山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

美和町が熱い!

2015年03月09日 21時56分40秒 | 山代神楽連絡協議会
今週末、3月15日(日)に、岩国市美和町のハーモニーみわで、「十二神祇神楽大会」があるのは、これまでもご紹介してきた。
山口県、広島県で十二神祇系の神楽を保持する団体のうち、11神楽団体が集まり、その素朴な舞の素晴らしさを見つめ直そう、というイベント。
こうした県を超えた取り組みは大変難しく、関係市町の後援から、出演団体との調整から、道具・小道具の段取りまで、方々を渡り歩くことになる。頭が下がる思いです。
それだけに、イベントの成功を祈るばかりだ。
天気が非常に気になるが・・・・。


一方で、それから2週間後。同じく、岩国市美和町で、毎年恒例となったイベントが開かれる。
今年で第8回を数える「なごみ広場桜まつり」。
明神原なごみ広場という、菜の花と桜の相乗効果が素晴らしい公園に特設ステージを組んで舞う。
美和町の4神楽団体に加え、友情出演、特別出演もあり。
 ・金山神楽保存会
 ・山代白羽神楽保存会
 ・釜ヶ原神楽団
 ・東谷神楽保存会
 ・木野神楽団
 ・美和中学校吹奏楽部

桜は、「岩国市の花」にもなっているらしい。
菜の花と桜と、神楽の相乗効果をお楽しみください~♪

第8回弥栄湖なごみ広場桜まつり
 平成27年3月29日(日)10時30分開演(雨天中止)
 明神原なごみ広場(岩国市美和町)
 お問合わせ:美和町観光協会0827-96-0132