goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

いま乗っておきたいローカル線!

2022-08-15 21:22:10 | メンタルヘルス
南正時著 自由国民社刊 2014年初版 143P 当時の値段で1200円+税。これ2016年の版があって1320円でまだ買える。青春18きっぷのからみで検索してて見つけた図書館の本。著者は1946年生まれの鉄道写真家。田舎を走るローカル線の勇姿と自然の美しさ満載だけど 残念ながらそれだけ。ご自身が撮り鉄というだけあって いい写真撮れてるけど じゃあどこ見たの?と言えば鉄道だけだろう。 典型的な鉄ちゃんだ。ローカル線て観光では無くて地元住民の足であるところに意味があると思うしその土地を見ないで 車両と駅と借景だけでは う~ん・・と思うしかない。図書館にあればいい本。お好きな方はどうぞ。ロマンに満ち溢れてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員制おばんざい店の人気の味、いただきます! 「青家」のごはん

2022-08-15 20:57:09 | メンタルヘルス
青山 有紀著 集英社刊 2013年初版 144P 1650円。
最近京都の家庭料理に傾倒してるのは書いたけど 大村しげさんの京のおばんざいや京暮らしなんか読んでると とてもシンプルな作り方。著者は1974年生まれで 京都の人だけど大学が北京中医薬大学卒 祖父が韓国の人 この会員制のお店は 中目黒 姉妹店の青屋のとなり・・も隣なので中目黒だ。だからどうだとは言わないけど このお店の代表オーナーシェフて書いてるけど出版やレシピ開発 商品開発とかが本業らしいので 有能な経営者とは思うけどうーん・・だ。氏いわく京料理と韓国料理の融合だそうで 言ってみれば無国籍料理に近い。写真は綺麗でおいしそうに見えるところは都内のお店だなと感心する。が あたしも料理するんでレシピみてたら ほぼ京料理の見た目と食材を取り入れただけの料理。これ都心で会員制で成り立つなら商売上手だな・・と思うが 個人的にはどうでもいいや・・という本。創作料理にチャレンジしたい人にはいいかも知れないけど 少なくとも昔ながらの京料理のおばんざいを期待すると大きく裏切られる。もう一冊この人の本が予約に入ってるが期待できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新青春18きっぷの教科書

2022-08-15 20:29:51 | メンタルヘルス
「旅と鉄道」編集部 (編集)  天夢人著 発売は山と渓谷社というややこしい代物 鉄旅BOOKSの045 2021年初版 160P 1870円。 これも図書館で借りた本。 元々amazonのカートに入っていたのは 同じ鉄旅BOOKSの011で青春18きっぷの教科書と新がつかない2018年版 まだ買えるぽく1760円だが。借りたら新しい版でもうけた気分だが 2018年版だとamazonのマケプレで送料込み600円くらいなんで迷う。前にも青春18きっぷの本借りてここにも書いたけど こういう日々変わる情報は新しい版を買わないと無駄になることが多い。それにこれもきっぷ自体の説明は13ページしかないので これだけ払う価値はないと思う。この程度の情報はネットで取れるので 後ろの150Pくらいが楽しめるならいいけど 他人が決めたコースにのってもなぁ・・と思う。まあ この手の本の中ではこれが一番使いやすいと思うので欲しい方はこれをどうぞ。あたしは買わないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジページやESSEのレシピ

2022-08-14 05:58:49 | メンタルヘルス
連続してもう二度とお目にかかりたくないレシピだったので 調べてみたらオレペは監修は副編集長らしい。まあ半分料理本みたいなのだけど 京のおばんざいやおばあちゃんの・・みたいな 時間をかけて磨かれ継承されてきたレシピではない。当然読者層は若いところを狙ってると思われるので いかに手を抜いて目新しさを出すかに苦心してるのはよくわかるけど・・だがライターさんが提案して 社内で試作して試食してOK出したやつを誌面にしてるから 編集部公認の味覚だ。やみつき香味・はESSEだが これも編集部が認めた味・・てことになる。GOを出した編集部の味覚ってどうなのよ?って話だ。友人も両方食べてこれはなぁ・・と絶句してたからあたしの味覚がおかしいわけでは無いかと。で 後でつまみが足らなくなってスーパーのから揚げが出てきたんだが 嫁さんいわくこっちの方が断然美味しい・・と言いだす有様。で もうしないでね・・と言ったら一生懸命頑張った(手間は普通の唐揚げの3倍くらいかかる)のに・・と大喧嘩になって離婚の危機。残念だがどれだけ心がこもってても手間をかけても無理なものは無理。そういう意味では分量なんか何も書いてないけど 味が想像できる大村しげさんの京のおばんざいとか 千趣会のおばあちゃんの‥の方が確実ではある。創作料理にチャレンジしたい方はいいかもしれないが あたしみたいに大動脈2本が人工でいつあの世に行くかわかんない体だと あと何回嫁さんとご飯が食べれるかわかんないので 合わないのは排除したい。嫁さんが一生懸命作ったから 忖度しなさい それが夫婦でしょ?と言われるかも知れんが それが言えるのが夫婦だと思う。ネットの若い友人に話たら いくら不味くても手間をかけた行為は評価するべきだし そういう伝え方しなかったあんたがみんな悪い・・と言われたけどね。嫁さんには詫びを入れましたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やみつき香味から揚げ 訂正です

2022-08-14 05:43:35 | メンタルヘルス
続いて第二弾 切り取ったレシピがでてきたので見たらESSEだった。訂正してお詫びする。で これも嫁さんが作りたいというので共作。鶏むね肉をから揚げ用に切って おろしにんにくと醤油と酒で下味をつける。もみこんでしばらく置く。これに片栗粉と小麦粉を同量入れて全卵を入れて衣をつけるわけで これを油で揚げる。小麦粉と卵が衣に入ってるんで ちょっと唐揚げ寄りのフリッターみたいな感じで揚がる。2度揚げしてからっとさせたいがまあフリッターもどき。漬けダレはみょうが+しょうが+大葉+葱を刻んだものに 4人分で醤油が大匙4 酢が4 水が2まではいいんだが ママーレード大匙6・・これはもうやばいな・・と思ったんで少し減らしたが まあ試作だ。で これを混ぜて揚げた胸肉を10分漬ける。やばそうだから 普通の油林鶏のソースを作れば?と言われたんだが まあ試作だしフリッターみたいだし・・と却下して強行。これが不味くはないのだけど お世辞にも美味しいとは言えない。ママレードが甘すぎる。減らしたのにまだ甘い。で 味がピンボケ。お酒の肴にもダメだし ご飯のおかずにもならない。一口目で5段階の2.5だったが 少し食べてもう1.5だ。これも二度とお目にかかりたくない代物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする