無知の知

ほたるぶくろの日記

新しい日常

2020-11-01 08:33:40 | 日記
”新しい”生活様式 など、”新しい”〇〇はコロナ関連でずいぶん宣伝された今年ですが、私にとっても”新しい”が重要な形容詞になりました。

今は”新しい日常”を構築し始めたところです。

コロナで経験したことが、今回の気持ちの切り替えに生かされているような。

最初は立ち止まり、これまでの日常が通用しないことを
認識し、納得し、受入れる。

ここまでで、だいぶんかかりますね。
そして、次の段階に入ります。

”新しい日常”を構築する段階。
今、やっとここに来ました。
本当はもっと早くここに来れれば良いのですが、やはり心に嘘をつくのだめなようです。
前を向こうと思っても、いろいろな心のさざなみに足をとられ、倒れてしまいました。

不思議なことに、今はごく自然に前を向くことができています。
無意識のどこかで何かが起こっているのでしょう。
表には出てこない、無意識下での折り合いをつける作業。

終わりでは無いのですが、とりあえず前を向くくらいのところまでは来たということですね。

先日はやっとこんなものも、いただけるようになりました。


つばめキッチンさんの穴子と牡蠣のフライ。(美味しかったです)

少しずつ食欲が戻ってきて、やっとかなり普通に食べられるようになってきました。
おかげさまです。

本格的に寒くなる前に、いろいろ片付けないといけません。
忙しいことは、悪いことでは無いのですね。まだまだ、やることがあります。11月いっぱいはかかると見込んでいます。
今年の冬は早足でやってくるとのこと。

ギアを入れ替えて、”新しい日常”構築に邁進です。