山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

沼田の棚田復活大作戦

2019年04月13日 23時51分00秒 | 沼田のできごと
年々管理が難しくなる農地。棚田の美しさで知られた沼田も、50年前と比べれば見る影もなく、最後の棚田を維持していた女峠(めっとう)という地区もここ5年で結構荒れた。
これまでは、持ち主が管理するものだったけど、それももう限界を超えた。

このままでは、沼田の棚田が無くなる。

その状況を何とかしたいと、在住者、出身者の有志が集まっての話し合いをもった。

6時間におよぶ長い飲み、いや、協議の結果として、去年から、かつての棚田の外周に景観樹木を植える取り組みを始めたが、今年からは、その内側の棚田を復活させる取り組みを始めることになった。

数年荒れている田もあるんで、今年は荒がきして農地としての姿を戻したり、クセや管理の手間の把握を目標として、来年水を張るための下準備の年とする。
そのために、5月3日に作業をして、昼から親睦を図ることが決まった。

その様子はこのブログでもご紹介します!
この取り組みにご協力いただける方の参加をお待ちしています(^-^)/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿