昨日は、「ありがとさま!母の日ミステリーツアー」という日帰りバスツアーに出かけてきた。
「行先は分かりません、私にも運転手さんにも聞かないでください。知ってる人は黙っててください」という添乗員さんの挨拶から始まった。
ありがとさまの6大ポイント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あ 鮮やかに咲き誇る290種、7000株の牡丹をご鑑賞。
り 両手に花!カーネーションと季節の花のポットのプレゼント。
が 願掛け成就で奉納された「奉納鳥居」が並ぶ◯◯稲荷神社ご参拝。
と とにかく食材にごだわったます。吟味した食材を使ったご昼食。
さ 「五月雨の~」と松尾芭蕉が俳句を詠んだ日本の滝100選へ。
ま まさか!電子部品製造会社が作る生キャラメルのお買い物。
さ・ら・に 「三陸海岸の海の幸セット、後日宅配。
今回は人気で、2号車まで出た。
初めは、二本松へ。白虎隊より若い12~17歳の少年たちが戦い、14名が亡くなったとのこと、その菩提寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/7ff6442e6385caab381e2d71f30859de.jpg)
次は、三春の滝桜のすぐ近くだそう。赤い鳥居の高屋敷稲荷神社へ。御朱印を希望した方もおられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/27bb6d5efad659ff7f8d5a9b1b21601a.jpg)
次は、いよいよお昼!店主が市場で食材を吟味。ミニちらし、ミニ天丼セットの昼食。あづまさんへ。
次は、須賀川の牡丹園へ。「今の花の状態は、、、皆さまと同じです
」という添乗員さんの言葉に大爆笑!
五月雨(さみだれ)は 滝降りうづむ 水(み)かさ哉(かな) …芭蕉の俳句で有名な石河の滝(乙字の滝)へ。
今回のバス旅行は添乗員さんが素晴らしくて、史実の紹介もきちんとされ、そして話にユーモアがあり何度も大爆笑。
見学場所につくたびに有名なお菓子や食べ物を教えて下さったり、トイレの良し悪しまで情報提供。。
桃しそ巻き、くまたぱん、イカ人参、あだたらの芋小町、キャラメル工場には行けなかったので、お菓子のお詫びアリ。
そして、カーネーションのプレゼント!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
後は、宅配で海の幸セットが届く予定。本当にお得なバスツアーだった。
生令ホヤ、生令いわし、生令さば、生令さわら、アジの干物各1枚ずつ。
また一生懸命に働いて体調管理も怠らず、次行けるようにガンバロウ!
「行先は分かりません、私にも運転手さんにも聞かないでください。知ってる人は黙っててください」という添乗員さんの挨拶から始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あ 鮮やかに咲き誇る290種、7000株の牡丹をご鑑賞。
り 両手に花!カーネーションと季節の花のポットのプレゼント。
が 願掛け成就で奉納された「奉納鳥居」が並ぶ◯◯稲荷神社ご参拝。
と とにかく食材にごだわったます。吟味した食材を使ったご昼食。
さ 「五月雨の~」と松尾芭蕉が俳句を詠んだ日本の滝100選へ。
ま まさか!電子部品製造会社が作る生キャラメルのお買い物。
さ・ら・に 「三陸海岸の海の幸セット、後日宅配。
今回は人気で、2号車まで出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/12758cc1805db78b6598aaef569594c8.jpg)
初めは、二本松へ。白虎隊より若い12~17歳の少年たちが戦い、14名が亡くなったとのこと、その菩提寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/d8b6f8517dbc287d5760b2623079d982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/7ff6442e6385caab381e2d71f30859de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/8c087334a48fb69bfa66ca6c224c6c00.jpg)
次は、三春の滝桜のすぐ近くだそう。赤い鳥居の高屋敷稲荷神社へ。御朱印を希望した方もおられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/c85ac331b1ea9e5302dbbc5e425b5bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/66310c80b328d5521e722a98202f2012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/69bf7c02ade74d25acb8ebafe9949cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/27bb6d5efad659ff7f8d5a9b1b21601a.jpg)
次は、いよいよお昼!店主が市場で食材を吟味。ミニちらし、ミニ天丼セットの昼食。あづまさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/3927ece0a443fba67dd57ff648e230e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/8a2c9fd37168af965d522c605a17cd47.jpg)
次は、須賀川の牡丹園へ。「今の花の状態は、、、皆さまと同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/4cb2d885479fe3b10599257aeaec6dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/de8ab6b75c23fe51b476a44935d25fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/0b0b66248e4d18692ed6624330b4f9b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/8d0bbf1618c64f815b7770c72114029b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/2e78867e0a2f3aefd95ccd0a379fe3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/b5921828d5786ac179990871252d06b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/2e1aafa91046ee77ad4b8dcfc6b77af5.jpg)
五月雨(さみだれ)は 滝降りうづむ 水(み)かさ哉(かな) …芭蕉の俳句で有名な石河の滝(乙字の滝)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/a3d38a5627c2ed7daeab440fd558f40c.jpg)
今回のバス旅行は添乗員さんが素晴らしくて、史実の紹介もきちんとされ、そして話にユーモアがあり何度も大爆笑。
見学場所につくたびに有名なお菓子や食べ物を教えて下さったり、トイレの良し悪しまで情報提供。。
桃しそ巻き、くまたぱん、イカ人参、あだたらの芋小町、キャラメル工場には行けなかったので、お菓子のお詫びアリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/8409bf4d5208e8e600b62eca4d0d43d9.jpg)
そして、カーネーションのプレゼント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/849c4069e7dcf452884ae96bb0de121f.jpg)
後は、宅配で海の幸セットが届く予定。本当にお得なバスツアーだった。
生令ホヤ、生令いわし、生令さば、生令さわら、アジの干物各1枚ずつ。
また一生懸命に働いて体調管理も怠らず、次行けるようにガンバロウ!