今回の大地震は、本当に驚いた。
家が、車が、そして人が流れていく映像を、ただただ見るだけの時間。各地での犠牲者の報道。何千、何万という人々が暮らしていた平和が、一瞬にして崩壊したように見える。
そして、原発での事故。
地震や津波が多発する地域だけに、人が予測しうるだけの危機管理をもって整備された地域だったろう。「スーパー堤防」や、熱心な非難訓練、知識もあっただろう。
それでも、普段は私たちを癒してくれる海が、時には山という「自然」が、牙を剥く。
今も被災地で頑張っておられる方々、支援しておられる方々を応援するしかない自分ですが、今、自分たちが生きていることに感謝し、出来る限りの支援をしたいと思います。
自分にできることは何なのか。
なお、以前紹介したなごみ広場桜まつりは、今回の地震を受けて、一旦延期。
チャリティ行事として体制を整えた上で、5月以降に開催する予定とのことです。