無知の知

ほたるぶくろの日記

生きていく姿勢

2010-01-04 23:09:52 | 日記

暮れには私の職場はごたごたしていました。ストレスを抱えた人間が集まって仕事をしているので仕方のないことです。

ストレスのコアの部分は、それぞれの仕事です。本来はそれぞれが自分の世界、自分の分野に没頭することでしか解決の道はみえないはずなのですが、それが難しい。さまざまの外からの圧力、隣人の仕事の様子などを目にすることで心が千々に乱れていくのです。

人間関係に話しをもどしますと、距離を置くのではなく状況を静観する。
このことは職場でのごたごたでも重要なポイントのように思います。私が今回強調したいのは「距離を置くのではなく」の部分です。同じく状況を静観するにしても、ごたごたの特異点から逃げるように距離を置くのが私の常。よほど自分が安定していませんと、荒れた気持ちを発散している方々を静観することはできません。

心の余裕=自分の安定については、自分のなすべきことに没頭するうちに、自然に起こることだと理解しています。
年初にあたり、今を生きる姿勢について、いま一度確認しました。