早朝よりホトトギス狙いでお山に行ってきました。
以前から目を付けている場所(木)の横に車を停めて待機しましたが
肝心のホトトギスがとまってくれず、今日も撮影できませんでした。
いつもなら何も撮れない状態なのですが、アオゲラがとまってくれたので
ノーシャッターは免れました。
午後は違うお山に出向きましたがホトトギスには縁が無く、遠くにとまる
カッコウとコジュケイを撮影。
夕刻、朝出向いたお山に戻りましたが、雨と霧でサッパリでした。
写真は狙いの木に来たアオゲラと移動中に撮ったコシアカツバメです。
アオゲラはノートリミング、コシアカツバメはピン甘です。
鳥の他に、リス・イノノシシ・猿に出会い、猿だけは撮影できました。
【アオゲラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/d8aed0bc3f7b77d182e49ac101083885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/ac82a3437a39216c3f9222be14b8d2d5.jpg)
2枚とも D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/200秒
レタッチ ノートリ
【コシアカツバメ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/e15a92ba31a510480944ff54ba2d6dd3.jpg)
D300 400mm F4.0 ISO250 1/640秒
レタッチ トリミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/c7e89638ead351aef02582664cd50898.jpg)
D300 400mm F4.0 ISO250 1/1000秒
レタッチ トリミング
以前から目を付けている場所(木)の横に車を停めて待機しましたが
肝心のホトトギスがとまってくれず、今日も撮影できませんでした。
いつもなら何も撮れない状態なのですが、アオゲラがとまってくれたので
ノーシャッターは免れました。
午後は違うお山に出向きましたがホトトギスには縁が無く、遠くにとまる
カッコウとコジュケイを撮影。
夕刻、朝出向いたお山に戻りましたが、雨と霧でサッパリでした。
写真は狙いの木に来たアオゲラと移動中に撮ったコシアカツバメです。
アオゲラはノートリミング、コシアカツバメはピン甘です。
鳥の他に、リス・イノノシシ・猿に出会い、猿だけは撮影できました。
【アオゲラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/d8aed0bc3f7b77d182e49ac101083885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/ac82a3437a39216c3f9222be14b8d2d5.jpg)
2枚とも D300 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO200 1/200秒
レタッチ ノートリ
【コシアカツバメ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/e15a92ba31a510480944ff54ba2d6dd3.jpg)
D300 400mm F4.0 ISO250 1/640秒
レタッチ トリミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/c7e89638ead351aef02582664cd50898.jpg)
D300 400mm F4.0 ISO250 1/1000秒
レタッチ トリミング