風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

ストレス

2018年09月22日 | からだ、健康




        ・・・・・小林正観著作より抜粋・・・・・

誰もが一度は体を壊したことがあると思いますが、体が壊れていくには過程があります。

一番最初は「ストレス」
二番目は「疲れ」です。ストレスを放っておくと「疲れ」になる。
三番目は「痛み」。疲れを放置しておくと「こり・張り・痛み」になる。
四番目は「病気」。こりや張り、痛みを放っておくと、臓器が故障してしまう。これが「病気」。

そして、五番目は「死」。「臓器の故障」が「臓器の停止」になった時が「死」。


これが、体が壊れて行く順番です。
二番目の「疲れ」なくして、三番目の「こり・張り・痛み」にはつながらないし、三番目の「痛み」なくして、急に「病気」にはならない。

つまり、体が壊れて行く一番の入り口は「ストレス」にある訳です。
だったら、「ストレス」を感じない体をつくってしまえばいい。                  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする