息地として有名ですね。



丘陵を下って瑞穂町へ、町役場を抜けJRの箱根ヶ崎駅へ、
以前訪れた時よりだいぶ変わっていました。



帰路の途中、瑞穂町の「阿豆佐味天神社」へ寄りました。
この神社は他の阿豆佐味天神社の総本宮で、村山郷の総鎮守として武蔵七党の一、村山党の氏神として崇拝を受けて来たそうです。
仕事や学問、厄除けにご利益があるそうです。





お参りをすませ、帰路につきました。
帰路は旧青梅街道を一路東村山へ向かってペダルを漕ぎました。
行きは木陰の道で涼しかったが、帰りは炎天下のサイクリングとなりました。
でも、たっぷりと汗をかいて爽快でしたよ。
約30kmの行程でした。



お疲れさまでした。






手造りビールにラベルを貼ったぞ

2018年07月03日 | 手作り
平成30年6月23日(土)、昨年の10月に仕込んだ手造りビールにラベルを貼りました。
名前は「元気のでるビール」です。
デザインは5匹の猿が元気に笑っているところです。
四角と楕円の2種類作ってみました。
どちらも気に入っています。

例年になく早い梅雨明けで、ビールの季節です。
飲むのが楽しみですね。
「いっただきまーす・・」