被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
今年は本当に自然災害が続きます。今年の10大ニュースの多くは自然災害となるでしょう。
台風の風も平均秒速20mですと、もう外で立っているのも難しいです。一度その中を歩こうとして、建物へ逃げ戻ったことがあります。
今回東京での予報は平均秒速16mとありましたので、なんとか行けるかな、と思っていました。それでも帰宅時、駅まで歩くうち、風で転びそうになった時もありました。本当にギリギリだったな、と思います。
あれだけ台風の中心からは離れていても東南側は結構な暴風域になります。強風域の円の描き方はどういう基準なんでしょうか?
風の予想もできるなら、風の強さに応じた等強線のようなもので表現できないでしょうか。
秒速20mに行くか行かないかは外を歩けるかどうかの目安になると思います。そこだけでも示していただけると皆さんいろいろ判断に迷わないのではないでしょうか?
夜中に通り過ぎるならともかく、昼間に通り過ぎる場合は、家に待機する、といっても限界があります。ギリギリのところで皆さん判断されるでしょうから、風の情報は重要です。
今後の台風情報で示されることを期待しています。