風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

親子丼風弁当

2021年01月15日 | お弁当




週最後の弁当は、親子丼風弁当。

この一週間殆ど買い物もせずにいたから、今日も飾りようもなくカッコつかない弁当。
玉葱とちくわと卵で親子丼風。レタスと人参のサラダ、オリーブオイルと粗挽き胡椒で。



15日の今日は苺の日だそうで、、。苺食べたいね。^^
やっと月の半分が過ぎた。
隣組長としての、市報配りもあと4回のみ!ガンバロウ!!!


今日は晴れていて嬉しい。
昨日のニュースで、市内で空き家の一部が積雪の重みで倒壊したとか言っていた。
雨や晴れることにより、積もった雪は締まって行き重さは3~5倍にもなるという。

やばい!

それを聞いてすぐさま、業者に雪下ろしの依頼の電話を入れた。
今年は大雪なのだから仕方ない、、、。


今朝新聞取りに外に出たら、ゴミ出しに来た町内の方から声をかけられた。

「それどこで買ったの~~~?」って。

それはこれ。
これは長い棒がついていて、雪国では必須アイテム、屋根の雪の雪庇をつつく道具。


「多分、ホームセンターだったと思います」と私。

その方曰く、
「私もホームセンターから買って来たんだけれど、ギザギザが無くて四角くてまるで豆腐切りのようなのよ~。」と。

な~~るほど、ギザギザや出っ張りや引っ込みの形が大事なんだ。全く無いのもあるんだ~。
と、初めて我が家の道具をしげしげと眺めた次第。
それにしても他人は、よく見ているものだなぁと、それまた感心した朝だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする