山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

沼田ふれあい会

2010年05月30日 02時06分51秒 | 深須のできごと

上沼田地区は、親睦行事が多い。
そのお陰で、地元在住者、出身者とかの交流が活発で、世代を越えて話し合え、新たな交流が生まれる環境にあると実感している。

その核を担う(と僕は思っている)のが「沼田ふれあい会」だ。

毎年10月末に開催する沼田ふれあいまつりの運営を中心に、様々な活動を展開している。

僕自身、上沼田(というか錦町)出身でもないし、現在も上沼田(というか錦町)に住んでいないけど、こうした活動や、温かい環境があるお陰で溶け込みやすい雰囲気にある。
定住者はこれから減っていくのが必至だけど、せめて次に繋がる活動をしっかりとしていきたいもんです。

Dscf4045


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然のコメントすみません。 (初めまして♪)
2010-06-02 11:31:34
突然のコメントすみません。
実は私、深須と申します。
苗字なんですが、みすと読みます。
山口県に深須という地名があるのは
知っていましたが、ふかすと読むんですよね♪
苗字で深須という方なんていませんよね(笑)
私は東京の八王子出身です。
すみません。何だか妙に嬉しかったので♪
深須のできごと・・・っていうのが自分の
ことのように思います(笑)
返信する

コメントを投稿